上室性期外収縮と発作性上室性頻拍の薬剤選択

person40代/男性 -

インデラル(プロプラノロール)
メインテート(ビソプロロール)

この薬剤の違いは『作用時間が違うだけ』と医師に言われたことがありますが、インデラルの添付文書を見ると
【期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防】
と明記してあります。(不整脈以外の症状は割愛してます)

一方でメインテートの添付文書には
【心室性期外収縮 、頻脈性心房細動】
との記載のみです。(不整脈以外の症状は割愛してます)

私は上室性期外収縮と上室性頻拍を持っており、これらを予防したいのですが、今はビソプロロールを出されています。

しかし効果がないのでは飲む意味がないです。

1.ビソプロロールではなく、プロプラノロール(インデラル)に変えてもらったほうがいいのでしょうか?

2. 何故メインテートの方には上室性頻拍と上室性期外収縮が効能に載ってないのですか?
同じβ遮断薬なのに薬効成分が違うのでしょうか?

3.発作性上室性頻拍の予防薬として
Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか?
どっちがいいのかわかりません。
或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか?

4.上室性期外収縮の予防として
Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか?
どっちがいいのかわかりません。
或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか?

カテアブが一番いいのはもちろんわかっています。
しかし私は他の病気の兼ね合いで全身麻酔がしにくいため、ここでは薬剤治療の観点メインでのご回答をよろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師