ADHDストラテラに該当するQ&A

検索結果:382 件

コンサータでネット依存は改善しますでしょうか?

person 10代/男性 -

18男 ASD/ADHDです 飲んでいる薬は、エビリファイ 3mg インチュニブ4mg コンサータ18mg ストラテラ40mg(断薬の為減量中) です。 コンサータの増量はスマホ依存やパソコン依存の改善に効果がありますでしょうか? 少し前にコンサータを処方され、人生で初めてまともに集中できるようになりました。 しかし、コンサータで集中できる状態になっているのにも関わらず、興味のある分野の調べごとに熱中してしまい、12時間の薬の効果時間を浪費してしまいます。 パソコンやスマホを完全に触れない状況であれば、勉強に打ち込めるようになったのですが、視野の中にスマホやパソコンがあるとそっちに興味が移ってしまいます。 また、勉強のわからない所の検索などに活用しているため、完全に電子機器を絶つということは難しく、かといって勉強でわからない所を調べていると、「あれも知りたいこれも知りたい」と、連鎖的に興味が増えてきてしまい、結局調べごとをして一日が終わってしまいます。 これはADHDの症状の中に含まれますでしょうか?もし含まれるのであれば、コンサータを増量すれば改善するのではと思い立ったのですが、どうでしょうか? また、自分でできる薬以外の解決方法がありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

ADHDの治療を続けるか考えています

person 40代/女性 - 解決済み

現在47歳 2019年11月頃に初めて診察を受け、検査を受けて、ADHDのグレーゾーンと診断されました。 投薬してもしなくても良いと言われましたが、集中力がない、時間が守れない、料理が苦痛、お風呂に入ることが苦痛、などの症状で生きづらさを感じていたので、投薬治療を受けることにしました。 最初の1年くらいはコンサータを服用していましたが、あまり効果を感じなかったため、ストラテラに変更して最大量の120mlを3年以上飲み続けていますが、生活しやすくなった感じはありません。 太りやすく食欲が抑えられなくて悩んでいたので、ストラテラの副作用で一時的に食欲減退することがとても喜ばしく、そういう理由もあって飲み続けています。 最初に述べた生きづらさは全く変化がなく、自尊心が持てません。 仕事は契約社員で事務職をしており、たまに遅刻をしたり、勤務開始時間ジャストに出社したり、朝シャワーを浴びてノーメイクで髪の毛がびしょびしょのまま出勤したりしています。 家の中も常に散らかっていて、常に洗い物が残っている状態です。 時間が守れないことで家族からよく不満を言われ、家族との関係が悪化してきました。 そういう自分が嫌いでよく落ち込みます。 診察は5分診療で深い話ができないため、2020年10月からカウンセリングも受けており、ひどく落ち込んだ時に自殺しないでいられるセーフティーネットになっていると思います。 質問1今の投薬を続けていて意味があるか、他の薬にした方が良いか、薬を飲まない方が良いか。 質問2どんな薬も身体に何らかの悪影響があるとは思うが、ADHDの薬は肝臓に負担にならないか。 質問3生きているのが辛くなることがあり、家族に抗うつ剤を飲むよう勧められているが、抗うつ剤の依存性と太ると思うと抵抗があるがどうなのか。 太らない抗うつ剤はあるのか。 以上よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

13歳の息子、脳が数ミリズレている感じがするとつぶやく

person 10代/男性 - 解決済み

中学2年の息子ですが、 小学5年の夏前に胃腸炎に罹り、その後、過敏性腸症候群の診断で、秋ごろから子供のお腹専門外来にて治療を始めましたが、 その頃から不潔恐怖や確認強迫が出てきて、 児童精神科も受診し、WISC-4やPFスタディ、HTP、SCTなど受け、 ASD、ADHD、強迫性障害の診断が出ました。 現在服薬治療中(ストラテラ120mg、エビリファイ4mg、レクサプロ20mg、コロネル、ミヤBM、五苓散、人参養栄湯)。 不登校気味ではありますが強迫性障害はほぼなくなっています。 ただ、 強迫性障害に関しての服薬はあと2年くらいは継続しないとぶり返すと主治医に言われており、それは理解していますし主治医を信頼もしていますが、 以下の3点が気になります。 1.ほど前から首が前に少し出る動きを繰り返す(ジストニア?) 2.「頭の中が数ミリずれているような感覚がする」とつぶやく。 3.「自分でやっているのではなく誰かにさせられているような感覚がある」と時々つぶやく。 ちょうど、ストラテラが最大量(120mg)になった頃から上記の症状が出始めていますので、 これは薬の副作用なのか、何かまた違うメンタル疾患が出てきたのか心配になります。 主治医の診察はまだ先なので、 こちらでご相談させて頂きました。 どのように理解してサポートすればいいでしょうか、 ご助言よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

処理速度が低い子の負担とストラテラの効果

person 10代/女性 - 解決済み

中学3年の娘がいます。 中学入学以降成績が下がる一方で、3年になってからは定期テストのたびに抑鬱状態に。 年末に児童精神科にかかったところ、元々片付けが苦手とは思っていましたが、小学校の頃からノートが取れなかったことがわかり、wisc-v受けました。 幼少期からの記録なども提出して検査したところ、 adhd不注意の傾向が強い (ストラテラを処方されました) バウム 強い不安があり、新しい経験を避けたい気持ちが強く防衛的 全検査IQ 127 言語 108 視空間 133 流動性推理 134 WM 121 処理速度 84 処理速度が非常に低いことがわかりました。学校は進学校のためスピードが早いので、かなり辛かったと思います。 娘の状態は簡単に言うと「ひらめき型。理解は早いが、定着と出力が遅いのんびりさん」と理解しました。 「テストの点は気にするな、落第しても道はいくらでもある、休みたい時は休め」と本人に伝え、学校には理解を求めてどんな配慮があると良いのかを考えているところです。 処理速度が極端に低い場合、どのような負担が考えられますか? テストの時など時間が足りないということもあるのでは?と考えたのですがいかがでしょうか? とりあえず、黒板を写真で撮らせてもらうのは学校にお願いしようと考えています。 また、こういった困りごとは、ストラテラを飲むことで、少しだけでも対応しやすくなりますか? 家庭では、将来のことと精神面を考え、 ・パソコンの使用やタッチタイピングの強化 ・読書時間を増やすこと、日記でも小説でもいいので、自分の中にあるものを吐き出す 2つを(楽しめる範囲で)やってみようと話しています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)