夜なきに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

1歳9ヶ月 落ち着きがなく敏感で夜寝ない

person 乳幼児/男性 -

1歳9ヶ月の子供です。普段から落ち着きがなく、自分の気になる方向に走って行き呼んでも帰ってこなかったり、チャイルドシートに乗せようとするとそり返って暴れたり、気に入らないことがあると持っているものを投げたりします。常にジュース!お菓子!と言い、与えるまで大人の服を引っ張りながら癇癪を起こします。食事中大人のそばから離れず、膝の上でしか食べません。 私が11月に出産し、27日に下の子を連れて退院しました。上記の点は、その後から激しくなりました。産前は発達に気になる点はあまりなかったのですが、今は本当に落ち着きがなく、疲弊しています。 特に困っているのが睡眠についてです。21時までには寝かし付けるようにしていますが、これも30分〜1時間トントンしていないと眠りません。以前から夜間2回ほど起きていましたが、トントンするとすぐ寝ていました。現在は下の子の唸り声やおむつを替える等些細な音で目覚めてしまい、「ママ!ママ!」と大声で泣き、そのまま数時間泣き続けたり、覚醒して遊び始めたりしています。今日は23時〜5時まで、時々ウトウトしていましたが起きて泣いたり遊んだりしていました。そろそろ寝そうと思っても下の子が泣き出してしまうとすぐに覚醒します。私にくっついて寝るので私が少しでも動くと起きてしまいます。赤ちゃんの世話も思うようにできず、私も夜間ほとんど眠ることができず辛いです。眠る時はママがいい!と言って癇癪を起こし、夫が寝かしつけようとすると覚醒して遊ぶか、私に変わるまで奇声を上げるかのどちらかです。そのため私が夜間2人を見ていますが、まだ退院して10日程度なのに辛くなってしまいました。 息子は何か障害があるのでしょうか?敏感すぎるし、落ち着きがないし、寝つきも悪いし、育てにくくて悲しいです。何か落ち着きを持てるような薬などはあるのでしょうか?何科に受診すればよいのでしょうか。

7人の医師が回答

胃が朝起きた時から痛む、夜寝るまでジワーっとくる。激痛ではない

person 60代/男性 -

1ヶ月以上、胃が朝起きた時から痛みます。ヘソの上10センチぐらいのところがずっとです。胃がん怖いです。最近は 朝起きて、めがさめたらすぐ胃が痛いです。激痛ではないです。食べると、多少ましになる気もしますが、ジワーっとずつとして半月は立ちます。 なお薬は整形外科で変形性膝関節症の、痛み止めの、同じ薬を2、3年のみ続いており、一緒に 胃薬ももらってます。 毎日、3年寝る前に、睡眠導入剤と寝る前に1錠 ブロトンポンプ阻害薬飲んできました。でもこんなずっといのあたりのいたみと、時々込み上げる吐き気はじめてです。 熱は平熱、最近は 血圧もやや高め155ぐらいです。 1番こわいのは胃がんですが、、 近くのよく行く内科では、 いつもいわれるのですが、しばらく様子見ましょうでした。胃が朝起きた時から少し痛むのは、初めてです。食事ですが、物価たかいこともあり ご飯に納豆かけて、卵かけてたべ て、100円サラダぐらい。お茶漬けり、魚や肉はたかいのと料理ができないので、ほとんど食べてません。肉はソーセージだけという貧しさです。 、胃カメラは、検査中にカメラ部品がこわれて2回も抜いて入れてと検査やり直したことがあり、 怖くてあまり 受けたくありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)