肋間神経痛に該当するQ&A

検索結果:4,012 件

肋間神経痛でしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

左脇腹というか肋骨下辺りとその背中部分が動いたり捻ったり少しでも腕を動かしたりすると痛いです。 【病歴】 ・2022年薬剤性間質性肺炎(寛解) ・関節リウマチ ・頚椎症 ・頚性めまい ・腰椎椎間板ヘルニア ・腰部脊柱管狭窄症 ・変形性膝関節症 ・Long COVID 【処方薬】 ・ロキソニン ・ムコスタ ・プレドニン(3mg) ・タケキャブ ・バクタミニ ・シンポニーオートインジェクター ・リマプロストアルファ ・メチコバール ・ロキソニンテープ ・ジクトルテープ ・ミオナール ・デパス ・アデホス細粒 ・リボリトール 他にも持病派ありますがそこは省略致します。 痛みを鎮める薬は服用と貼ることをしておりますが、この3週間良くなりません。 そこで上にも書いた間質性肺炎になっているといけないということで、胸部CTを撮りました。 肺も綺麗だし水も溜まってない、薄ら見える感じでは肋骨の骨折もないとのことでした。 血液検査も特に異常なくCRPも正常値です。 これは肋間神経痛なのでしょうか? 横になるにも痛く、痛みに耐えながら眠りにつくという日々です。 肋間神経痛であるとしたら、脊椎外科(首と腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症を診ていただいてます)で伝えた方が良いのか、もしくは肩や腰等の整形外科(大学病院なので整形外科の分野が細かく分かれています)が良いのか迷っています。 【まとめ】 ・肋間神経痛なのか? ・受診するなら何処が該当診療科? ・他に痛みを鎮める薬は? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

肋間神経痛でしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

二、三日前から、最初は右の腰痛があり、軽いギックリ腰の様なものかと思っていました。その後に、左あばらの背中に近い辺りが時々痛む様になり、昨日は、左肩甲骨の内側あたりに痛みを感じ、痛みが和らぐ時もありますが、また、痛み出すという事を繰り返しています。腰痛は初日に比べると少し良くなりましたが、まだ、痛みはあります。ネットでも色々調べてみましたが、肋間神経痛でしょうか? もしそうなら、原因と対処法を教えて頂きたいです。 普段から顔と頭皮に凄く汗をかくので、クーラーによる冷えも関係あるのかな?とも考えています。それと、足指に何と無く冷えの様な、血流が悪い様な感覚を感じます。ふくらはぎや足首に夏でも使い捨てカイロを貼ったりしています。若い頃から、体温は低い方で、今でも、時々、34度台後半とか、35度台前半の体温だったりします。 冷えだけが原因でしょうか? 時々、ふわふわする様なめまいにも悩まされているので、なるだけ、湯船に浸かる様にはしてますが、のぼせが気になり、せいぜい、5〜7分位で、上がりたくなります。 原因と対処法、市販の薬で効くものはありますか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

肋間神経痛の症状でしょうか??

person 30代/女性 -

ひと月半程前から、胸や脇、腕、肩、首、脇腹など主に左側に神経痛?のようなだるい様な痛みや違和感があります。 最初は胸の上の方や腕の付け根付近、二の腕の内側等が、激痛というわけではなく、筋肉痛のようなだるいような?? 鈍い痛みがあり、それが胸だったり、肩だったり、首だったり、肘だったり……と、痛む場所にムラが生じるようになりました。 また、痛くなったり、痛くなくなったりもします。 胸に関しては、乳房というよりは、どちらかと言うと鎖骨に近い辺りや左右の乳房の間(胸の真ん中)やみぞおち付近?が痛みます。 ※ちなみに、昨年度のドックでマンモを受けており、異常なしとのことでした。 また、肘や腕に関しては、怪我などの痛みというよりはヒリヒリするような? 痛み方です。 その他、左足にもしびれのような違和感がありました。これもしばらくすると違和感がなくなります。 朝、起床時に痛むこと多く、薬を飲むからか徐々に違和感が消えることもあります。 昨日は、夜はあまり痛まずでした。 整形外科は受診済ですが、肋間神経痛とは診断されておりません。 これは肋間神経痛の可能性はありますか? 調べてみると、左右どちらかに痛みの偏りがあり、肋骨辺りや胸、肩などが痛むとあります。 持病としては、4月に逆流性食道炎と胃炎と言われ、しばらく薬を服用していたことはありました。 その他基礎疾患的なものはありませんし、今のところ特に目立つ体調不良もありません。 食欲もあり、激しめの運動もしています。 あとは、ストレスがあるのと、鉄が不足してるのはあります。 これは肋間神経痛でしょうか? それとも何か他の疾患などの影響でしょうか?

5人の医師が回答

31歳女性 肋間神経痛でしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

10月初め頃から2ヶ月ほど咳き込みが続き、呼吸器内科、耳鼻咽喉科と受診して、副鼻腔炎と診断され、咳喘息の可能性も指摘されて薬を服用していました。 あまりにも咳き込みがひどく、連続していたことから右のあばらが激痛になり、整形外科を受診すると、ひびが入っていました。 湿布を貼ることとサポーターのようなものを巻いておくように言われ、その通りにお風呂に入るとき以外はずっとサポーターを巻いて生活していました。 はやく治って欲しいと自分でキツめに巻いてしまったからか、いつからかひびの入っていない左側のあばらも痛むようになって来ました。 今や右はなんともないのに、左側のみぞおち横あたり(肋の最後のところの骨が出っ張っているところ)が激痛で、動く度に息が止まるほどです。たまに背中や脇腹に痛みがはしることもあります。 激痛により食欲もわかなくなったり、日常に支障が出てきました…。 ネットで調べると肋間神経痛の症状に似ているなあと思っているのですが、他に可能性のある病気があればと思い、質問させていただきました。 ひびが入っているあばらの経過観察もかねて、今度整形外科は受診する予定があります。 また、この痛みを少しでも緩和できる方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

肺がん、肋骨がん、肋間神経痛について

person 50代/男性 - 解決済み

50歳男性です。 以前投稿し、検査結果が出ましたが、初期から四ヶ月経つので 引き続きアドバイスいただきたく。 歩いたり、ジョギング、シートベルトをつけての運転で胸が痛くなる症状がありました。 痛みは肋骨と胸骨の間、右肋骨下、左肋骨下、左右背中で押すと痛いです。脈拍は早くならずにも痛い時あります。 吐き気や冷や汗までは、出ませんが、 生あくびはたまに出ます。 逆流性食道炎は検査して違いました。 血液検査の数値、血圧も正常120の80でした。 先日カテーテル検査を行い、冠攣縮狭心症の可能性があるので、ベニシリンを一ヶ月飲んでますが、効果はまだないです。 この症状で肋間神経痛、肋軟骨炎の可能性は ありますか?整形外科に行くと肋間神経痛だねと言われ、湿布貼るしかないと言われます。 また、肺がんや肋骨系のがんの可能性はありますでしょうか?レントゲンは撮ってますが、ctまではとってません。呼吸系は歩くだけなら1時間可能ですが、ジョギングは胸が痛くなるので、呼吸困難というか、歩いたり休み休みとなります。 考えられる病気等あればアドバイスいただきたく。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)