扁桃炎・気持ち悪い・耳の中の腫れ

person20代/女性 -

先週の火曜日~、ノドが痛く、はじめは風邪だと思い市販の薬を飲んでいました。
でも水を飲むのも大変なくらいの激痛になり、金曜日に耳鼻科へ行きました。
扁桃炎・咽頭炎と診断され、アクディーム・フロモックス・ムコソルバン・ロキソニンを処方してもらいました。

ノドの痛みは日に日に良くなって来た日曜日、今度は鼻水・鼻づまりの症状が出始めたため、月曜日に金曜日とは違う病院に行きました。(金曜日に行った病院が休みだったため)
そこで、エンピナース・アレグラという薬を処方してもらいました。

なので金曜日~月曜日の朝まで、4種類・月曜日の昼~昨日の夜まで、6種類の薬を飲んでいた事になります。

ノドの痛み・鼻水・鼻づまりは今は、ほぼ良くなっていますが、今度は気持ちが悪く、食欲がなくなり、ムカムカしてきてしまいました。

私は病的な心配性なので、癌や白血病など大変な病気じゃないかと、それでまた昨日も病院に行きました。

そこでは扁桃炎の追加症状みたいなもの・薬をずっと飲んでいたので、荒れた、という診断で、ムコスタ・ガスモチンを処方してもらいました。

心配なので、血液検査はしなくて大丈夫か訪ねたら、全然必要ない、とのことでした。
(8月末にも血液検査をしていて、その時は異常なしでした。)

もう1つ、金曜日に病院を出てヘッドフォンをしたら、右耳が痛く、触ってみたら耳の中(に入ってすぐの下側)に蚊に刺されたような、腫れがありました。

今は痛みはほぼありませんが、同じようにプックリしています。
リンパの腫れかと思って、ビクビクしているのですが…

繰り返しになりますが、すごく病的なマイナス思考なんです。
扁桃炎にかかったこと(今回が始めてでした)などは、抵抗力が落ちていたからで、その原因が癌や白血病などの大変な病気だったら…?
という考えが、払拭出来なくて…

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師