検索結果:267 件
2024年12月に、左頬粘膜や奥歯歯茎に痛みや沁みる感じを自覚し歯科を受診。口腔扁平苔癬疑いとの事で、口腔外科を紹介され、そこで口腔扁平苔癬だろう(検査等はしておりません)との診断を受けました。 白く線状になってる部分と、赤く腫れている部分があるそうです。
1人の医師が回答
歯茎の変色とシロいできもの?が1年以上あり歯医者から口腔外科へ紹介され見た目は扁平苔癬かなと言う事で細胞診をうけ結果クラス2でした。生検をやらないとしっかりした診断はつかないとのことですが骨粗鬆症があるので生検にもリスクがあるとのことで経過観察になりました。...生検しないで経過観...
去年末、口腔外科で扁平苔癬の疑いがあり細胞診をしたところクラス2でした。 最近気づきましたが扁平苔癬付近に白い口内炎のような白い膨らみがあります。癌化率ありますか?
先日、歯科口腔外科を受診して、咬合?線とのことでした。 増えてくるようならまた来て下さいとのことでした。 頬粘膜を噛んでしまった跡の瘢痕が白くずっと悪い物ではなく残ってしまうことはありますか? 白い部分はザラザラしてなく、また固くもなく痛みや違和感なく他の粘膜と一緒です。 ご回答よろしくお願いします。
3人の医師が回答
シミが盛り上がり少し痒みもあるので皮膚科で診断してもらいました。扁平苔癬様角化症との診断でした。塗り薬を処方されましたがそのあとシミの治療になると液体窒素での治療となり処置代で基本料金15,000円~と案内を受けました。扁平苔癬様角化症の液体窒素の処置は保険適用外...
2人の医師が回答
抑えたりしても痛みはありません。 調べていると白板症や口腔扁平苔癬に似ているなと思い、これらは前がん病変などと書いてあるので不安になりました。 口腔扁平苔癬はレース状のものとのことですが、私の場合血管に沿って白い筋が入っているような感じです。
わたしは10年ほど前から、口腔内の扁平苔癬の際に症状がひどくて食べ物がなかなか食べれず治療してもらったとき、抗核抗体の検査もしたように思います。 その際320倍?でした。 扁平苔癬は金属を除去しセラミックにかえ症状は治まってきましたが、疲れなどで痛みがでま...
5人の医師が回答
今回よくみると、そのあたりの粘膜が少し膨れたように色も少し違うように見えます。 鏡で見たら気になり始めてきました。 ネットで調べると口腔扁平苔癬というのも出てきて、口腔扁平苔癬?とも思ったのですが?
我慢できる痛さ程度ですが、食事で噛む時に痛みが増し支障があります。 白い線もでていましたので、痛みと関係あるのか不安です。 ネットで調べたら、口腔扁平苔癬というものなのかな?と疑っているところです。 病院も検討していますが、歯科でよろしいのでしょうか? ...
55歳男性数日前に口腔内両側に画像の様な白いものができザラザラするので痛みとかも全くなく、口腔外科のある歯医者で見てもらいました、先生の見解は歯が内側に向かって生えおり、そのせいで頬の粘膜が垂れ下がりこの様になっているということでした。舌の縁も歯の形に舌の縁がなっていました。私は白板症や口腔...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 267
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー