5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,562 件

1歳5ヶ月の娘 水分補給について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

1歳5ヶ月の娘ですが、最近急にお茶を飲まなくなりました。 生後6ヶ月頃〜今まで水分補給は主にベビー麦茶を飲ませていました。ジュースを飲ませ始めるとそれしか飲まなくなると検診の時に言われたのでずっとジュース類は飲ませないようにしていました。 しかし、ここ1ヶ月くらいの間に急に麦茶を嫌がるようになりました。 食事中だとか、寝起きの喉が乾いていそうな時は飲むのですが、日中飲ませようとすると手で突っぱねて拒みます。それでも飲ませようとすると泣いてしまうので困っています。 これから暑くなってくるので脱水も心配ですし、水分不足で便が固くなるのも心配です。 極力甘い飲み物は与えたくないのですが、汗だくなのにどうしてもお茶を飲まないときは乳幼児用イオン飲料を飲ませたりしています。 一日の水分量として足りている気がしないので、朝はシリアルと一緒にフォローアップミルクを出して飲ませたりと工夫していますが、全体的に水分不足が心配です。 急にお茶を飲まなくなった原因は何が考えられるでしょうか。ミルクや乳幼児用イオン飲料は飲むので、単に味の好みが出てきたのでしょうか。  この状態が夏まで続いたらと思うと心配なのですが、何も飲ませないよりは水分補給と思ってジュース等飲む物を与えたほうがいいのでしょうか。

4人の医師が回答

5ヶ月の子供 熱なし 26日午後から下痢が続く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5ヶ月になる子供です 26日の午後に下痢をして以降、28日午前現在も下痢がずっと続いています 生後、下痢をしたことは1〜2度あったと記憶していますが、ここまで続くと心配になりました 24日に県外での結婚式に泊まりで参加したため、移動などで疲れさせてしまったのかなと思っていました ・熱はない ・ミルクもおっぱいも飲む ・機嫌が悪くない ・嘔吐なし ・下痢のみ 27日の午後には近所の小児科を受診しましたが、上記の点から「今は様子をみるように」とのことでした(ミルクを薄めて与えることのアドバイスがありました) 受診後、粉ミルクは量を半分にして薄めて与えましたが、授乳するとすぐに下痢をします 昨晩は10時間ほど寝ましたが、10時間ぶりに取り替えるおむつには、おしっこが1回分ほどしかありませんでした ネットで検索すると、乳幼児は発熱がなく下痢のみでもコロナの場合があるとの記事がありました 結婚式参列者でコロナが出たかの情報はもらっていませんし、子供の両親ともに風邪症状など何もありませんが不安になりました まだ自宅で様子をみるべきなのでしょうか? これから病院はお正月休みにも入ってしまいますし、今日にでももう一度病院を受診すべきか迷っています。 ご回答お待ちしております

3人の医師が回答

お風呂後の吐き戻しについて

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の娘について 消化管アレルギーということで乳成分除去の指示があり、普段はアレルギー対応ミルクを飲んでます。 1週間前ぐらいから鼻詰まりがあり、少し哺乳量が落ちてましたが、3週間(2/9→3/2)で6.9キロ→7.1キロに体重は増えています。 離乳食は1日1回 午前11時前後にあげることが多く、お粥小さじ5、野菜小さじ4、タンパク質小さじ1は完食できます。 昨日からうどん(小麦)を小さじ1あげて試していますが、昨日今日と2日連続で風呂後のミルクで多量に吐きました。 昨日 離乳食→10時半 (うどん、キャベツ、玉ねぎ、白身魚) 風呂前の最終ミルク 15時ごろ 風呂後のミルク 19時半ごろ 120ぐらい飲んだあと吐く 吐いた物はミルクのみ 今日 離乳食→17時前 (うどん、キャベツ、玉ねぎ、豆腐) 風呂前の最終ミルク 17時半前 風呂後のミルク 19時半すぎ 60ぐらい飲んだ後吐く 吐いた物、ミルクと豆腐と思われる白い塊 ※豆腐は初めてではありません。 今まで吐いたことないのですが、いつも湯通し後に裏ごししていたものを今回はレンジ可の袋に豆腐をいれて加熱したものを袋にいれたまま手でつぶしてあげました。 多量の吐きは何か病気やアレルギーが原因の可能性はありますでしょうか? 病院で検査したり受診したほうがいいですか? ちなみに一度離乳食始める前に血液検査にてアレルギーの検査をし、小麦および大豆は問題ありませんでした。 それとも風呂後で少しのぼせ気味になって、吐いているのでしょうか? そうだとしたら、風呂を短くする努力などして様子を見たほうがいいですか? 吐いた後の機嫌は決して悪くないと思います。 また昼間は少し吐き戻すこともありますが、多量に吐くことはありません。

6人の医師が回答

授乳に関するご相談、直接母乳を増やしたい

person 30代/女性 -

3ヶ月の男の子を育てています。 (出生時2700g、現在約5700g) 直接母乳の量を増やし、 搾乳の回数を減らすことを目標としています。 搾乳の足し方を変えるべき、授乳の姿勢を見直すべき等、気になる点をご指摘いただけませんでしょうか。 現在は、 直接母乳と搾乳が恐らく半々くらいです。 (稀にミルクを足します) 1日3〜5回搾乳しています。 下記のサイクルができてしまっており、 搾乳の手間を減らすことができません。 1.直接母乳を飲ます →2.ある程度時間が経つと(左右合計10〜20分)舌を出し飲まなくなるor寝る →3.追加で搾乳を飲ませると結構(30〜100ml)飲む →4.母乳を搾乳する(70〜140ml) ※2.で終えると1.5時間くらいでぐずります。 前は3時間もったのですが… 母乳量は分かりませんが推定で哺乳量の半分くらいは哺乳瓶からと思われます。 基本的にはミルクを足さず、 搾乳で満足するので母乳の量としてはさほど不足していないと考えております。 不安で搾乳量を減らすことができません。 また気になる点として、直近で授乳クッションを購入し、以前より授乳時間が半分ほどに減ってしまいました。  以前は枕を使用しており、お腹が天井に向き首だけ乳首の方を向いているような教科書的にはあまり良くない飲み方でしたが左右計20〜30分ほどは飲んでくれました。 最近は授乳クッションを使用し、息子のお腹と私のお腹がくっつくように(顔から脚までが一直線になるように)飲ませていますが、最近では左右計10〜15分ほどに減少してしまいました。 教科書的にはNGですが、以前のような授乳姿勢に戻してあげるべきでしょうか。 それとも、もう少し練習すべきでしょうか。 直接母乳が増えない原因は一概には言えないと思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。

2人の医師が回答

3ヶ月の乳児の咳について

person 30代/女性 -

生後3ヶ月の乳児。一週間前からむせるような咳を度々しており、それ以外症状がないことから、最近増えたよだれのせいだろうと様子を見ておりました。 それが昨日の夕方からゲホゲホと痰がからんだような咳を五・六回続けたものを5分から10分の間に一回、というサイクルでしています。その際は顔が赤く涙目のようで大人が咳き込む時と同じようです。 熱はなく、機嫌もよいです。授乳は昨晩、夜中に起きてから咳き込み、すぐ寝てしまうので夜間あまりしていません。 朝からはミルクを通常通り飲めています。 鼻は詰まっていましたが、鼻水吸い器ではとれず、今朝になって少し鼻水が出始めました。 他にかわった症状としは3点。 昨晩の排便時おなかがぎゅるぎゅると鳴り、いつもよりゆるい便が一度出ました。量は多くありません。 ミルク後二時間でいつもより多めに吐き戻しました。 また、時々うーっと唸るようにして力をいれています。 本日当番病院があまりにも混んでいたので、明日朝かかり付けの小児科へ行く予定です。 それまで心配なもので、ご相談させて頂きました。上記の症状からどういった病気が考えられますでしょうか? 今日中に対処した方がよい症状は出ていますか?

8人の医師が回答

生後10ヶ月、離乳食を全く食べません

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月を迎えたばかりの男児です。 早々に5ヶ月から離乳食を開始したのですが、7ヶ月頃からほぼ食べなくなりました。 少量ながら食べてくれていた頃は炭水化物・タンパク質・野菜など用意していましたが、最近は〇〇粥などオールインワンメニューばかりになってしまっています...。 最近3回食を始めてみましたが、80gのベビーフードを3回にわけても完食できません。 一口、二口食べてからぐずって食事どころではなくなってしまいます。 このような状態なので、ミルクは1日5〜6回程度、800mlほど飲んでいます。 1.この月齢でこんなに食べない子はいるのでしょうか? ハイハイで運動量が上がり痩せてきたのですが、全く食べないのでミルクを増やした方が良いでしょうか? 2.手づかみ食べにチャレンジしてみようと思っているのですが、離乳食が進んでいないので上手に咀嚼できるか...窒息が心配です。 現在、上下の歯が3本づつ生えています。手づかみ食べに関してはもっと低月齢で始めて良いとされていますが、掴んで崩れない程度の硬さの食べ物からのスタートで良いでしょうか? 3.ずっとお座りで遊び、ハイハイ、つかまり立ちはできていて、長時間の1人遊びもできます。 離乳食を食べないことで、今後の発達に影響が出てくるのでしょうか? 4.以前赤ちゃんせんべいを詰まらせそうになり、お菓子もボーロなどくちどけが良いものしか与えていません。 硬いものを食べる練習として、おせんべいなども怖がらず与えてみた方が良いのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)