17歳の時に髄膜炎になり、その時に遺伝子の検査?をしてベーチェット病の型と一致するということで神経ベーチェット病の疑い と診断されました。
そこから10年経ち、3〜4年前に急に視力が落ち、目が痛むことがあったり目が霞む?ようになってきました。
口内炎も昔からできやすくはあったのですが、せいぜい2個だったのが5〜10個同時にできるような状況が頻発しており(噛んだりなどはしていません。)、食事もままならず困っています。
昨日から38℃くらいの熱が夜だけ出ています。
風邪のような症状なども特になく、周りでは何も流行っていません。
この場合ベーチェットをまた疑って改めて病院にかかるべきでしょうか。
かかるとしたら何科が良いのでしょうか。