還暦を迎えた父、COPDと肺移植について

person60代/男性 -

父は60代半ばなんですが、長い喫煙歴を経てCOPDを発症して10年近く経ちます。
数年前から酸素吸入機を使うようになり、それからは酸素量も増え続けていて、最近ではボンベを使っても数メートルの移動も息が上がるようになってきました。
COPDは完治しない病と聞きますが、
多少でも改善する方法はありますか?
現時点でエビデンスがまだ確立されていない方法でも何かあれば教えてください。

肺の移植も検討したいのですが、ネットで調べた所、原則では60歳までのようですが、原則という事は受ける方法があるのでしょうか?
多少グレーな方法でも構いません、詳しい先生方、ご教示お願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師