X線造影剤に該当するQ&A

検索結果:1,692 件

冠攣縮性狭心症について

person 60代/女性 - 解決済み

63歳女性、よろしくお願いします。 最近、仕事が終わって帰宅後、つきあげるような胸の苦しみ、息が苦しくなり息切れなど30分くらい続き収まりました。その後1週間後くらいに、今度は、朝の4時ころお腹が痛くなりトイレに行き排便をしたが、直後、寒気、吐き気を催しみぞおちあたりが苦しくなり息も苦しくなりました。一時、耳も聞こえなくなりました。体を丸めるようにして横になって休んで6時くらいに収まりました。数年前にも同じような症状があり、かかりつけ医からはニトロを処方されています。今回はそこまで頭が回りませんでした。 総合病院の循環器内科を紹介してもらい受診しました。先生からは冠攣縮性狭心症が疑われるといわれました。血液検査、負荷心電図、x線検査を受け、その後、造影ct検査、心エコー検査を受ける予定です。そこで質問があります。 ・造影剤によるCT撮影で冠攣縮性狭心症は診断確定できるのでしょうか。 ・心エコー検査ではどのようなことがわかるのでしょうか。 ・冠攣縮性狭心症と診断された場合、どのような治療がなされるのでしょうか ・発作が起きた場合、ニトロを飲みますが、携帯心電計を持っていますのでその心電図で  冠攣縮性狭心症の兆候はわかりますか ・冠攣縮性狭心症は治らないといわれていますが、発作が起きないようにするにはどのようなことに注意すればいいでしょうか。質問事項が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。  

2人の医師が回答

圧迫骨折か化膿性脊椎炎

person 70代以上/女性 -

80歳代半ばの母親の腰痛のことで質問があります。 昨年末、結石による尿路感染症で腎盂腎炎を発症し、敗血症ショックに陥りました。 抗菌剤で改善し退院しましたが、 このたび腰の痛みを訴え救急車で病院に搬送され入院となりました。 朝は平熱であったのに、救急車内で微熱、病院に到着してからは38°台に。 入院時の血液検査は 3/1、wbc19000、crp1.4 整形外科でx線、ct撮影を行うも確定診断できず、圧迫骨折か化膿性脊椎炎の疑い。 家族は痛みの訴えかたが以前の圧迫骨折に比べ激しいのと これまでの経過(敗血症ショックや尿路感染症など)から 化膿性脊椎炎かと覚悟を決めていました。 ですが3/2、造影mri撮影を行い、腰椎の圧迫骨折であるといわれました。 3/3、体温37.7°、wbc11000、crp6.4 尿に細菌を認められたため、夕方から抗生剤セフトリアキソン点滴。 3/4、体温36.2°、血液検査なし 3/5、体温36.9°、血液検査なし 3/6、体温36.6°、wbc9800、crp1.2 3/7、セフトリアキソン点滴終了。 そこで質問です。 その後の血液検査の有無等についてはまだ聞いていないのですが、 この経過からは、やはり化膿性脊椎炎の否定と考えてよいでしょうか?

3人の医師が回答

のどが痛い リンパ腺の腫れ

person 30代/男性 -

1ヶ月前程に左脇腹の痛みで泌尿器科を受診、尿検査と血液検査、造影剤点滴によるx線撮影し、尿管結石と診断を受け、その後1週間程したら尿中に白いカス状のものが出てその時はそれでスーッとしたので経過報告をしに行き、再度採尿の結果潜血反応などの異常もなくなっていました。 その後左手と左足の付け根の痺れと、左首のリンパ腺も痺れ内科を受診、 熱が37.1℃と扁桃腺の腫れが見られ風邪の疑いがあると診断されました。結石のことも説明し、もしかしたらその後細菌に感染したかもしれないとも仰ってました。おたふく?もドクターは口にされました。 私も子供のころおたふくかぜの症状が出たかどうか定かではありません。 解熱鎮痛剤と、抗菌剤クラビットを処方され飲んでいます。 足の付け根は良くなり、熱も出なくなりました。 しかし、喉の軽い痛みと、耳下腺といいますか耳の下と首、顎のリンパ腺の引きつり、左手の軽い痺れが残っています。 気管支や胸も最初は無かったのですが痛みが出るときもあります。セキは出るときもありますが軽く、タンも出ません。リンパ腺はしこり等はありません。 最初のころよりずっと良くはなったのですが気になるのです。 血液検査等は1ヶ月前に受けたのですがその時には内臓疾患に繋がるものはないと言われましたが不安でたまりません。 休みのたびに病院に係り夜も眠れません。

1人の医師が回答

造影MRIの造影剤について

person 40代/女性 - 解決済み

3日前から太もも(大腿部)の横側一部分に腫れのような膨らみのような物が突然出来て痛みで気付きました。歩いたり触ったりすると痛いです。ぶつけたりはしてないので膨らみのとこの皮膚の色は普通です。皮膚科に行くべきか整形外科に行くべきか迷い整形外科に行きました。太もものレントゲンとエコー検査をし、レントゲンは異常無し、エコー検査では、やはり太ももの中が一部分だけボコッと膨らんでいると言われエコー検査だけでは何か分からないとの事で後日、造影MRI検査をする事になりました。昔、腹部CTで造影剤を使った時、体が熱くなるようなすごく嫌な感じを受けたので造影剤を使用しないでMRI出来ないか聞いたら、骨など単純な検査なら造影剤使わなくていいが、ボコッとしてる部分が何か分からないから造影剤を使用するそうです。先々月には帯状疱疹で痛み止めを服用していたばかりで(現在は帯状疱疹は治癒済み)、造影剤を使用する事で腎機能が心配です。トイレは近い方ですが腎機能には異常は無いと思いますが、先々月に痛み止めを服用したばかりで、今月、造影剤を使用したりしたら腎機能低下に後々、繋がらないですか?あと、太ももの検査のための造影剤の量はどのくらいの量を使うのですか?具合が悪くなったりしないかが怖いです。昔の腹部造影剤使用のCT の時の嫌な感触を思い出します。MRIとCT の造影剤はどちらの方が、副作用が少ないとかありますか?また検査する部位によっては造影剤の量は多い少ないなどありますか?痛みが最初よりは、ましになってきてるので出来れば検査を受けたくないのですが、何で膨らんで痛いのか気になります。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)