腎出血に該当するQ&A

検索結果:816 件

持続する背中の痛みについて

person 40代/女性 -

数ヶ月背中の中央部分から肋骨にかけての痛みに悩んでいます。みぞおちから背中にかけて痛いこともあります。 何をしていても鈍い痛みがあり、特に仰向けで寝ることと前屈をすると痛みが強いです。 3月に胃カメラ大腸カメラ、5月にMRCPを行い、右腎嚢胞に出血があると言われ、その後大学病院で造影MRIを行い、悪性ではないので経過観察になりました。 自分では慢性膵炎や膵臓癌、腎嚢胞の出血が心配です。 先日経過観察の腹部エコーでは膵臓が一部不明瞭でしたが問題なく腎嚢胞に関しては何も言われませんでした。 血液検査では膵アミラーゼ、リパーゼなどは問題ありませんでしたが、トリプシンのみ730くらいの高値でとても心配です。 1ヶ月後に血液検査を行う予定ですが、 ここ1週間くらいは常に背中の痛みがあるため、何科で見て貰えばいいのか分からず辛い状態です。 膵臓が悪いのか、腎嚢胞の出血が原因なのか、何か助言をいただけますと幸いです。 ちなみに食欲はあり、排便も通常です。 尿が少し泡立つ感じがあり、糖尿病も心配です。血糖値はいつも100くらいでギリギリ基準値内です。 158センチ42キロで肥満ではありません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

黒色便で小腸からの出血の可能性について

person 70代以上/女性 - 解決済み

お世話になります。 度々のご相談で失礼します。 母親の血液検査により内蔵出血が疑われております。5月頭に黒色便が目視されております。 先日胃カメラ検査を行い結果は異常なし、次回6月頭には大腸カメラ検査を予定しております。 現在は貧血状態があり処方された鉄剤を服用中です。但し、現在も体調は芳しくなく倦怠感が継続している模様です。恐らく今も継続的に出血している状態ではと考えられます。 母親は腎機能が多少低下しており、右腎機能は殆ど機能しておらず、eGFRは50程度、クレアチニン値も基準値を多少オーバーしております。現在70後半、ペプリコール、ボグリボース、パルモディア、リクシアナ等、その他精神薬、ポリファーマシーです。 今回の内蔵出血は、母親の状況を見る限り小腸出血の可能性が高いと考えており、高齢者、腎機能低下、ポリファーマシー、胃カメラ検査での上部消化管異常なし、5年前位ですが大腸カメラ検査でポリープひとつない、普段から毎日快便、赤黒い便では無い、大腸腫瘍や小腸腫瘍からの出血よりも、リクシアナによる小腸血管からの出血の影響ではないかと考えております。 そこで、6月頭の大腸検査を待つ間、リクシアナから、出血リスクの低いエリキュース等に変えて欲しいと病院側に要望を出す事は問題無いでしょうか。 又、腎機能が低下中の高齢のポリファーマシーにリクシアナを敢えて処方していたのは何か考えがあってのことなのか知りたいです。(1年程前まではワーファリンを服用)ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)