卵胞大きくならないに該当するQ&A

検索結果:1,975 件

遺残卵胞だった場合、採卵で卵が取れますか?

person 40代/女性 - 解決済み

先周期の採卵で、筋腫が邪魔になり9ミリの卵胞が刺せず残ってしまいました。プラノバールなどの薬は飲まず、採卵後10日目に生理がきました。 今周期は生理3日目の超音波検査で13ミリの卵胞があり、LH 3.0、FSH 6.0、E2 35.1、P4 0.12でレコベルとデュファストンで採卵周期に入りました。 本日生理11日目で19ミリの卵胞が1個、11ミリの卵胞が2個あり、血液検査ではLH 2.6、FSH 19.4、E2 320、P4<0.05でした。 私は19ミリの卵胞は遺残卵胞なのではないかという不安がありました。 診察では、E2が上がっているので遺残卵胞ではないかもとのことでしたが、私はもし遺残卵胞だった場合は卵が入っていないのではないか?11ミリの卵胞2つも育ってほしいという希望があり相談して、本日もレコベルを打って、また明日診察でみてもらうことになりました。 年齢的にもう後がなく、担当の先生とも相談させてもらっているのですが、悩んでしまい、色々な意見を聞きたいと思っており、いくつか質問させてください。 質問1 19ミリの卵胞は遺残卵胞の可能性が高いでしょうか? 質問2 遺残卵胞だった場合は採卵で卵が取れる可能性は低いでしょうか? 質問3 11ミリの卵胞2個はどのくらいの大きさになると卵が取れる可能性が高いでしょうか。 質問4 19ミリのほうはどのくらいの大きさまで待つことが可能でしょうか? ご回答いただければありがたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)