9歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:2,078 件

3歳男の子 発達障害

person 10歳未満/男性 -

3歳3ヶ月の息子ですが 今日、通ってる園の先生に 1.おもちゃを遊ぶよりか投げたり 隙間に落としたりする事が多い 2.お友達の遊んでるおもちゃを 貸してと言わずに無理矢理とって お友達が泣いてるのに、笑っている それを注意するとやっと謝るが そういったトラブルが多い 3.トイレに行くためにドアの鍵を あけたままにしてるので 逃亡することが多い 4.朝の会でみんなお片付けなどして 用意してるのに、個別にお話ししないと 用意できない 5.本人は悪気はないが、遊びのつもりで お友達をドーンと押したりしちゃう 子供は体が大きくて、お友達は基本 小柄な子が多いので転びそうになってしまう 6.扉を開け閉めして、危ない事が多々ある とゆう事を先生から聞きました。 家でも何か集中してたら名前呼んでも 聞こえてないのか無視したり これしてね、あれしてね、と一回で 言う事聞くこともあれば 何回もゆって言う事聞くなど 指示通りにくいなーと思うことや 言葉が遅いので、文書は話すのですが 単語単語単語を繋げている感じで 会話とゆう会話はまだ成り立たなかったり 走り回ってどっかいきそうになる、など 気になる所はところどころあったのですが 人が笑うと、嬉しくて調子乗る所も あるので性格なのかなーどうなのかなーで 悩んでいた矢先、先生からの話しがあり あ、やはりそうなのかな、、と 大きい癇癪などはないです。 一応地域の発達相談にはすぐ電話して 面談する予定なのですが やはり何かしろありますよね?( ; _ ; )/~~~

5人の医師が回答

発達障害か言語障害か

person 10歳未満/女性 -

3歳11ヶ月の娘がいます。 発語が遅く、3歳児検診から半年に一度相談をしていますが 検査に行くと緊張して話しません。 運動面では年齢以上 認知面でも指差しで年齢相応の返答ができた為様子見になっていますが ◯ほぼ2〜3話文で会話 ◯「やって」ではなく「できて」など言葉の使い方が独特 ◯語彙が少なく「ブタさんのないの。どこ行った?」ブタさんの何かな?と聞いても「ぐるぐるするの。探してるの。」と言う感じ。 クレヨンかな?と聞くと「うん!それ」と答えられる。 物を見るとクレヨンとも答えられるが、探す時など咄嗟に言葉が出ない ◯同年代とのコミュニケーションは難しそう(発音の問題で何言ってるか分からない&適切な言葉が選べないので察して貰えないと辛い) ◯幼稚園ではダンス等動きのあるものの模倣は得意。毎日行う行動についてはむしろ模範的(ルーティン?) ◯新しい事も他の子を見て真似して何とかやってそうだが、癇癪をおこす事がある(お友達におもちゃ貸さないなど) ◯ひらがな、数字は読める 現状としては、発語の問題と言うことでことばの先生との相談になってますが、発達の方も心配です。 住んでる市では、未就学児の療育は走り回り指示の入らない子への支援の意味合い強い様子。 ことばの教室等対応でも、言葉の選び方など教えてくれるのでしょうか、、 このまま「言葉だけ」の支援で大丈夫なのか、、、アドバイスいただきたいです

4人の医師が回答

7歳 2年生 発達障害なのか

person 10歳未満/女性 -

小学2年生の娘です。 3月生まれの7歳です。 幼稚園の頃より、ドッチボールなど大勢での活動は好まず、2〜3人で気が合う子と遊ぶことが多かったです。 マイペースでしたが、集団行動はできていたようで特に園からの指摘はありませんでした。 これまで気になった行動は、 注射が嫌いで年中までは激しく嫌がり、診察室から逃げ出すこともありました。ここ数年は、騒がずにできました。 花火の音や激しいショーの炎などを大げさに見えるほど嫌がります。 学校の発表会やピアノの発表会はできていました。 入眠に時間がかかり、小さい頃は2時間かかることもありました。(8時〜10時)入学後は、30分〜1時間くらいで寝ています。 学習面では、1年生時はあまり間違えることはありませんでした。全国共通テスト?でも90点以上でした。 2年生になってからは、漢字のミスや繰り下がりの筆算など間違えることが出てきたようです。 宿題も増え、取り掛かるのが遅く、集中して長く座っていられないです。イライラして発狂することもありました。 切り替えが苦手で、好きなこと(絵を描いたり漫画を読む)をしていると、次の行動に移すのに時間がかかります。 お客さんからもらったものをすぐ床に置いたり、粗末にする様子がありました。 他には、人前で親にしつこく抱きついてきたり、チューのフリをしたり、奇声を上げるなど、少し奇異な行動をする時があります。(緊張していたり、周りに知人がいて注目されたい時のような感じがします) 数日など長くは続かないですが、チックのような症状が見られる時もありました。(肩を動かす、指の臭いを嗅ぐなど) 度々変わった行動があって、私は気になったり疲れることもあるのですが、本人には困っている様子はなく、学校でも特に問題はないと言われています。このまま様子を見てもいいのか悩んでいます

4人の医師が回答

4歳の発達障害で悩んでいます

person 10歳未満/女性 -

4歳女の子で現在保育園(こども園、ヨコミネ式取り入れ)に通っています。 クラスの人数は20名×3クラスあります。 家や公園、友達の家では何も感じないのですが、保育園から以下のようなことを指摘されました。(年少に上がる前は何も言われませんでした) ・スケジュールが急に変わると不安そうになる ・おもちゃでどれで遊んでいいかわからない(遊びたいおもちゃが誰かが使っているとき) ・大きい音(避難訓練や放送)が苦手 ・おばけや獣の類の怖いものが苦手(伏せてしまう) ・自分はできないと始めから諦めてしまう、1人でできない(パズルなど) ・友達とやりたいことが違うとその輪から抜けてしまう 正直、友達のトラブルも今までありません。 ルールに厳しい(ダメと言われたことをしていた子がいると気になる)とは感じたことがあります。 一度発達相談に行ってみてはどうか?と言われました。 先生たちは毎日のスケジュールをホワイトボードに絵や文字で貼ったり、気にかけて声をかけていただけているようですが、ソワソワ→極限まで達すると泣くといったことがあるようです。 集団行動が苦手なのか程度に思っていましたが、プリントまで渡されたのでよっぽどなのかなと感じています。 半年ほど、旦那が月半分以上出張で不在にしており、寂しがることが少々出てきたので、環境の変化もあるといったことはあるのでしょうか。 発達相談には近々時間を作ることができれば行きたいと思っていますが現時点の家庭環境から少々難しく、、、 先にこちらで意見を伺いたいと思って相談させていただきました。 先生たちも何か取り入れることができることがあれば教えて欲しいと娘のためにと思って伝えてくれているのですが、正直私自身が受け入れることができていないのだと思います。

4人の医師が回答

4歳  発達障害の疑いあり 対応について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳の男の子です 年少さんのときに幼稚園にしてされ、診断名はまだついておりませんが療育に通っています 癇癪とまでは行かないかもしれませんが、何かを指摘すると嫌な抵抗をするため対応に困っております 例えば家では、弟におもちゃを貸すと口に入れられるのが嫌で貸したくないが、一個貸してあげてといったら自分でおもちゃを口に入れたり、私を軽くパンチしたり、ゴミ箱におもちゃを捨てようとする 療育の先生に相談したところ、話を聞こうとしてエスカレートする場合は、安全を確保した上で落ち着くまで待つとよいと言われました。家であった場合には、おもちゃを落ち着くまで預かり落ち着いたら話しますと言うと、10分後くらいには自分から落ち着いたら話に来てくれてその後楽しく遊ぶことができております。 しかし、出先にて、旦那が弟を抱っこするのが嫌だったようででも抱っこしていると、、店の自動ドア付近をドンドンしてこちらを都度見ておりダメなことだと分かってしているのですが…ダメよと指摘したら1人で駐車場に行ってしまいました。  出先であると特に安全を確保し無視をするという対応は難しく感じ、どうしたら良いのか困っており相談したいです。 また会話が一方的なのですが、自分が気になると知らない人にこれ何、何食べてるのなどなど話かけたり、すぐによっていきます。今はいいかもしれませんが、今後トラブルや相手に不快感をあたえかねないと思い都度知らない人には話しかけないよう言うのですが、約束を忘れるのか、それよりも興味が先立つのかなかなか行動が変わりません。どう対応するのがよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)