いつもお世話になりありがとうございます。
10月に1ヶ月程、気管支拡張憎悪、肺炎で入院し、その間、気管支鏡検査中に大量喀血し、止血のためコイルを埋め込む緊急手術しI C Uに1週間程入りました。
その後度重なる検査でようやくアスペルギルス菌が見つかり、ポリコナゾールで治療はじめましたが、入院中も退院後3週間以上、午後になると35.7度ほどの熱が毎日出てます。薬の副作用かと思い、担当医に相談し、3日前程からポリコナゾールを休薬してますが、休薬しても午後から発熱するので、早めに薬を再開するように医師に依頼した方がいいのでしょうか。薬を飲まない期間が長くなるとアスペルギルス菌が耐性化するとこはないでしょうか。宜しくお願い致します。