間質性肺炎の治療について

person40代/女性 -

昨年12月に抗ARS抗体症候群の間質性肺炎と診断されました。12月の時点では初期の段階ということでした。
膠原病の方の症状はまだ出ていません。

診断されてから4ヶ月経ちますが、まだ経過観察で、治療介入してません。
安静時の酸素飽和度は98%~99%と落ち着いていますが、労作時の酸素飽和度は80%前半まで落ちるときもあります。

自覚症状は全くないときと強い労作時息切れを感じる時があります。
(昨年12月末〜今年1月末まで強い労作時息切れがはじまり、その後全く息切れを感じなくなり良くなりました。そして2月末〜3月上旬まで強い息切れ、また良くなり、4月下旬から息切れがはじまり、現在は強い息切れがあります。)
この自覚症状については主治医もなぜ全くないときと息切れがでるときがあるのか悩んでいるようです。いつも息切れがはじまるときは1、2時間で急に悪化し、はじまります。
その都度、慌てて病院へ行きますが悪化していないです。

肺高血圧症は調べましたがありません。

たまにこうして自覚症状が出るのにまだ治療がはじまらないのはなぜなのでしょうか?
2月ごろはステロイドを飲むことになるだろうと聞いていました。
治療方法は複数の先生達で話し合いの上決めていると聞いていますので、主治医の独断ではないと思います。
まだ治療介入段階ではないのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師