高齢者の抗がん剤服用について

person70代以上/男性 -

85歳の父のことでご相談いたします。
昨年5月に直腸がんで手術をし人口肛門になっております。
手術時、ステージ2でリンパ節への転移はなし、とのことでした。
術後、お腹の縫い合わせた部分から膿が出るなどの経過はありましたが、今は歳相応なりに日常生活も元気に過ごしています。

そこで抗がん剤の服用に関するご相談です。
昨年10月よりUFTとカルボクリンを1日3回食後に服用していますが、CEAが少しずつ上昇しています。
昨年10月CEA3.5 12月CEA4.3 今年5月CEA5.9 11月CEA7.5という数値です。CA19-9はずっと60〜70のあたりを上下しています。
先日の受診の際、主治医より数値が上がっているので、もう少し強いタイプの服用のお薬に変えましょうと言われたようです。(ここ半年ほど母が通院に付き添っています。)
高齢なので本人も家族も副作用に関してとても心配しています。現在服用しているUFTは本人が自覚する副作用はまったく出ていないようです。

・もう少し強いタイプのお薬とはどういうお薬になるでしょうか?
・そのお薬は高齢の父に耐えられるような副作用のものでしょうか?
・今のCEAの値の上昇で、お薬を強いものに変えたほうがよいのでしょうか?

高齢なので、抗がん剤で出来るだけつらい思いをしなくてすむように、と家族も本人も考えています。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師