5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,529 件

生後6ヶ月、排便頻度が1週間に1回です。

person 乳幼児/男性 -

現在生後6ヶ月の男児です。 4ヶ月になる頃から、1週間に1回程度しか排便がありません。 生まれてから4ヶ月までは毎日何度も出ていました。 【栄養】 生後2か月位まで混合、その後ミルクと哺乳瓶を拒否により完母。 現在完母で一日5〜6回+離乳食1回(あまり食べず) ミルク、麦茶、ジュースを哺乳瓶やスプーンであげても母乳以外はえづき飲んでくれません。 【現在の状況】 身長と体重は12/14の4ヶ月検診時で61cmの6888g 、 2/12の6ヶ月検診時で64cm7630gです。 おしっこは1日7.8回しっかり出ています。 綿棒浣腸やオリゴ糖を溶かした白湯も試しましたが、何をしても1週間に1回しか出ません。 一度病院で浣腸もしてもらいましたが、その後もやはり1週間に1回です。 毎日オナラの回数が多くかなり匂いもきついことも気になります。 本人は特に機嫌が悪くなることもないのですが、4ヶ月までは一日に何度も出ていたのに急に出なくなり、あまりにも頻度が少ないため心配です。 便秘の原因は母乳量が足りていないからなのでしょうか? それ以外の病気等の可能性はありませんでしょうか? 長文となりましたが、是非アドバイスいただけますと幸いでございます。

4人の医師が回答

離乳食が早過ぎるとアレルギーになる?

person 30代/女性 -

5か月の乳児の離乳食について悩んでいます。 1、離乳食を早くから進めすぎることでアレルギーが起こることはありますか? 小麦、大豆、卵、牛乳などは、遅めにしたほうがいいのか、遅すぎるのもいけないのか、食べられるようならどんどんいろんな種類を試したほうがいいのか、どうなのでしょうか。 また、野菜や果物は基本的にアレルギーを起こさないと考えていいのでしょうか。山芋、里芋、パパイヤ、マンゴー、キウイなどは大人でも調子が悪くなることがあると思うので、あげるつもりはありませんが、それ以外で注意したほうがよいものはありますか? 2、また、「乳児は消化器官や腎臓が未熟なので、塩っ辛すぎたり強い味付けはよくない」と言いますが、与えたものの味付けが悪かったか適切だったかは、どのような症状で判断したらよいですか?便はもとから泥状なので、下痢かどうかわかりそうにありませんし、腎臓に負担がかかっていても尿の量を測っているわけではないので気付けそうにありません。 3、極端な話、アレルギーが怖いあまりに、一歳ぐらいまで母乳かミルクかフォローアップミルクだけで、全く離乳食を食べさせなかったら、どうなるのでしょうか。

10人の医師が回答

コロナウイルス陽性であろう生後4ヶ月赤ちゃんへの薬

person 30代/女性 -

母である私の陽性が本日わかりました。 咽頭痛が酷く微熱の為一昨日PCR検査を発熱外来で受けました。 生後4ヶ月(あと5日で5ヶ月)の娘は本日夫が病院に相談の後小児発熱外来に連れて行きました。 しかし濃厚接触者の為だと思いますが診察らしい診察はなく、PCRをしてすぐに終わりだったようです。 そしてその場では診察なしで電話で事前に軽く伝えた症状から下記のお薬を処方されました。 赤ちゃんに飲ませても大丈夫なものだから処方されたのでしょうが、心配なのでこちらでも色んな先生のご意見を伺いたいです。 ・ミヤBM細粒 ・カルボシステインDS50% ミルクに溶かして飲ませてとの事でした。 生後4ヶ月、飲むべきでしょうか? 娘の症状としては1週間前から下痢が続き、量多めの吐き戻しが数回。鼻水が酷く1日3回メルシーポットで吸引しています。(吸引するとすっきりする) 熱は一度37.4まであがりましたが、現在は36.8〜37.2くらいを前後していて平熱。 ミルクは飲めていますが1日の総量が620〜730ml程でやや少なめ(完全ミルクです)です。 もし明日陽性が出たら、産まれた場所でもありかかりつけでもある別の総合病院が受け入れ先になるので、そちらでの診察を受けかかりつけ医に診察の上で処方なりしてもらった方が良いのか悩んでいます。 神奈川県民ですが4ヶ月の赤ちゃんの診察も無しに事前に調合してあった薬を渡され、もし酷くなったら受け入れ先の病院に自分で問い合わせてみてくださいね〜で終わってしまい、この薬を飲んでいいのか不安になってしまいました。 神奈川はコロナが多いので仕方ない事なのかもしれませんが、初めてで母である私も赤ちゃんが大丈夫なのか不安です…【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)