認知症 病院に連れて行くにはに該当するQ&A

検索結果:448 件

認知症の可能性はありますか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

昔、こちらでお世話になっていた者です。 90代父の事です。 以前より、耳が更に聞こえなくなりほぼ音としては聞こえるようですが言葉は近くで大きな声を出しても聞こえないようになりました。電気をつけっぱなしでいたり、ガスを付けていることを忘れたりが増えてきました。身だしなみもたくさん服はあるのですがなぜかボロボロの同じものを着続けます。自分がさっき発した言葉を覚えてない時もあります(これは嘘かもしれませんが昔からなのでわかりません) ただ、お金を数える事や食べ物に対する執着、決まった時間に食事をとるなどこだわりがある所は変わりません。 以前こちらでASDの可能性があると言われました。 その影響もあり、病院に連れていく事が不可能です。便秘の薬を貰いに行く事以外で病名がつく事、知らない人と会う事が大嫌いで、暴言、逆ギレをしてきます。 市役所にも相談に行きましたが、本人が行きたがらない限り難しいと言われました。 親ですから捨てる事も出来ませんしね… とも言われました。 ですが、相変わらず、舌打ちや「くそっ!」といきなり発したりこちらも精神的にも限界を迎えています。 この状態でどのようにしたら病院に連れていく事ができるのか、また病院に行って診断を受けても薬でどうにかなるものではないのでしょうか?もし、処方薬が出ても薬を飲まない可能性もあり(自覚の無い薬は勝手に辞めてしまいます)正直、もう手に負えない人格になっています。 この場合、どう対処していけば良いのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)