小児湿疹に該当するQ&A

検索結果:7,515 件

2歳の子供、全身の湿疹

person 乳幼児/男性 -

2歳の子供ですが、10日ほど前から湿疹が出ています。 ・5/20小児科を受診し、ウイルス性の湿疹と診断される。 ・5/21湿疹がひどくなったため皮膚科を受診(小児科休診のため)。少し前に飲んでいた薬(ワイドシリン)の副作用の可能性ありとのことで、セレスタミンを処方される。 ・5/22湿疹が少し良くなる。  39度の発熱のため、小児科受診。  溶連菌と診断され、クラリスロマイシン(5日分)の処方。 皮膚科にて免疫力低下を防ぐためセレスタミンの服用を停止するように言われる。 ・5/25解熱。湿疹は現状維持。 ・5/28 湿疹がまたひどくなる。 〈質問〉 1.解熱したものの、湿疹がまたひどくなり心配しています。皮膚科あるいは小児科を再度受診した方が良いのでしょうか。 2.皮膚科と小児科どちらが良いのでしょうか。 3.溶連菌の抗生剤も飲み切り、また副作用疑いの薬を飲み終えてから2週間ほど経つのに、また湿疹が増えたのは何が原因なのでしょうか。 溶連菌がまだ残っているのでしょうか。 また他の病気の可能性もあるのでしょうか。 現在の湿疹の写真も添付します。(このような湿疹が全身に出ています) ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

目の周りと小鼻の湿疹

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1才3ヶ月の男の子です。 症状の改善がないのでご相談させてください。 10月初めぐらいから目頭や目尻などの周りに赤い湿疹ができ始めました。 また、小鼻のあたりにも湿疹ができはじめ、範囲が広がってきていたので小児科を受診しました。 小児科の先生からは、」乾燥で出来た湿疹かとびひかなあ」と言われ、フシジンレオ軟膏と保湿剤を処方されました。 薬を塗ってしばらくすると小鼻の方は治っていきました。 目の周りは薬を上手くぬれないこともあり良くなることはなく、二重だった息子の目が片方一重になってしまいました。 その後数日してから、また小鼻のあたりから頬にかけてかぶれたような小さな湿疹ができたので、以前に小児科を受診したことも伝え、今度は皮膚科を受診しました。皮膚科の先生は「湿疹かなあ」 ということで、プロペトとアズノールを処方されました。 それも数日塗っていると小鼻のあたりは治っていきました。 しかし、目の周りの湿疹は改善しているようには見えず、息子の目が片方一重のままなので腫れているのかと心配になってきました。 やはり乾燥などで出ているのでしょうか。このまま保湿を続けていれば治るのでしょうか。 発熱はなし、機嫌が悪いこともありません。湿疹以外は特に問題なく元気に過ごしています。 ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

アトピー性皮膚炎かそれ以外の湿疹か

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳の子どもです。生後3ヶ月から小児科を受診し、アトピー性皮膚炎と診断され、現在はプロアクティブ療法により週2回朝晩軟膏を塗っています。 顔にはベタメタゾン吉草酸エステルとプロペトを混合したもの、身体にはジフルプレドナードとプロペトを混合したものをそれぞれ塗っています。 これまで肌の状態は良く、湿疹が出ても薬を塗布すると落ち着いていたのですが、12月末から写真のようなニキビのような湿疹が出て、週二回の軟膏の薬の塗布に加え、毎日湿疹に部分的に薬を塗ってきました。 しかし湿疹はなくならず、先日かかりつけ医とは違う皮膚科に受診したところ、アトピーとしてはとても軽度な状態なのに強い薬を塗りすぎと言われ、一度ステロイドの塗布をやめてから、これからの方針を決めていきたいと言われました。 湿疹部分の薬の塗布をやめたところ、少しずつ湿疹が増えてきて、写真のような状態です。 1、小児科医から処方された薬はやはり3歳児には強いものですか? また週2回の薬の塗布を続けていくことは危険なのでしょうか。(湿疹が出ると部分的に湿疹がなくなるまで毎日塗布することも含めて) 2、この顔の湿疹はやはりアトピーからくるものなのでしょうか。 毎日顔を見るたび悪化しているため、なんとかしてあげたい気持ちでいっぱいです。アドバイスをいただけたら嬉しいです。 赤く囲んだ部分に大小さまざまな湿疹が出ています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)