ベーチェット病に該当するQ&A

検索結果:1,512 件

ベーチェット病の症状について

person 40代/女性 - 解決済み

41歳女性です。 30代の頃から口内炎や口角炎が出来やすく、去年の夏頃から倦怠感、関節痛、微熱、CRPや白血球の軽度上昇があり今年の5月頃に下腿に赤紫のしこりのある出来物がありました。その時は変な虫に刺されたのかと思い、病院には行きませんでした。熱は37度6分位でした。8月半ばに陰部に潰瘍ができて38度の熱が出ました。 かかりつけの内科に行き、ベーチェット病疑いで総合病院に紹介状を書いて頂きました。 膠原病内科の先生に見てもらって血液検査でCRPと白血球と赤沈の軽度異常があり、主症状3つと関節炎で不完全型ベーチェット病と診断されました。 今の所、眼の症状はありません。 2点教えて頂きたいので質問します。 1.今の私の仕事が薄暗い部屋で蛍光灯の灯りで液体の中の異物などを調べる目視検査なのですが、ものすごく目が疲れます。充血や眼痛もよく起こります。ベーチェット病になったのでこの作業を続けて大丈夫なのか不安です。上司に話して目の負担が少ない工程などに変えてもらったほうが良いでしょうか? 2.先日足がものすごく痛くなりパンパンになりました。熱も38度位まで上がりました。これは結節性紅斑でしょうか? それとも静脈炎のようなものですか? 回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

7歳男児、ベーチェット病疑いコルヒチンの服用について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳男児ですが、1歳で入園以降、発熱が多く、口内炎ができやすい等ありました。しかし、入園したらそんなもの、男の子は発熱が多いなどの周囲の声もあり、そういうものかなぁ…と思い、ずっときました。特に、コロナ禍では発熱のたびに検査をし、その度に陰性で、すっかり検査嫌いになってしまいました。 小学校入学後も月1回程度の風邪症状のない発熱(頭痛の後、突然高熱が出る)があり、さすがにおかしいと思い、周期性発熱を疑い、総合病院小児科を受診しました。様々検査をした結果、HLA-B51陽性で、扁桃腺の白苔がないので、ベーチェット病を疑われました。陰部潰瘍やその他の目立った症状はありません。 コルヒチンを半量から初めてみたところ、発熱、口内炎共に減り、どうやら効果がありそうだということで、今は0.5mg0.5錠を1日3回服用しています。今はまだ時々口内炎はできますが、発熱はすっかりなくなりました。 発熱はなくなり良かったのですが、コルヒチンの副作用が心配です。今のところハッキリとした副作用は出ていませんが(時々お腹を痛がりますが関係あるのかよくわかりません)、生殖器障害などあるようなので、今から服用していて大丈夫なのか心配です。 将来、子供を持つのに影響はないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)