検索結果:3,548 件
2ヶ月の娘です。4日前くらいからコホコホとした咳が出ていましたが、熱はなく機嫌もいいため2日前に初めてのワクチンを接種しました。副反応の熱と共に鼻詰まりとゴホゴホとした咳になってきたため、鼻水吸引器を使って何度か吸引すると透明のネバネバとした鼻水が取れます。ミルクは少し飲みづらそうですが普段と同じ量を飲めています。 ただ、夜寝る時に痰が絡んだような呼吸や咳をしていて寝づらそうでとても可哀想です。ワクチン接種前に風邪ではないので大丈夫と言われましたが、症状が悪化している気がするのでもう一度受診したほうがいいでしょうか?副反応の熱は1日で下がって、5日目の今日は機嫌もよくミルクの飲む量も変わりありません。
4人の医師が回答
生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 混合栄養で日中は4〜5時間おきに母乳+ミルク100〜120ml、夜間は1回の授乳で、1日4〜5回授乳しています。 ミルクがとても大好きな子で、本当によく飲むのですが、今まで吐き戻しは1回しかありませんでした。 しかし、昨日のお昼頃、ミルクの途中で大量に吐き戻しがありました。 機嫌は悪くなく、入浴後、ミルク40mlを飲んだので、時間を空けて普段通り母乳+ミルクをあげました。 本日午後9時頃、またミルクの途中で大量に吐き戻しました。 その後哺乳瓶を口に当てても舌で押し返し「おえっ」といった顔をしました。 母乳を飲ませようとしてみましたが数回吸った後口から離してしまいましたので今現在はねんねさせています。 吐き戻しは口から垂れる感じではなく、「ごぼっ」という感じです。 吐き戻し後も機嫌が悪いとは感じませんし、尿量等も特段変わりません。 しかし、今まで全然吐き戻しをしたことがなく、哺乳瓶を押し返す事も初めてです。 よくある事でしょうか?病院にかかった方がいいのでしょうか? また、吐いた後のミルクや母乳の飲ませ方(どのくらい時間を空けた方がいいか、量など)を教えていただきたいです。
3人の医師が回答
生後4ヶ月の娘です。いつもは1日一回まとまって便を出しており、黄色で粘り気のある便でした。3日ほど前から、急にうんちの回数が増えて少ないうんちを4〜5回するようになりました。黄色の中に白いつぶつぶが混ざったり、緑色のつぶつぶも混ざります。熱はなく、哺乳量もいつもと変わりません。病院にいったほうがよいのでしょうか?ちなみにミルクよりの混合です。 画像ものせました。
7人の医師が回答
今日で生後3ヶ月の男の子です。 さっき気づいたのですが、大泉門がへこんでいました。 最近、上の子に合わせて、外に出ることが多かったです。 嘔吐はありません。 うんちは、4、5に1回です。 完母です。 おでかけの時などは、液体ミルクを飲ませています。 おしっこは出ていると思いますが、色や量などは意識してなかったのでわかりません。 すぐに病院に行ったほうがいいでしょうか? それともこのまま様子を見ていても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
8人の医師が回答
約6か月の娘ですが、右目から目ヤニが一日中出ています。 1週間前に夏風邪の薬を五日間飲み終えました。 (今は私が移って37.7度と微熱あり) 娘は平熱ですが、ミルクの量が午前中より減っています。 離乳食が大好きですが一口で今日は拒否しました。 これは受診した方が良いでしょうか? お昼寝の回数はいつもより多いですが、きげんがいつもより良くない気がします。
5人の医師が回答
現在、産後50日(2人目)です。 産後1ヶ月検診の内診にて、悪露、子宮復古共に経過良好で、その次の日から悪露もでなくなりました。それから、5日後に出血があり(量は生理3日〜4日程度で少量)5日程で止まりました。それからまた6日後に出血があり3日程で止まりました。(量は生理3日〜4日程度で少量) 授乳はほとんど母乳よりのミルク混合です。産後の生理が再開したと思っていたのですが、2回目までの間が短いのと生理期間も短いので、悪露の残り?それとも癌とかによる不正出血でしょうか?あと病院受診の目安を教えてください。
1人の医師が回答
次男は4/23出生時2930g、48センチ 5/23の1ヶ月健診3815g、51センチでした。 5/10の2週間健診の時に3032gと日割り19.5gと少なく、ミルクを足していきました。 5/17の母乳外来では3466gと増え始めましたが、1ヶ月健診まで日が短く結局885g、3センチしか増えていませんでした。健診では特に問題ないですとなにも指摘されませんでしたが、平均1Kg以上、5センチ伸びると言われるところどちらも少ないのは、やはり最初のミルクが不足していた17日間のせいでしょうか。男の子なのにとても後悔します。 身長は誤差が大きいと見ましたが、家で落ち着いている時にメジャーで測っても51センチくらいでした。最初に伸びないと曲線ギリギリを今後もいくのでしょうか。 1ヶ月から2ヶ月までにはまた5センチくらい伸びるものなのでしょうか? また、いつからか忘れましたが3歳9ヶ月の長男は寝る前に牛乳を飲む習慣があります。本人が牛乳が好きなのと寝る前に飲んだら伸びるのかという安易な考えでしたが、寝る前に飲食をして血糖値が上がると成長ホルモンの分泌を悪くする、4歳までは遺伝ではなく食べた量で決まるというのを小児科の先生の本で目にしました。それは出版が10年前のものでしたが、やはり寝る前の牛乳は良くなかったでしょうか。今後は夕食後にしようかなと思いますが… また1.2歳の頃、炭水化物やタンパク質の量はおよそで測っていたりしましたが、気にせず食べる分食べさせていけばよかったのでしょうか? こちらも3歳10ヶ月で96.2センチと平均より小さめです。 2歳10ヶ月では89.3センチでした。 親も148センチと168センチで高くないので遺伝はあると思うのですが、いろいろ可能性を伸ばしていきたいです。
生後4ヶ月になったばかりの子ども、完全ミルクで育てています。出生体重は3300g、現在7050gほどです。 生後3ヶ月までは平均1日800mlほど飲んでいましたが、生後4ヶ月に入って650mlほどしか飲まなくってしまいました。ここ4日間ぐらい同じような調子です。 一回で190ml飲むこともあれば、80mlほどで飲まなくなる時もあります。このようなムラは生後3ヶ月の時もあったのですが、1日量まで減ってしまい心配です。 1日量が体重×100を下回る日が4日間も続いたとなると小児科を受診したほうがよいのでしょうか。 なお、おしっこはおむつ最低5回は変え、うんちもいつもと変わらず1-2日に1回は出ています。機嫌も特に変わらないように思います。
生後1ヶ月半の子供ですが、先ほど今までミルクと母乳のみだったものを、白湯より先に麦茶をいきなりあげてしまいました。 量は、哺乳瓶のニップル半分くらいを2回程で、あげて5分くらいたった頃にギャン泣きし、今泣き疲れて寝てしまいました。 これによりなにか影響はありますか? 自分が無知で、大変恥ずかしい限りです。 今のところ泣いたくらいで、特に症状等はないのですが、心配なためご回答よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
5ヶ月の娘を混合で育てています。 最近夜中は母乳を左右10分弱ずつ飲みますが、日中はミルクがメインで母乳は左右数分ずつしか飲みません(起床から就寝までの母乳回数は2~3回+深夜1~2回)。 この回数と時間(昼の母乳時間が圧倒的に少ない)だと、段々母乳の量は減ってくるものなのでしょうか? お忙しいところ恐れいりますがよろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 3548
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー