29週1275gで生まれた息子について質問です。
現在修正2ヶ月ですが、ミルクの量がなかなか増えません。
母乳とミルクの混合育児で、1回のミルク量は100cc〜40cc程度、1日の回数は6、7回です。
母乳は泣いたら上げていますが、胸があまり張らないのであまり出ていないような気がしています。体重の増えは修正1ヶ月で4000g、修正2ヶ月で5100gです。GCU退院時のMRI検査は明らかな所見はなしと言われています。
今気になっているのは、1回に飲むミルクの量がなかなか増えないことです。夜間は4、5時間開くこともありますが、大体3、4時間に1回はあげています。ネットで調べると、早産児は発達性協調運動障害になる確率が高く、傾向として見られるのはミルクの飲みが悪いこととして記載されていました。
ご回答いただきたいのは下記です。
・修正2ヶ月でミルクの1回量が40cc〜100ccは少ないのか。
・29週で出生した場合、発達性協調運動障害になる可能性は高いのか。
・もし発達性協調運動障害が考えられる場合、今のうちにリハビリなどやった方がいいことはあるのか。
・MRIで所見なしと言われていても、発達性協調運動障害になる可能性があるのか。
どうぞよろしくお願いいたします。