竜胆瀉肝湯副作用に該当するQ&A

検索結果:23 件

膀胱炎後のムズムズ頻尿感が 治りません

person 50代/女性 -

先月10日に大腸カメラの下準備のためか 次の日膀胱炎になりました クラビットを5日間服用し 菌は無くなったのですが ムズムズ頻尿感が無くならず しばらく様子をみていましたが 全然よくならず今月2日に レディースクリニックにいったら GSMと診断され エストリール膣錠と そのクリニック独自の GBクリーム(女性ホルモンと微量の男性ホルモンの配合されたもの)を 今月10日まで使用していましたが 副作用なのか 刺激がつよく余計に症状が悪化し 動くとムズムズ頻尿がはげしく ほとんど寝ている状態でした (動くいたり お風呂 トイレの後症状がキツく 寝転ぶと楽です 朝起きてしばらくと睡眠中もらくです) 一昨日から 医師と相談し 膣剤とクリームをやめていますが ほんの少し マシな気もしますが あまり変わりません そして 昨日 検尿した結果 又膀胱炎になりかけていて クラビットを3日処方され服用しています ○この ムズムズ頻尿は どうしたら治るでしょう 猪苓湯 竜胆瀉肝湯も服用していましたが 今は効きません ○保湿をしたら良いのかと プロペトを買って来ました どの程度何処まで塗ってよいのかわかりません 二点教えてください 鬱 高血圧 高脂血症 パニック障害もあり ます

1人の医師が回答

陽子線治療1年経過後の副作用

person 60代/男性 - 解決済み

今まで何度か相談させて頂きました 当時数値PSA6.8GS4+3=7顔つき悪い癌ありとの事でした PSA推移陽子線治療後3.5→2.1→1.5→ 1.8→1.8と下げ止まりで心配です、この数値推移は大丈夫でしょうか? 昨年7月前立腺癌による陽子線治療をして1年が経過しましたが、色々と副作用を発症して心配になっています 発症は慢性前立腺炎症、放射線直腸炎症 排尿障害と今も何一つ改善されていません 今回先月から発症した放射線直腸炎症と長期悩みある慢性前立腺炎症に相談させて頂きます 因みに陽子線治療前の直腸対策はスペーサー挿入実施しました 6月中旬突然血便が出て、一時的と思い放置していましたが徐々に出血が増え たので某総合病院の消化器内科を受診しました、結果は放射線による直腸炎症との事で1回めの焼灼を実施しました しかしその後2週間後に出血が発症し7月末に2回めの焼灼を実施しましたが また2週間後に出血が発症しまして、今月末に3回めの焼灼を実施予定ですが ここでお聞きしたいのは 1つめは焼灼を何度もやって大丈夫ですか? 2つめは放射線があたった直腸炎症は 完治する事は出来ないのですか? 3つめは放射線があたって焼灼を何度もやっていると直腸癌になってしまうのではないかと心配です、どのようですか?焼灼→潰瘍→癌化にならないか 4つめは、今の治療は焼灼しかやっていません出血 も止まらない、この治療だけで良いのか、他の治療や薬はないのか教えて下さい? 最後にこの出血はこれからも改善出来ず 続くようですか?心配でなりません 次ぎに慢性前立腺炎症の件ですが、現在処方薬はセル二ルトン+竜胆瀉肝湯を服用して2ヶ月になりますが効果が感じられない状況です、是非他の薬があればご提案お願い致します 以上消化器内科と泌尿器科の先生宜しくお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)