5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,549 件

生後4ヶ月の吐き戻し、咳について

person 40代/女性 -

お世話になっております。以前にも相談させていただきましたが、吐き戻しが多くて困っています。 もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。完全ミルクで、一回170ミリリットルを一日に6回飲ませています。 ほぼ毎回100%吐き戻しをします。ゲップのときにも吐き、数分後にも大量に吐き戻し、2時間ぐらいたったあとでもヨーグルト状の吐き戻しがあります。だいたい1回のミルクで4~5回吐きます。量もとても多いです。床に水溜まりができるくらいです。寝ていても抱っこしていても吐き戻します。掃除や着替えが毎回大変なのもありますが、本人が苦しくないのかかわいそうになってしまいますし、上向きで寝てることが多いので口からあふれでてくる感じで窒息や誤嚥が心配です。また何か病気ではないか気になります。 体重は出生時3918g、現在6500gと少し成長は緩やかです。便は毎日出ています。 またここ最近咳をすることがあります。吐き戻しのときや、吐き戻しと関係ないときもあります。泣いたときに呼吸音か、ヒューヒュー?きゅーきゅー?と聴こえてくるのも気になります(泣くと毎回です。) 予防接種のクリニックでは問題ないとは言われてますが、気になってしまい相談させていただきました。 対策やアドバイス、なにかお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後6ヶ月 解熱後の反応の鈍さについて

person 乳幼児/女性 -

生後6ヶ月の子供についてです。 一昨日の夜、38.9度の発熱。夜中も嘔吐を2回。 昨日の朝には39.3度まで上がり、朝に1度嘔吐もした為小児科を受診しました。コロナの検査をすると子供も私も陽性で、薬を処方してもらい5日間の自宅待機をするように言われたので自宅に帰りました。お昼すぎ頃まで38度を超える発熱と嘔吐が1回ありましたが、夕方には37度台まで下がりました。熱が下がったあとは、ミルクもいつもより少くない量をこまめにあげて、本人も飲みきってくれるのですが、その後のことについてです。 ミルクを飲んだあとに急にピタッと動かなくなり、何も反応が無くなることが2回ほど起きています。 1度目は熱が下がって最初のミルクの時で、飲みきったあと横抱きにしてると、急に首を少し上に向けて目も上を向くような感じでピタッと動きが止まり、名前を呼びかけたり足の裏を触ってみたり胸をさすってみてもなんの反応も無く、それが1分ほど続いて、その後は名前を呼んだら反応してくれて、いつも通りの状態でした。 2度目は夜中4時頃のミルク中です。 勢いよくミルクを飲んでいたのですが、途中で急に目を閉じて、哺乳類のちくび部分で口をチョンチョンしても口も開けず(いつもなら寝ていても口を開けてくれます)1度目と同様に名前を呼びかけても、足を叩いても目を開けてくれずまた1分くらいその状態が続き、その後は目を開けていつも通りの状態に戻りました。 痙攣などは起きていません。その状態以外の時は本当にいつもと変わらないです。 ただ眠いだけなのかなとも考えたのですが、昨日の発熱が関係してるのかとも思い、不安になったので相談させていただきました。回答のほどよろしくお願いします。

3人の医師が回答

赤ちゃんの冬の室温について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月の赤ちゃんです。住んでいるところは寒冷地で、特に夜は外気温5度前後となり1日中暖房つけっぱなしのリビングで過ごしています。室温は大体20度〜23度です。 しかしここ最近、起きたら体がぬくぬくになり若干汗ばんでいたり、乾燥により鼻詰まり、咳の症状があり、特に明け方の鼻詰まりが強く呼吸も苦しそうなため、夜間の暖房は低めに設定しようと思い調整していたところ、なかなか温風が出ずに、20時〜0時半ごろまで室温20度〜20.5度ほどで大人が少し寒いと感じる、いつもより低めでした。赤ちゃんはずっと寝ていて、肌着2枚にロンパース、ガーゼケットをおくるみのように巻きブランケットをかけていました。 寒くないか適宜手足や体幹を触り暖かいことを確かめ、私も寝たところ、0時半ごろ授乳の際は体温が36.3度となっていました。平熱は36.7度ほどです。顔色や唇の色はよく、特に泣いたりもしませんでしたがミルクの飲む量は少なめですぐにまた寝てしまいました。 赤ちゃんを寒い部屋にさらしてしまったのではないかと不安で申し訳ない気持ちでいっぱいです。 質問したいことは、 ・赤ちゃんの手足があたたかいことで安心していましたが,それでも体温が低めな場合もあるのでしょうか。 寝起きは低くなったりしますか? ・この冬,今までもしかしたら同じように寒い思いをさせてしまっていたかもしれない場合、今後の成長などに影響はありますか? ・最近授乳時間に寝てしまいミルクを飲む量が減り半分ほど残すことが増えました。体重は2500g弱で産まれ,2ヶ月で5000gで増えは順調とのことです。飲みムラが出てくる時期があるのは本当ですか? たくさんで申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

5ヶ月の子供、湿疹、喉の赤みと麦茶の関係

person 乳幼児/男性 -

5ヶ月の子供ですが、一昨日から首のシワのところと背中に赤いプツプツが出てきたのと昨日からミルクの飲む量が少し少なかったので今日小児科に行きました。 プツプツに関しては手足口病も疑ったが手足にはほぼ発疹がないのと口の中も問題ないので原因不明だけどとりあえず塗り薬をもらって様子をみることになったのですが、 検査で口の中を診てもらったときに 少しだけ喉が赤いと言われました。 まさか喉が赤くなってるとは思わなかったのでびっくりしましたが、もしかしたら喉の痛みのせいで哺乳量が減ってる可能性もあるとの事でした。 ただそこまで赤いわけではないので風邪の引き始めの可能性もあるけど何とも言えないからこれもとりあえず原因はわからないので様子を見ましょうとなりました。 そこで私が先生に伝え忘れてしまったのですが、今朝初めてベビー麦茶をスプーンで飲ませました。 麦茶で喉が赤くなることはありますでしょうか? 最近昼寝をあまりしないのに今日に限っては昼寝の後母乳を飲んだらまたすぐ寝て具合が悪いのかと心配です。 また、体のポツポツですが首元は真っ赤なのですが背中は真ん中が白っぽいできものでちょっとニキビに近い見た目です。 これは湿疹とは別物なのでしょうか? まとまりのない内容になってしまいましたが、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

生後3ヶ月の乳児のうんち

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月の乳児の本日のうんちがいつもと異なっており相談です。 【本日のうんち状況】 ・7:25: 色は黄色(母子手帳のうんちの番号だと4と5の中間あたり) ・10:30: ほぼ全てが黄色いゼリー状のうんちで、わずかに白い塊があり。色は5番くらい。量はわずか (添付写真を参照ください) ・11:30: 白い粒を多数含む、黄色いゼリー状のうんち。色は5番くらい。量は少量。 ※いつもよりうんちの頻度がとても多い 【いつものうんち状況】 色は母子手帳のうんちの番号7番くらい。 頻度はだいたい2〜3日に1回。(毎日出ることもある) 【直近の出来事】 ・一昨日の昼に、ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合の2回目のワクチンを接種。接種後、特に機嫌が悪かったり泣く回数が増えたりなどはなく、ミルクの飲みや睡眠状況もいつもと変わらない ・一昨日夜からママがコロナに感染し発熱。赤ちゃんは発熱や咳などの症状はなし。 【相談内容】 1.ワクチン接種後のうんちの状況として、小児科を受診したほうがいいでしょうか? 2.受診したほうがいい場合、本日中に受診したほうがいいでしょうか?明日以降でも大丈夫でしょうか? (ワクチン接種した小児科が本日お休み。またママがコロナ感染のため近日中の付き添いが難しいため確認希望) どうぞ宜しくお願いします。

8人の医師が回答

授乳中にアフターピルを服用、男児への影響について

person 30代/女性 - 解決済み

アフターピルを処方していただいたのですが、 その場で飲む指示だったこともあり説明書もなく、母乳相談もしたことがあり、子供も連れていたのに特に何の説明も受けませんでした。 どのような影響がありますでしょうか? 下記まとめます。 ----------------- ◆状況 ・子供:9ヶ月男児 ・食事:基本母乳、1日に1回程度ミルク、離乳食2回、水をよく飲む ・使用ピル: レボノルゲストレル(12時半頃) ・その後の授乳:4~5回程度(24時現在) →夜中はミルクで対応し、授乳はしないでおきます。 ----------------- ◆母乳以降について 助産雑誌の特集から抜粋したとされる内容 ↓↓↓ 授乳中であれば、乳汁移行に対しての心配がある。1日あたりの母乳量を800mlと仮定した場合、乳汁中にLNG濃度から算出した乳児の推定暴露量は、投与0~24hで1.56μg、24~48hで0.20μg、48~72hで0.2μgである。そのため24時間以降は授乳を控えなくても乳児の安全性は確保できると臨床結果から判断されており、投与24h後までは授乳を控えるように注意喚起を行うことが妥当とされている。またWHOから出ている「避妊薬の使用における医学的適用条件」では母乳栄養はいかなる状況下でも使用出来るに分類されている ----------------- ◆質問したい内容 1.影響があるとしたらどのような影響が考えられるか(男児なので特に心配です) 2.病院へ連れていくべきか 3.1で影響があるとすれば、どの位の期間何に注視すべきか ----------------- ◆子供の状態 特に異常なし(食欲、睡眠、機嫌、排泄) ----------------- よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)