原発不明がん 腹膜がん 手術 セカンドオピニオン

person70代以上/女性 -

9月に腹水がみつかり、婦人科などで検査しているうちに腹水が悪化、11月に緊急入院し、針でぬいたり、利尿剤で現在腹水は落ち着いています。診断は原発不明がん(病名は、表在性 漿液性 乳頭状 腺癌とも言われました)、腹水からがんが見つかり、腹膜に転移しているそうです。ただ、今のところ他の臓器では見つかっていません(詳しくはこの前の質問を見ていただけると幸いです)。
内科の先生は始め手術を勧めていたのですが、婦人科の先生の方針で先に化学療法、様子を見て手術するかもと言われ、明日からパクリタキセル、カルボプラチレの化学療法が始まります。質問は、
1:腹膜のがんは目で見えないし、飛び散っているから手術できない。特に腹水を先に減らさないと無理、と言われたのですが、ネットで同じ診断名で、すぐに手術、その後化学療法という論文をいくつか見つけました。そのほうが予後がいい、とも書いてありました。先に内科の先生に手術を勧められたこともあり、すぐに手術でなくていいのか心配です。どうなのでしょう。
2:セカンドオピニオンをとるつもりですが、友人の医療関係者に、セカンドオピニオンは治療開始前がいい、治療を遅らせてでも先にとるべき、と言われ、でも素人にそこまでする勇気はないのですが、やはりそうなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師