66歳の母ですが、6月末ごろから急激に認知障害がでて、色々調べ、脳原発の悪性腫瘍であることがわかり、
現在抗がん剤治療を開始し1.5週間が経ちました。
一時退院が見えてきてるものの、劇的な変化などはないですが、
⚫︎右左がわかるようになった
⚫︎計算ができるようになったなどの回復は見えており、一時的に歩けなくなってましたが抗がん剤を始めたら動けるようになり歩きトイレに行けたり、リハビリしたりはしています。
ただ意識の定着の部分がまだ復活しておらず繰り返し同じことを聞く、繰り返し同じことを話す
さらに過去のことをわすれてしまっているなどの症状はまだ改善が見られていません。
もちろんまだ抗がん剤始めたばかりなので、すぐには効果出るわけはないと思うのですが
今後寛解に向かっていくと、記憶は戻るものなのでしょうか?
医師からは、戻る方もいますと言われていますが心配です。
元々独居なこともあり、腫瘍がきえたとしても
このまま認知症を患ったような状態のままなのかなとか思ったりもします。。