喉頭炎と咽頭炎を併発しロキソニン、レパミド、セフカペンピポキシル塩酸塩錠、d-クロルフェニラミンマレイン酸塩錠を処方されました。
おかげさまで熱はさがりまして、酷かった喉の痛みも殆ど治まったのですが同時に咳が出始めました。
1度咳き込むと連続で咳が出てしまう感じで痰が絡むというよりは空咳という感じです。
この症状寝ると酷くなるような気がしていてやっと治って来たのにまたゆっくり寝れなくなってきました。
これは治りかけによくあることで放っておいてもいいのでしょうか?
もしくは薬をもらうべきですか?
その場合喘息持ちなのですが吸入薬で対応は難しい症状なのでしょうか。
もし病院へ行った方がいい場合は喘息でかかっている病院か今回の件で行った耳鼻科どちらに行くべきですか?