検索結果:958 件
5歳2ヶ月軽度知的 自閉スペクトラム症 役所の巡回相談 心理士さんが新版K式テストにてDQ51 病院の耳鼻咽喉科の心理士さん 発達テストにてDQ58〜68 このまま進むと18歳で13歳の知能 今は知能レベルは4歳と言われました。 自閉症は軽度ではない。 多動はそんなにない。 知的には軽いので境界知能まで持っていける可能性のある子。だそうです 病院の先生は、全体的に見たら重く見えてる。 知的、ADHD、自閉症を分けてみると ADHDはなくて、知的は軽いと言われました。 どちらの検査が妥当なのかわからないので 事例を教えていただきたいです。 小学校の修学先も検討中です。 よろしくおねがいいたします。
4人の医師が回答
発達障害診断の診察について、質問です。 診察の際、健康保険適応で、内容は会社にわからないようにしてもらうこともできるのでしょうか。 今年の初めに、自費診療のクリニックでADHDか診断してもらい、ADHDの診断には至らないが傾向が少~中程度あると言われました。 検査してもらったクリニックは自費診療と言われましたが、他の医療機関にも相談してみたいと思っていて、そうすると健康保険適応かと思うので、相談するべきか悩んでいます。 ここで相談するべきことでなければすみません。 現在の仕事が、ケアレスミスが多く自分には合っていないと感じていて、もしも診断が降りるなら発達障害と認定してもらい、配慮してもらえる環境に移って働く方がいいのではないかと思っています。
5人の医師が回答
昨日眼科へ行き、強い近視のため 左目の上の網膜に穴があいてると 言われました。 後日、レーザー治療になりますが 凄く不安なことは 娘はADHDでじっとしておく事が 普通の子よりも、難しいこと。 昨日の検査でも、しくしく泣きながら 頭を押さえて検査しました。 15分ぐらいでレーザー治療は終わりますよ と、言われ眼科の先生も、やった方がいいし なんとか、レーザー治療も出来そうかな。 と、言われ2週間後に予約しましたが レーザー治療は痛みを伴うもの でしょうか? 我慢出来なくて途中で辞める人は いるのでしょうか? 以前、娘はADHDで大学病院に 通院していたので、大学病院とかなら 痛みの少ないレーザー治療は 出来るのか、紹介状をもらえるかなど 今日、昨日診察してくださった 先生に相談しに行こうか、迷っています。
3人の医師が回答
20代男性で、精神の障害者手帳3級を持っています。 発達障害検査の結果:ADHD、ASD ADHD合併症:ASD、うつ病、APD、睡眠障害 現在、障害者の学校に通っており、企業から面談したいとお声がかかっています。 配慮して欲しい項目にAPDのことを伝えようと考えていますが、どのように伝えてよいか分からないので、教えていただきたいです。 APD症状 ・主に持続的、選択的、注意的などの聞き取りが困難 例→最近では何度聞き返しても「仕分け」が「手話」に聞こえるくらい。雑音中や広い空間ではほとんどの言葉が聞こえません。 考えている配慮の伝え方 ・可能であれば指示は口頭ではなく、メールやチャットでお願い致します。 ・早口や低音の聞き取りが苦手なので、ゆっくりと話していただきたいです。
先月、精神科を受診して発達障害の検査を受けました。担当の先生からは「自閉症、ADHD両方お持ちのようですね」と言われました。その結果には納得しているのですが… 心理検査としてWAIS-IV、ロールシャッハテスト、バウムテスト、SCT、YGというものを受けました。 こちらでみなさんのご相談を見ていると、特にWAISについて項目ごとに点数があるようなのですが、今回先生からいただいたレポートには「得意な事」「不得意な事」しか書かれていませんでした。点数が無いものもあるのでしょうか?問い合わせたら教えてもらえるものなのでしょうか? お薬(アリピブラゾール、アトモキセチン)を試し始めたので再来週にはまた先生とお話しできるのですが、点数について聞いていいのか少し迷っています。 あと、先生に「自閉症とADHD両方持ってる」と言われただけでも診断されたという認識で良いのでしょうか?
2人の医師が回答
統合失調症について質問させてください。 現在の症状が出始めて8年ほど経つのですが(主な症状は不安なことが頭に浮かんで勉強・仕事に集中できない) 症状の出始めが統合失調症の初期症状に似ていたので(音が気になる・イライラする・集中できなくなる)統合失調症なのではないかとずっと気になっています。 統合失調症の場合、8年間薬を飲まずに過ごすことは可能なのでしょうか。 (症状が始まったのは高2で、その後大学に進学し、現在社会人4年目です。その間引きこもり・不登校などはありません。 過去にADHD検査を受けたことがありますが、結果はADHDではなかったです。) 症状についてはまた今後質問してみたいですが、薬なしで過ごせるのかを伺ってみたくご質問しました。 よろしくお願いします。
6人の医師が回答
11歳の男の子です。 左側の胸が膨らみ、血液検査の遺伝子検査待ちです。 私が、子宮発育不全でホルモン注射と漢方薬で不妊治療をしていました。 小学入学まで病弱児で、今はADHDの不安不注意型で薬を飲んでます。 やはり不妊治療の影響があるのでしょか?
1人の医師が回答
14歳の男児です。ADHDの相談で病院で診察をしていただきました。 子供との面接、アンケート回答のみで初日に薬を処方されました。 アモバン錠、アナフラニール錠、ストラテラカプセルです。 検査をしていないのに、服用しても大丈夫なのかどうか伺いたいです。 信用していないわけではないのですが、念のためお願いします。
発達障がいのコミュニケーション障がいとは言われましたが、より詳しい検査がしたい。インターネット等で調べると、ADHDとASDの症状がある。精神障がい者手帳3級保持している。障がい年金等受給も視野に入れている。会社に出来る限り詳細な事を伝えたい。
初めて質問させて頂きます。 現在、うつ病と発達障害(ADHD)の診断で精神科に通院しています。 昨日、2年程前に受けたWAISの結果をふと見つけ、全検査IQについて心配になっている事があるので、質問させて頂きます。 一般的に、知的障害が70以下、グレーゾーン(境界値、境界知能)が70~85、平均的とされるのが85-115程度だと解釈しております。 知的障害にも細かく軽度、中度、重度などあることや、いわゆるギフテッド等IQが異常に高い方がいらっしゃる方も知ってはいるつもりですが、私のこの時の全検査IQは86でした。 グレーゾーンは一応超えていますが、境界知能ギリギリであることから心配になってしまい、質問させて頂きました。 この結果でその時の主治医から知的に問題があることや境界知能等を指摘される事はなく、やはりADHDとの診断が下りました。 WAISを受けたのは全て違う病院で、この時3回目で、 初めてADHDと診断された時にも受けております。(約8年前) 本当は主治医に聞きたい所ですが、現在は転院しており、この検査をした時の病院に聞く事は難しいこと、現在WAISを受けている時間がないこと等からこちらに質問させて頂きました。 私は境界知能スレスレとは言え、知的な面で正常なのでしょうか?それとも境界知能傾向があるのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 958
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー