この説明文書は服用前に必ずお読みください。また、必要な時に読めるよう大切に保管してください。
現代人に多い食生活の偏り・運動不足・ストレスなどは、便秘を招きやすい生活習慣です。便秘はぽっこりお腹(腹部膨満)だけでなく、肌あれ、吹出物の原因や食欲不振など、体に様々な影響を与えます。
●ウエストンピンクは、腸で溶けて働くようコーティングをほどこしたピンクの小粒の便秘薬です。
●有効成分ビサコジルが大腸のぜん動運動(排便に必要な運動)を高め、植物由来の有胞子性乳酸菌が腸内環境を整えることで、自然に近いお通じを促します。
●おやすみ前に服用されれば翌朝(作用があらわれる時間には個人差がありますが、6~11時間後を目安)に効果があらわれます。。
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと
他の瀉下薬(下剤)
2.大量に服用しないこと
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)次の症状のある人。
はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
〔関係部位〕 : 〔症 状〕
消化器 : はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
○便秘
○便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔
次の量を、水又はぬるま湯で服用してください。
〔 年 齢 〕 成人(15才以上)
〔1 回 量 〕 1~3錠
〔1日服用回数〕 1日1回就寝前(又は空腹時)に服用してください。ただし、
初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ
増量又は減量してください。
●空腹時の目安:食後なるべく2時間以上
〔 年 齢 〕 15才未満
〔1 回 量 〕 服用しないでください。
〔1日服用回数〕 服用しないでください。
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)本剤は、腸溶性の錠剤ですので、かんだり、つぶしたりせずにそのまま服用してください。
(3)服用の前後1時間以内に食事をしたり、制酸剤(胃腸薬など)や牛乳を飲まないようにしてください。有効成分が胃で溶けてしまい、効果が薄れたり、腹痛など不快症状を生じる可能性があります。
(4)錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。
(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
●必ずコップ1~2杯の十分な水又はぬるま湯と一緒に服用し、なるべく水分をたっぷり摂ってください。
●本剤をおやすみ前に服用されれば翌朝(作用があらわれる時間には個人差がありますが、6~11時間後を目安)に効果があらわれます。
1錠中
〔成分名〕 ビサコジル
〔2-(4,4’-ジアセトキシジフェニルメチル)ピリジン〕
〔分 量〕 5mg
〔作 用〕 大腸の正常なぜん動運動を促進して、便秘を改善します。
〔成分名〕 有胞子性乳酸菌
〔分 量〕 12mg
〔作 用〕 腸内で繁殖して便秘の原因ともなる腸内の有害菌を減少させ、おな
かの調子を整えます。
添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ステアリン酸Ca、乳糖水和物、セルロース、ヒプロメロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、クエン酸トリエチル、マクロゴール、セラック、リン酸水素Ca水和物、アラビアゴム、ゼラチン、タルク、酸化チタン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、白糖、カルナウバロウ、赤色3号
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり、品質が変わります。)。
(4)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。
〔便秘しがちな方へ セルフメディケーションアドバイス〕
○規則的な排便の習慣をつける
毎日時間を決めて一定時間トイレに入ることで、排便の習慣が身に付きやすくなります。また、もよおした時、我慢しないことも大切です。
○食生活改善
朝、昼、夕、3食きちんと食べること、バランスのとれた食事をすることが大切です。また、水分をたっぷり摂りましょう。
○適度な運動・マッサージ
軽いストレッチでも構いません、腹筋を鍛えるつもりで運動しましょう。腹部のマッサージも腸を軽く刺激します。
製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。
小林薬品工業株式会社 お客様相談室
東京都中央区日本橋箱崎町40番6号
058-278-3933
10時~16時(土、日、祝日を除く)