5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,549 件

6ヶ月の子どもの体重について

person 乳幼児/女性 -

現在6ヶ月の娘の体重についてです。 6ヶ月検診での体重が少ないと思い不安になっています。 出生時、体重2978g 身長51.0cm 頭位33.0cm 特に問題なく生まれました。 ほとんど母乳で週2-3回、ミルクの時もあります。 その時のミルクは150ml程度しか飲めません。 1日の授乳回数は6-8回です。 離乳食を初めて1ヶ月ほど経ち、1回食でお粥と野菜、豆腐などのタンパク質を食べれています。 成長曲線の表をみると、6ヶ月での検診の値が急に下がってしまったので不安に思っています。 母乳の量が足りず、ミルクを追加した方が良いのでしょうか? 母乳は満足して飲み終わっているように見え、その後も機嫌は良いです。 5ヶ月くらいまでは、胸が張って自然と母乳が出てしまっていたのが 最近では娘が吸って少ししてから、母乳が出るようになりました。 今まで、勢いよく吹き出していたのが 吸ったら出るような感じになっているようです。 検診のときには、離乳食を初めてるときである程度は仕方ないと言われています。 今後こまめに体重を測っていきたいのですが、どの程度でミルクを足した方が良いかも合わせて教えて欲しいです。 また頭囲も伸びが悪いことも気になっています。 どうぞよろしくお願いします。 今までの体重、身長、頭囲です。 1ヶ月. 4日 4260g 53.0cm. 37.0cm 2ヶ月 9日 5160g 57.0cm 37.8cm 3ヶ月24日 5805g 60.3cm 39.5cm 6ヶ月. 2日 6505g. 62.5cm. 40.8cm

4人の医師が回答

3ヶ月半の息子、考えられる病気について。

person 乳幼児/男性 -

36週5日に3300gで生まれた、現在3ヶ月半の息子が最近母乳もミルクも飲んでくれなくなりました。もともと出生後から体重の伸びが悪く一ヶ月健診や保健師さんに見てもらうと毎回体重を指摘されたので、その度に回数を増やしたり量を調整したりして、なんとか増やしてきました。しかしここ2週間ほど6000〜6100gでずっと止まっています。 今までは外出時以外は母乳(直接や搾乳して量を見てあげていた)だったのですが、3ヶ月に入ったあたりから母乳の分泌量が少なくなったように感じたのと体重の増えが悪いことからミルクも追加するようになりました。 しかし、ここ4日間ほどは1回の授乳で飲めても50〜70mlで、全く飲めずに捨ててしまうこともよくあり、1日トータルで300〜400mlくらいしか飲めていません。授乳しようとする回数は8.9回なのですが飲んでくれないことにはどうしようもありません。。尿の回数はあまり変化ないように感じますが、便は1日3〜4回していたのが最近は0か1回に減りました。また、飲めてないのでお腹が空いているはずのに、普通によく眠るのも心配です。 身長もあまり伸びていないように感じますし、なにより1ヶ月健診の時に卵円孔(数ミリなのですぐに閉じると言われました)と言われたことが引っ掛かり、なにか内臓の病気が潜んでいるのではないかと心配しています。起きている時はよく笑うし声もだして機嫌よく過ごせています。 乱雑な文章で伝わりにくいかと思いますが、上記の症状から考えられる病気があれば教えてください。

4人の医師が回答

揺さぶられっこ症候群

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月(修正4ヶ月)の乳児。 木曜日夕方あまりにもお昼寝ができず、ぐずぐずしてしまいはじめておんぶしました。反り返りもありあまりくっついてくれていなかったと思います。そんな状態で寝てほしくて、スクワットのように上下に激しく(イライラしてしまっていて今思えば激しかったのかと思っています)おんぶも落ち着かず、そりかえって脱走しそうで落ちそうだったため、抱っこに変えたりとしましたがなかなか泣き止まず。時間だけ過ぎました。その後ミルクを飲んで寝ることができたのですが。7時間くらい夜泣きありながらですが、寝ました。金曜日は変わらず飲んでくれていたのですが、また睡眠が足りないのか夕方大泣き。寝たと思ったら6時間ほど寝れていました。ですが、土日ほとんどミルクを飲めず(一日400くらい。体重6、5kg)嘔吐は吐き戻しが元々ずっとあります。機嫌もよかったので気にしていませんでしたが。土曜日午後から元気がなく、飲む量も減り、寝る時間が増えました。傾眠という感じではないですが、夜間も連続して何時間もと寝れていなかった(むしろ3時間くらいで起きてミルクや母乳で寝るを朝まで)のに夜間起きずずっと寝ています。本日も朝起きて機嫌は悪くないですが、ミルクをあまり飲まず。朝寝をしはじめました。 取り止めもなく長々かきましたが、食欲低下や睡眠時間の増加は、揺さぶられっこ症候群の症状でしょうか。熱まではないですが、37度後半を行ったり来たり。首後ろや頭はあつい感じがずっとあります。 受診してみてもらった方がいいのでしょうか。

4人の医師が回答

生後2ヶ月乳児の吐き戻し対策について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月半の乳児についてです。 生まれた直後から吐き戻しが多い方でしたが、ここ2週間ほどは、ミルク後2時間くらい経ったタイミング吐くようになりました。 時間が経ったドロッとしたミルクの吐き戻しをしている為、窒息を心配しており、以下に詳細を書かせていただきます。 ・完全ミルクでの授乳 ・一日の授乳量:170ml×5回 ・ 1日多くて2回ほど吐き戻す。 (いずれも2時間ほど時間が経ったタイミングで吐きます。) ・ミルク後、ゲップは最低1回は出ている 【現在行っている対策】 ・ ミルク後、ゲップが出た後もそのまま30分は縦抱きにしている。 ・10°の傾斜がついた吐き戻し防止クッションを使用し、頭を高くしている。 ・子が寝ている時に苦しそうに唸った場合はしばらく抱き上げている。 ↑これらを行っても変わらず吐きます。 そのため、子を寝かす時は吐き戻し防止クッションの使用に加え、顔を横向きにしたりなどしていますが、 顔が横向きになっていれば、吐き戻しをしても窒息の心配は無いでしょうか。 また、上記の他に何か良い対策があればご教示いただきたいです。 何をしても吐き戻すため、窒息が怖く毎晩ほとんど眠れておりません。。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)