肺の病気・症状

溶連菌肺炎罹患退院後の症状

person 70代以上/女性 - 回答受付中

3月に発熱の経緯で相談する最中緊急入院し加えて操作ミスもあり高配なご教示にお礼もできずお詫び致します ★3/25 【溶連菌性肺炎】との診断で緊急入院(肺画像は左肺全部真っ白で右は下部のみ受診時は高熱が続き食べ物飲み込めず呼吸苦あり痰と咳は無し ★入院後「抗菌剤点滴」 左咽頭飲みに痰がへばりつき呼吸苦等その他 心エコー問題ないとの事 ★4/13日に退院(去痰剤処方) 担当医は肺の影下部が少しずつ透き通って来ているので退院後も経過観察しますとの事 然しそれ以来担当医には会えず5/2に辞職の旨知る ★4/23 CTと血液検査 4/26(代理医師)検査結果聞く 炎症反応と白血球数値が上がった ★5/2(代理医師)炎症反応と白血球の数値も問題なし前回の数値は偶々でしょうとの事で治療は終了 【質問】 現在spo2は罹患前よりは低い数値ですが95〜98の範囲内 ★呼吸がクッと一瞬止まる感じが時々起こるのが一番の心配です ぶり返しの様に左側のみからの痰が多くで力んで出さねばと言う状況 ★退院後の肺の影やその後の変化等の受診は必要ないのでしょうか 「実は2020年6月に数回酷い呼吸困難と左喉からブクブク溢れる程痰が異常に出続け発熱もあり異常な経緯と思い受診するも唯の風邪のウィルスと診断★翌年2021年6月にも2度酷い呼吸困難あり 胃カメラ検査結果の結果受診の際胃カメラのdrに肺が白いと一言ポツンと言われたのですが胃カメラ検査後に心窩部に太い青い血管が縦にくねって浮き出た怖さに加え急に予定内の大腸癌検査はしなくて良いと言われた事で驚き肺の事がポンと抜けていた事を今回の入院時担当医に伝えると今の治療が終わった後に診ていこうとの旨でしたが最早今は担当医もおりません  前述した不安な点について宜しくご教示願います

1人の医師が回答

34歳女性 肺炎の後遺症について

person 30代/女性 - 回答受付中

肺炎の後は、痰絡み(黄緑)や発熱などの症状が長く続くものなのでしょうか?かかりつけ医にて数ヶ月ほど診てもらってますが、他の病院でセカンドオピニオンも考えてます。長くなりますが、ご意見頂けますと幸いです。 2023年8月頃から毎月、痰絡みや発熱(37.5〜38℃)に悩まされており、2024年1月に右肺の下部が肺炎を起こしてると診断されました。2024年2月にクラリスを飲んで一度症状がしっかりと治まったのですが、予定が続いて疲労が溜まると、上記の症状が1週間ほど出ます。 2024年3月にかかりつけ医(呼吸器内科)にて、レントゲン、CT検査、血液検査、痰の検査、結核の検査をしてもらいました。 結核は陰性でしたが、痰の検査ではパラインフルエンザともうひつとのウイルス(名前失念しました)が検出されましたが、どちらも慢性化するようなウイルスではないとのことでした。また、CTにて気管支拡張症でもないとのことでした。 1月に撮ったレントゲンより4月の方が影が薄くなっているようで、抗生剤は出さない方向(乱用すると耐性菌が出てくるから)で、対処療法をしていきましょうとの話になりましたが、疲れると熱や痰に悩まされ、いつまでこんな状態が続くのかと精神的にも参ってきています。今まで呼吸器で悩んたことが一度もなかったので、突然の身体の変化に困惑しています。 ちなみにアレルギーは花粉症(スギ、ヒノキ、おそらくイネも)をもっており、今まで喫煙はしていません。また、2022年に甲状腺がんを患い、手術で甲状腺右半分を摘出しており、常備薬としてチラージンを服用しています。

2人の医師が回答

心肺機能の低下、息苦しさ

person 30代/男性 - 回答受付中

33歳男性です。(身長176cm 体重82kg) 心肺機能の低下と息苦しさに悩んでいます。デスクワークですが、この数年仕事中や歩行時に度々息苦しさを感じますし、肺に一杯息を吸ってもなお苦しいと感じます。特に食後は肺が圧迫されているように感じます。それに伴いこのところ食欲も落ちています。 Apple Watchをつけていますが、この数年度々心肺機能が「低い」に位置付けられること(最大酸素摂取量が30程度)、将来健康を害する恐れが高いことをアラートされており、心配です。元々運動をしており心肺機能はむしろ高い方だと思っていました。 思い当たるものとしては2021年にコロナにかかっておりその後遺症の可能性があるかもしれません。 また、息苦しさにも波があり、仕事のストレス等と連動している可能性もあるように思います。特に今はストレスがかかる職場ではあります。 このほか、先日胃カメラで確認した際に逆流性食道炎の診断をもらいました。(その他は良好) 1.どのような原因が考えられるのでしょうか。 2.受診した場合なんらかの対処法があるのでしょうか。(以前別件で体調が悪くなり受診した際に、息苦しさについても伝えたところ、SpO2の値が高いことを理由に様子見、とされました。) 3.受信する場合呼吸器内科等でいいでしょうか。 4.日常生活で留意すべきこと等あるでしょうか。 以上よろしくお願いします。

5人の医師が回答

間質性肺炎患者の肺腺癌手術について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

80歳になる母のことでお尋ねします。 元々、間質性肺炎(特に症状はでていません)があるとの診断を受けています。 それとは別で、5年ほど前から右肺の上葉に小さな影があるため、年に1度CT検査を継続してきましたが、今年3月の検査の際に、「やや白い影が濃くなってる。現時点ではまだ慌てる状況ではないが、年齢のこともあるのでもし手術を考えるなら今のうちかな・・・」と言われ、まずは確定診断を付けるため気管支鏡検査を予定しています。 ただ、検査の結果、早期の肺がんであったことが確定した場合でも、手術の影響で間質性肺炎が急激に悪化するリスクがあることや、右上葉の3割ほどを除去することで肺の機能が落ちるであろうことを考えると、日常生活に支障が出ていない現時点での手術には消極的になっています。 そこで質問です。 肺腺癌摘出手術の影響により間質性肺炎が急激に悪化した場合にはステロイドパルス等の治療を行うものと推察しますが、それらの治療により間質性肺炎の状態は改善するケースは多いものなのでしょうか? もちろん悪化の程度や患者の状況によりいろいろなの重々承知していますが、「改善するケースが多い」とか「元の状態にまで戻るのは難しい」とか、漠然とした内容で結構ですのでご回答いただけると助かります。

6人の医師が回答

じん肺や肺がんなど他の病気になるのか

person 30代/女性 - 回答受付中

以前アルミニウムの粉塵について質問させていただきました。心配になってしまいもう一度だけ相談させてください。何度も申し訳ないです。 素材はアルミニウムではなくアルミニウム合金でした。個人的な作業でリューターで繊維バフ(ナイロン)を使用しアルミニウム合金を研磨をしました。個人的な作業で1週間6時間続けてやってしまいました。使い捨てのFFP3マスクをつけていたのですが最終日にマスクを外すと鼻の周りが黒くなって黒い痰がでました。おそらく6日間たくさんのアルミニウム合金とナイロンの粉塵を吸ってしまいました。どのくらい吸ってしまったのかわからないのですが鼻が黒いと言うことはかなり吸ったと思います。作業が終わった後黒い痰と黄色い痰がでて数日白いたんが出ていましたが今は痰も収まっています。そのことについてずっと後悔して自分を責めてしまいます。アルミの粉塵についてたくさん調べてしまい将来がとても不安になってきました。毎年の肺や他の検診等も検討すべきでしょうか。ちなみに肺にどんな粉塵があるのかわかる検査などあるのでしょうか。(血液検査等?) どのくらいの粉塵かは肺のCTなどに写るのでしょうか。

9人の医師が回答

肺のCTは異常なく正常でした。肺気腫について教えてください…

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 かかりつけの呼吸器内科でたまたまCTをしたところ、「軽い肺気腫があるね。」と言われ、相当落ち込んでいました。 なのに次に診察した所、「俺そんな事言ったっけ?肺気腫ないよ!」 今は35歳ですが24歳から5年間1日5本程度で、30歳の妊娠を機に辞めました。 先生も「そのくらいのタバコじゃ肺気腫にならないよ!」と言い、もうどれが正しいのか分からず私もこの1ヶ月メンタルがやられてしまいました。 ちゃんと診てもらおうと大学病院の呼吸器内科に行き全て伝えたところ、より詳しく画像が綺麗に見える方法でCTを撮ってくださりました。 結果的に異常なく正常でした。 呼吸機能検査も正常、むしろ同年代女性より肺活量が多いとも言ってくれました。 大学病院の呼吸器内科の教授の方に診てもらえましたが、かかりつけの呼吸器内科で撮ったCTを見ても「肺気腫ないよねぇ。どこの部分を言ってたのかなぁ?」といった感じで… 教授の先生が言ってくれたのは、 「肺気腫ありませんでした!大丈夫ですよ。 まあしいて言うならここらへんが(すごくじっくり見て)少し黒っぽい気がするくらいかなぁ?(ちょっと見にくいところ?)でも大丈夫だと思うけどなぁ?まぁこれくらいなら大丈夫でしょ! 放射線科の先生にも見てもらいましたが、肺気腫はありませんでした。異常ありません。安心して大丈夫ですよ!」 との事で異常なく安心しましたが、教授の先生が少し黒っぽく見えるけどと言ったものは、やはり画像上で肺気腫ではなくても、そう見えてしまうものもあるのですか? 結果的に異常なかったので全然大丈夫だと思うのですが私自身病気不安症な事があり、先生が言った発言を過度に心配してしまうとこがありまして… 宜しければメンタル的にやられており、できれば優しいお返事いただけるとありがたいです。

9人の医師が回答

誤嚥性肺炎の診断基準と誤嚥性肺炎の原因及び今後の対応について

person 70代以上/女性 - 解決済み

 私の妻83歳ですが、5月9日(木)朝食後元気がなく、36.5°C度程度の平熱でしたが血中酸素濃度が85を切る状態で救急受診したところ、誤嚥性肺炎との診断で即入院しました。  私の妻は、約13年前に肺MAC症と診断され現在も治療を続けています。現在は、左肺がX線写真ではほぼ全体が白色で殆ど機能していないが、右肺はなんとか正常です。この状態はここ5年程度は不変でなんとか安定した状態です。自室(高齢者施設)で血中酸素濃度を測っていますが、血中酸素濃度は92、93程度でほぼ安定し継続しています。  実は、今年2月15日に明け方に、39°C程度の高熱と血中酸素濃度が83程度となり、3月1日までの16日間、今回と同じ病院(入居中の高齢者施設と同じ医療法人の総合病院)で入院治療を受け退院しました。その時は誤嚥性肺炎ではなく通常の肺炎との診断でした。  そこで、次の質問についてよろしくお教えください。 (1)今回は病院の救急外来での検査後、担当の呼吸器内科医の指示で誤嚥性肺炎のため即入院しましたが、検査内容はまだ聞いていません。誤嚥性肺炎か通常の肺炎かの判断は通常どんな方法で行われるのでしょうか。肺のCTでどんな変化があれば誤嚥性肺炎の診断となるのでしょうか。 (2)前回は通常の肺炎だったが、今回は誤嚥性肺炎となった原因は何が考えられるでしょうか。最近不眠気味で夜ベット内でケーキ類を食べていることがあったり、以前から咳のため氷砂糖を口の中に入れていることが多く、そのまま眠ってしまうことなどが誤嚥の原因として考えられるでしょうか。 (3)ネットには高齢者の肺炎の大半が誤嚥性肺炎だとの記事がありますが、退院後どんなことに気をつけたら良いでしょうか。摂食方法等の変更が必要となることはありますか。 (4)今回の誤嚥性肺炎は、肺MAC症との関係は考えれますか。  

4人の医師が回答

今朝から少し動くと呼吸が息切れして呼吸が難しい状態が続いている(自分自身)

person 50代/男性 - 回答受付中

安静時は問題ないが、少し動くだけで息苦しくなり呼吸がし難い状態。走った直後と同じ状態。安静時SPO2が92と低い(普段は99程度)。血圧はもともと若干高めで130/100だが、現在も変わらず。心拍数は105と通常(おそらく60前後)より高め。安静時も少し動悸あり。 発熱はなし。胸部その他体の痛みは特に感じない。むくみも特に感じない。食欲はあり。 昨日までは何も症状なく、今朝から急に発症したが、事故や外傷など思い当たる要因もなし。 今年1月に受信した人間ドックでは胸部X線に加え胸部・腹部CTを撮っているが、心臓・肺に関して異状は指摘されていない。心電図も異状なし。肝臓は過去より脂肪肝の所見ありAST、ALT、γ-GPTいずれも基準を超過。腎機能は異状なし。昨年夏に硬膜動静脈瘻のカテーテル術をし、その後もMRIにて経過観察しているが異状なし。 異状により、急ぎの検査等を要する急性期症状なのか、もう少し様子を見るべきか(その際、受診すべきトリガーは何か)知りたい。もしかしたらストレス等に起因する精神疾患が原因である可能性も考えられる。

5人の医師が回答

肺のCT正常だったのですが、肺気腫がなくてもすごく細かくみると…

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 かかりつけの呼吸器内科でたまたまCTをしたところ、「軽い肺気腫があるね。」と言われ、相当落ち込んでいました。 なのに次に診察した所、「俺そんな事言ったっけ?肺気腫ないよ!」 今は35歳ですが24歳から5年間1日5本程度で、30歳の妊娠を機に辞めました。 先生も「そのくらいのタバコじゃ肺気腫にならないよ!」と言い、もうどれが正しいのか分からず私もこの1ヶ月メンタルがやられてしまいました。 ちゃんと診てもらおうと大学病院の呼吸器内科に行き全て伝えたところ、より詳しく画像が綺麗に見える方法でCTを撮ってくださりました。 結果的に異常なく正常でした。 呼吸機能検査も正常、むしろ同年代女性より肺活量が多いとも言ってくれました。 大学病院の呼吸器内科の教授の方に診てもらえましたが、かかりつけの呼吸器内科で撮ったCTを見ても「肺気腫ないよねぇ。どこの部分を言ってたのかなぁ?」といった感じで… 教授の先生が言ってくれたのは、 「肺気腫ありませんでした!大丈夫ですよ。 まあしいて言うならここらへんが(すごくじっくり見て)少し黒っぽく見えるかなぁ?(ちょっと見にくいところ?)でも大丈夫だと思うけどなぁ?まぁこれくらいなら大丈夫でしょ! そして僕だけの判断じゃなく、放射線科の先生にも見てもらいましたが、肺気腫はありませんでした。異常ありません。安心して大丈夫ですよ!」 との事で異常なく安心しましたが、教授の先生が少し黒っぽく見えるけどと言ったものは、やはり画像上で肺気腫ではなくても、そう見えてしまうものもあるのですか? 結果的に異常なかったので全然大丈夫だと思うのですが私自身病気不安症な事があり、先生が言った発言を過度に心配してしまうとこがありまして… 宜しければ優しいお返事お願いします。

2人の医師が回答

胸の下のあたりで痰が絡む

person 30代/女性 - 回答受付中

1ヶ月前に風邪を引き、咳が悪化して胸の奥で痰が絡むようになりました。 副鼻腔炎を併発していたため、 治りが悪く、咳も咳喘息かも?との事で1ヶ月近くかかりましたが、治ったかな? と思えて来た頃に また今回風邪を引き、直ぐに副鼻腔炎になりました。 CTを撮り、完全なる副鼻腔炎でしたので、 それに対しての治療をしていますが、 また胸の中心ほど、みぞおちよりは上ですが、気管支のかなり下の方で痰が絡むのが気になります。 今回は酷い咳はありません。 耳鼻科では、後鼻漏では? と言われましたが、 こんなにも下の方で鼻水が絡むんでしょうか? 気管支炎などを2回とも併発しているんでしょうか? こんな奥で痰が絡む経験がなく、肺がんなど、怖いものだったらどうしようと不安です。 痰は奥にあるのでなかなか出せず、 たまに出せたものは白か黄色のネバネバしたものです。 また、別件で1年前と、3か月前に大学病院で手術を受けていて、その際に2回とも、肺のレントゲンは撮ったのですが、悪いものがあれば見つかっていますか? それとも術前検査のような検査は、簡易的にしか見て貰えないんでしょうか?

6人の医師が回答

肺気腫で、CT画像重度と言われて…

person 40代/女性 - 回答受付中

先日夜中に息苦しくなり、、初めて呼吸器内科というところにいきました、、 血圧が低くて酸素がないとのことで、、 CTをとってもらい、肺気腫かもといわれ、それかラムかも?と言われてとりあえず、その日はビレーズトリと頭痛もしていたので、ロキソニンをもらって2週間後と言われ帰りました。 その時はあまりに苦しくて、、頭の回転ができてなくて、、 落ち着いて肺気腫を調べたら怖くなり、、1週間後に詳しく聞こうと病院にいき、、肺機能検査をしてもらいました。肺気腫は間違いないみたいで、、 CT画像は重度といわれました、、 でも肺機能検査は、1秒量が1.98で1秒率が70.21で、スパイログラム正常とでて、結果、境界領域で異常なしとでました。。CT画像は重度なのに、肺機能検査が異常なしでなにか、他の病気も一緒になってないか心配で、、、 CTが重度というわりには、薬がきれる頃に来て下さいねといわれただけで、、 肺気腫は禁煙くらいで治療のしようがないので、、そんな感じなのでしょうか? 治療は出来なくてももっと血液検査とか他の検査はしてくれないのですか? 将来てきにはボンベ必要なくらいといわれても、そんな対応なのでしょうか?

3人の医師が回答

5ヶ月半の赤ちゃん、ヒトメタからの肺炎?熱なし。間質性肺炎についても気になる。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5ヶ月半の息子についてです。 4/28に熱が38.6出て救急受診し検査時期が早かったせいか?ヒトメタ陰性。受診後に更に熱が上がり39.7が座薬でなかなか下がらなく4/29に近所の小児科受診し、再検査でヒトメタ陽性。1〜2日で高熱は下がり咳のみ。快方にむかうと思いきや咳込み、呼吸が苦しそうになり5/2深夜に入院になりました。 その時点ではレントゲンの所見は肺炎はなく細気管支炎とのこと。鼻づまりもあり鼻吸い、飲み薬はカルボシステイン、ムコサールのみで後は24時間酸素と気管支拡張の薬を吸っていましたが5/6に24時間吸入をやめて日中のみの吸入にしたところ、夜間・早朝に呼吸が苦しく酸素の数値が下がったため再度24時間の吸入になりました。 同じく5/6にレントゲンを再度撮ると悪化し、肺炎になりかけ、一部を見ると肺炎と言ってもいいとの所見。 しかし発熱に関しては5/2に入院してからあっても微熱程度でほぼなし。熱がなく肺炎とは疑問です。肺炎があったので抗生剤を点滴から入れ(ミルクの飲みが悪く点滴)、昨日ステロイドを一回飲みましたが今日は胸の音もマシになっているそうでその一回きり、抗生剤は継続です。そこで気になっているのですが、、 1、熱が出ない肺炎はありえますか?? 自分でネット検索した所、熱なしだと間質性肺炎とでてきました。赤ちゃんでも間質性肺炎になりますか?この経過だとこれが疑わしいなどありますか? また、レントゲンの所見で普通の肺炎か間質性肺炎か見分けがつきますか? 2、ヒトメタですが4/28に陰性、4/29に陽性、5/2の入院時は陰性でした。4/29は他院ですが結果の検査キッドを貰いましたがうっすら陽性でした。入院時にその時の写真を見せ、陽性とは言われましたがすぐに陰性になる事はありますか?偽陰性などありますか?その他の感染症も検査して全て陰性です。

2人の医師が回答

工事中のアスベストを吸引してしまったのではないか心配です。

person 50代/男性 - 回答受付中

先日、ガラス張りの普段はダンススクールが行われてるような平屋の建物内に滞在していた時のことです。そのタイミングで向かいのカラオケ施設(10メートほどの距離)の内装改修工事が行われており、数名の作業員の人が準備をしていました。 しばらくすると、突然その建物の中からすごい機械の音(道路工事でコンクリートをはつるような機械だと思います)がし始め、同時にそのカラオケ施設の入口(入口は全開になっていました)から白っぽい粉塵がもくもくと扉の外に出てきていました。 それを見てアスベストではないのかとギョッとしました。その作業は30-40分ほど止むことなく粉塵も続いていました。 私はすぐ隣の建物ではありますが、屋内にはいたものの外で粉塵が舞っているので逃げるにも出られず、怖い時間を屋内で耐えました。これが原因でアスベスト肺障害になってしまうのではないかと頭がいっぱいになりとてもショックをうけました。 その翌日からか呼吸がなにかぎこちなく感じ、 肺あたりがなにか苦しさがあり、のどにたんが絡むような感じや違和感があるようなことが続いています。 この症状は、その粉塵曝露によるアスベスト肺障害の初期症状なのかと思い心配しています。またはその場面に遭遇したショックによる精神的なものからくる症状なのかなどいろいろ考え悩み混んでおります。 またその時、自家用車も近くに停めていたので。車にもアスベスト粉塵が入ってしまったのかと思い心配しております(すぐに自動洗車をしましまが)。 どうかよろしくお願いします。

4人の医師が回答

間質性肺炎の治療について

person 40代/女性 - 回答受付中

昨年12月に抗ARS抗体症候群の間質性肺炎と診断されました。12月の時点では初期の段階ということでした。 膠原病の方の症状はまだ出ていません。 診断されてから4ヶ月経ちますが、まだ経過観察で、治療介入してません。 安静時の酸素飽和度は98%~99%と落ち着いていますが、労作時の酸素飽和度は80%前半まで落ちるときもあります。 自覚症状は全くないときと強い労作時息切れを感じる時があります。 (昨年12月末〜今年1月末まで強い労作時息切れがはじまり、その後全く息切れを感じなくなり良くなりました。そして2月末〜3月上旬まで強い息切れ、また良くなり、4月下旬から息切れがはじまり、現在は強い息切れがあります。) この自覚症状については主治医もなぜ全くないときと息切れがでるときがあるのか悩んでいるようです。いつも息切れがはじまるときは1、2時間で急に悪化し、はじまります。 その都度、慌てて病院へ行きますが悪化していないです。 肺高血圧症は調べましたがありません。 たまにこうして自覚症状が出るのにまだ治療がはじまらないのはなぜなのでしょうか? 2月ごろはステロイドを飲むことになるだろうと聞いていました。 治療方法は複数の先生達で話し合いの上決めていると聞いていますので、主治医の独断ではないと思います。 まだ治療介入段階ではないのでしょうか?

3人の医師が回答

mac初期と喘息吸引薬併用について

person 60代/女性 - 回答受付中

呼吸器内科でCT結果からMAC症初期と診断を受けて直後、息苦しさから喘息を併発しているとブデホル、のちにフルティフォームを処方されました。咳もぜいめいもない息苦しさのみの喘息ですが気管支の炎症を悪化させないように吸入は続けるようにとのことです。 2年前、右肺中葉を肺がん疑いで切除し、その中葉に新たにMACの病巣が少し認められています。 1 ステロイド吸引薬を使用した際、うがいをしないと口の中にカビが発生すると聞いて念入りにうがいしていますが、肺の中のMAC菌は増殖するおそれはあるのでしょうか?全身に影響するステロイドと違って、微量だからと言われていますが大丈夫でしょうか? 2 すりガラス結節がありますがこれは炎症(1年前コロナ感染、或いはMACによる)によるので経過観察のCTは半年後でと言われましたが大丈夫でしょうか?MACの経過観察は低線量CTでは不十分でしょうか? 3 思い切り息を吐いた時にのみ聞こえるぜいめいと胸痛から気管支喘息と診断を受けていますがごく初期の咳もでない状態では今の息苦しさはMACが原因とは考えにくいでしょうか?またMAC菌が蔓延る前に治療する事はなぜ推奨されずに経過観察になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

偶然見つかった非結核性抗酸菌症疑いについて

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になります。逆流性食道炎(ヘルニアあり)維持療法中、タケキャブを休薬したところ、右胸あたりに痛み不快感が現れ、タケキャブを2週間前から再開しましたが、なかなか食事する時の胸の違和感が取れず、今日かかりつけ医を受診し、食事時以外に、息を吐く時にも時々、胸に違和感が起こると告げたら、胸のCTを撮ることになりました。その検査結果では「非結核性抗酸菌症の疑い」と聞き慣れない事を言われました(去年6月の人間ドックではレントゲンは異常なしでした。呼吸症状(咳痰)はなし)。症状がなく、喀痰検査も出来ず、診断には至っていませんが、6ヶ月毎にレントゲンを撮る経過観察となりました。思いも寄らない病気(疑いとは言え)に、頭が真っ白になりました。検査機関からの紙のレポートのコピーを頂けないかとお願いしましたが、貰えませんでした(病名は紙に書いてはくれました。かかりつけ医とは長い付き合いですが、なかなか融通が効きません...)。今回たまたま見つかった病ですが、既往症(バセドウ他)こうやって病が増えていく事に落胆しています。かかりつけ医の言う通り、今は経過観察(6ヶ月毎のレントゲン)でよろしいでしょうか。また、呼吸器専門医の受診も検討したほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

気管内視鏡で癌やカビ菌が見つかる可能性

person 70代以上/女性 - 解決済み

こんにちは。 主人の母の事で相談です。 以前から(2年ほど前)咳が出始め かかりつけのクリニックで レントゲン→経過観察を1年ほど期間がありまして徐々に悪化しているので紹介状持って気管内視鏡を 受けに入院しました。 結局、特に何も見つからず、 肺のレントゲンやCTで明らかに進行しているにも関わらず そこの病院の先生は納得いかないのかPET検査を進められました。 母は頑なにPET検査は拒否し かかりつけのクリニックで経過観察してもらうとの事でした。 それから3ヶ月に一度かかりつけの病院で肺のレントゲンの経過観察をしており、やはり悪化している。 進行していると言われ(気泡のような小さい空洞がたくさんあります) 今度は呼吸器科専門の病院を紹介されました。 今年の2月、4月に呼吸器専門の病院による検査を行い(痰など) やはり気管内視鏡での検査を進められ来週検査になります。 4月の診察で先生から 今の段階では アスペルギルスカビ菌は黒寄りの グレー、腫瘍はグレーとの予想をされました。 当日、気管内視鏡の検査をする時には病理検査の先生と一緒に行うとの事です。 その場合は当日だいたいの事はわかりますか?

3人の医師が回答

膿性痰は診察では分からない?

person 40代/女性 - 回答受付中

もともと軽い喘息がありましたが、薬(フルティフォーム)でコントロールされていました。先月他県へ引越したところ、1週間くらい前から、咳&鼻水鼻詰まりが強くなり、そのうち黄緑色の痰や鼻水が出るようになりました。 体調も辛くなってきたので手持ちのクラリスを2日程度飲みましたが、連休前にきちんと受診しておこうと思いアレルギー科にかかりました。 診察を受けたところ、黄砂の影響で軽い発作が出てるから、薬をテリルジーに変えてキプレスも追加しましょうと言われました。 クラリスはこういう場合効かないから、耐性菌作るだけなのでやめましょうと言われました。膿性痰が出ていることについては、タイミングが合わず言えませんでした。 ですが、専門医に診察してもらったしと思い、クラリスは中止しもらった薬を続けていたところ、2日後から強い倦怠感と39℃近い熱がでてしまいました。 これは肺炎ですか?膿性痰は患者から言わないと診察だけでは分からないものなのでしょうか?クラリスを再開して少し楽な気もしますが、このままクラリスで良いのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肺炎 退院前の発熱について

person 60代/男性 - 解決済み

67歳 男性 逆流性食道炎、憩室、血糖値高めの為、定期的に通院し経過観察中/タケキャブ服用/平熱36.0度・平常時 酸素飽和度 98〜99 脈 70〜75 3/30〜4/1 ノドの違和感、筋肉痛、37.0度 酸素飽和度 93〜95 4/2 微熱が続く為、クリニック受診→インフルとコロナ陰性、かすかに肺雑音あるがレントゲン異常無し。カロナールとカルボシステイン処方 4/5 解熱せず再受診→血液検査でCRP10.4 ↓ かかりつけの総合病院にて肺炎と診断→酸素飽和度95前後、息苦しさ無く食事や水分が取れるので通院治療に。 オーグメンチン、サワシリンカプセル、アジスロマイシン、ミヤ、カロナール処方 4/8 受診 CRP 9.95 WBC 91 薬変更無し 4/15 受診 CRP 2.80 WBC 80 薬変更無し この間は36.1〜36.5度前後 酸素飽和度93〜95 4/22 37.1度 全身倦怠感と深呼吸時に胸の違和感 酸素飽和度95 脈98〜100 4/23 受診 CRP 4.22 WBC 92 酸素飽和度95前後→CTで肺炎があまり改善されておらず、また軽い憩室炎を起こしている可能性があり入院→絶食、点滴 ↓ 4/26 CRP 0.91 WBC 56→食事スタート 4/30 CRP 0.17 WBC 54→来週半ばに退院予定との診断 入院後は36.0〜36.3度 酸素飽和度94〜97 5/4 19:30 急な発熱 37.1度 頭痛→鎮痛剤の点滴/祝日で担当ドクター不在 ・経過良好と思っていたのに急に発熱し非常に心配です。この様なことは肺炎治療中にはあることなのでしょうか。それとも既に1ヶ月経つのにまた発熱するということは、まだ治っていないのでしょうか。ご教示下さい。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

閉塞性肺疾患は口鼻漏の咳でもなるか?

person 60代/女性 - 回答受付中

タバコやお酒はやりません 階段を登る、駅まで徒歩で行くなどの少しの労作で心拍数が上がり、息切れがしていたので、循環器で心電図、心エコーやトレッドミルをしましたが異常ではなく、ピークフローで閉塞性となり、呼吸器内科を今月受診予定です 今日は大してカラダを動かしてないのに、少し屈んだり洗濯を干すくらいで体調が悪くなり、横になりました 高脂血症もあり、ヘモグロビンA1cが6.6でした 空腹時ではないですが、血糖値は100 γGTP 97 総コレステロール 228 LDL 140 薬はロスバスタチン アレルギーの薬 ビラノアを飲んでいます 慢性副鼻腔炎があり、口鼻漏で咳が時々出ます 1.閉塞性肺疾患は慢性副鼻腔炎が原因でもなりますか? 2023.8月コロナ陽性で肺の下側に影がある肺炎、気管支炎とかありますか?と言われました コロナによくある肺の外側から病変があるのとは違うとのことでした ベッド満床のためラゲブリオで自宅療養 その時も階段の上り下りで息切れがひどく、家でパルスオキシメーターでSpO2を測ると92〜93で89とかになったので、救急要請しましたが、搬送先がなく家で凌ぎました その後、少し息切れもありましたが、そこそこ生活できていました 2024.3月くらいからやはり息切れと動悸があるので、単なる運動不足だけではないのではと思っています 今も普通に測ると92〜93 息を吐ききれてないので、数値が悪いのかと思って、たくさん吐くようにしたら96まで上がりました。 2.普通の呼吸ではちゃんと換気できてなくて、それが原因なのでしょうか? 3.そのためにはよく吐き切るように呼吸すればいいのでしょうか?

2人の医師が回答

鳥関連過敏性肺炎について不安があり、いくつか質問があります

person 20代/男性 - 解決済み

鳥関連過敏性肺炎について知って以来、鳥に関係する全てのものが恐ろしく感じられ、日常生活に支障をきたしています。そのためこの病気に関していくつか質問があります。 もし鳥抗原に感作された場合、すぐに過敏性肺炎を発症するのでしょうか。今現在肺炎を発症していない場合、感作が成立している可能性は低いと考えられますか。 また、鳥関連の抗原には肺胞マクロファージによる消化を受けにくいものがあるという情報をネットで見ました。これは年単位の長期間でも肺胞内にとどまって影響するという意味でしょうか。今後鳥のフンなどを回避しても、これまでに曝露された抗原から過敏性肺炎を発症することは考えられますか。 鳥関連過敏性肺炎の不安を解消できる検査があるならば受けたいと考えています。KL-6とSP-Dの血液検査のみで過敏性肺炎の有無について参考にできますか。否定のためには呼吸器内科での診察やCT検査が必要でしょうか。 現在、せきや息切れの症状は自覚していませんが、潜在性発症型の慢性過敏性肺炎の可能性や、鳥抗原に感作されているがまだ肺炎を発症していない可能性、これまでに吸い込んだ鳥抗原から発症する可能性について心配しています。

2人の医師が回答

肺炎の再発、体調不良について

person 40代/女性 - 回答受付中

47才です、2週間前くらいに肺炎と診断されそこからトスフロキサシントシル酸塩を服用して5日目くらいに影が薄くなってきてるからもう大丈夫でしょうとの事で残りの2日分を飲みきって、そこから薬をやめて、旅行に行ったりバタバタしていました、そして3日前に美容整形をしてその時に静脈麻酔で寝ながら手術をして、セフゾンを処方され1日半くらい飲んだのですが、ペニシリン系の抗生物質で昔めまいと吐き気がした事を思い出して整形外科の先生に電話をして、かかりつけの肺炎診断を受けた先生に念のために初歩しておいてもらった予備の5日分くらいのトスフロキサシントシルに切り替えました、昨日は一日中重たい咳と軽い肺の痛みがあり、心配だったので近くの緊急外来で血液検査とCTを撮ってもらったのですが、血液検査は特に異常なしと言われ、CTは肺炎の影らしきものが見えるけど特に何もする事はないと言われ返されました。 今日も咳がひどくフスコデを飲んだのですが少し息苦しく咳が酷いです。 熱はないのですがトイレに行きたい時に悪寒がします。 このままなるべく安静にして連休明けにかかりつけ医に行けば良いでしょうか?  シングルマザーで、子供が二人いてみてくれる人が旅行で来週末までいないので、病状が急変して緊急入院とかになってしまうのが不安です。

4人の医師が回答

83歳、父親、誤嚥性肺炎、病院へ行くべきか、様子を見るべきか?誤嚥性肺炎との付き合い方について。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

83歳 父親 体格)165cm 58kg 既往歴)多発性脳梗塞 軽度認知症 胃癌ステージ1 誤嚥性肺炎 家族環境)母親、長女が同居 83歳の父親が胃癌手術を挟んで、誤嚥性肺炎を繰り返しています。 最近、ペースト食、食事回数を増やし1回当たりの量を減らす、食後の座位姿勢、口腔ケア、嚥下リハビリなどを行い始めました。 (経過) 1月上旬  人間ドックで胃癌(ステージ1)が判明、大腸内視鏡を行うため、同日検査入院するも早朝に吐血して誤嚥性肺炎(初めて)で入院、抗生剤投与で1週間で退院。 同病院から高齢のため胃癌の手術はしないとの回答。 3月上旬 胃癌手術を受け入れてくれる病院を見つけ3月末に手術予定となる。 3月中旬 微熱から誤嚥性肺炎(2回目)で入院、同じく抗生剤投与で1週間で退院。 3月末 胃癌(ステージ1)手術(幽門側2/3切除)、経過良好のため、1週間で退院。 4月中旬 微熱、嘔吐から誤嚥性肺炎(3回目)で入院、同じく抗生剤投与で1週間で退院。 5月初旬←今ここ 微熱が2日間続いている状況、誤嚥性肺炎を疑っている。 昨日からも微熱が続いており、誤嚥性肺炎を疑っています。 今回、病院に連れて行くべきか、様子を見るべきか? また誤嚥性肺炎との付き合い方(軽度の誤嚥性肺炎なら病院で治療せずとも治ることはあるのか等) 施設入所と自宅療養(訪問診療)の違いついて。 ご意見をいただきたく。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する