その他の化学療法剤に該当するQ&A

検索結果:392 件

オンコタイプDXの結果について

person 40代/女性 - 解決済み

令和5年11月に右乳房全摘手術及びセンチネルリンパ節生検、エキスパンダー留置手術を受けました 組織検査結果は以下の通りです HER2 陰性 ホルモン感受性 陽性 Ki67 33.4% 部位:R-CA 腫瘍径:18x11x17mm(=浸潤径) 組織型: Invasive ductal carcinoma, solid type 浸潤度:f.ly(+). v(+) 核グレード:Grade 3(核異型3+分裂像2) 切除断端:(一) リンパ節転移:なし オンコタイプDX検査結果は以下の通りです 再発スコア:16 9年遠隔再発率:4% RS群における化学療法の上乗せ効果(平均、全年齢):<1% あと数ヶ月ですがまだ50歳以下の区分に入る今、オンコタイプDXの結果報告書内の【50歳以下 RS16-20 化学療法の上乗せ効果〜1.6%】が気になっています 抗がん剤の副作用である脱毛に懸念があり 担当医に伝えたところ どうしても抗がん剤をやるなら脱毛しにくいCMF療法を選択しても良いのでは?とのことでした 質問1 抗がん剤の上乗せについて 他の先生のご意見もお聞かせいただきたいです 質問2 抗がん剤を選択した場合、脱毛を気にしてCMF療法をやるくらいなら他の抗がん剤を選択した方が良いでしょうか? 質問3 抗がん剤の開始時期は術後12週以内と伺いました。ホルモン療法にしても開始時期は急いだ方が良いでしょうか? 質問4 ホルモン療法の副作用について、すでに更年期症状が出ているのですが更に悪化しますか? 対処法などあるのでしょうか? 質問5 今後受けるべき検査の頻度と内容を教えていただきたいです このような場を設けてくださり感謝いたします よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

s状結腸癌 術後補助化学療法について

person 50代/女性 -

2023年10月緊急オペ(オペ前に腸に穴が空いていると検査で分かっていました)オペ時にストーマを一時的に増設しています。 病理検査の結果、S状結腸癌(T3・N0・M0)リンパ節の転移はありませんが、穿孔していた為、術後化学療法を進められました。以前にも卵巣嚢腫を2回し開腹手術を受けている為、開腹した時に癒着がかなり酷かったそうですが、そのおかげで癌が広がっていなかったとも聞いています。また13年前にも乳癌を患い、予防的術後化学療法にTC療法+ハーセプチンを経験し、ホルモン療法としてエキセメスタンを10年服用していました。再発はありません。そこで今提案してもらった抗がん剤治療は以下になりますが、どれを選択するかとても悩んでいます。出来れば飲み薬だけ済むならとも思っていますが。。。 1.ゼローダのみ 2.ゼロックス療法 3.エスワンタイホウ+オキサリプラチン 4.ユーエフティ+ホリナート療法 期間は3〜6ヶ月 医師からいただいたパンフレットに、エスワンタイホウは結腸、直腸癌以外にも乳癌やその他の癌にも効果があるとの事なので、もしかしたら私にはこちらが良いのかなぁと素人感覚で思いました。 是非医師の方々のご意見を伺いたいです。 どうぞ宜しくお願い致します

2人の医師が回答

83歳胃がん摘出後の補助化学療法迷っています。

person 70代以上/男性 - 解決済み

83歳の父についてです。 胃がんにて3/4摘出手術がおわり 退院してもう少しで一ヶ月です。経過も良く、よく食べ眠り散歩などもしております。結果はT2N1M0ステージ2Aとの事でした。現在体重減少もほぼなく血圧の薬を飲んでいる他疾患がない為、補助化学療法S1タイホウ1年間を勧められました。先生は良く説明してくださり年齢と副作用、効果を考えるとやらない選択肢もある、次回までに決めてきてください。と言わました。 •83歳でのS1副作用のしんどさ。 個人差と言ってもそもそも後期高齢者は耐えられるのか。正直何%位の80代の方が補助化学療法を選択しているでしょうか。いくら経過が良いといっても83歳で胃がん手術を終え、体力は落ちています。 •副作用に肝障害とありました。 下痢や倦怠感、吐き気はお薬もあるようですが、副作用によって新たな内臓の問題が出る場合があるのでしょうか。田舎の二人暮らしで大学病院にいくのがかなり大変なので新たな病気の治療は難しいです。 •上記と関係し、紹介元の地元市民病院で補助化学療法や経過観察を連携(あくまで大学病院にゆき、下痢などの相談は地元に)などはできるのでしょうか。 大学病院の手術をしてくれた医師が補助化学療法にしても経過観察にしてもわたしが診ますといってくれ父はお願いしたいようですが身体がしんどいと行けない距離です。 父はどちらといえば抗がん剤も仕方ないのかな、、母は側でみるのが怖い今元気なのに、との雰囲気です。 手術で終わると思ってほっとした家が大変沈んでいるのが辛いです。

2人の医師が回答

乳癌術後化学療法の開始時期、最適治療、副作用について

person 40代/女性 -

化学療法の時期について術後13週で開始か14週を選択してもよいか悩んでいます。治療方針、副作用についてもご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。 42歳6月に乳癌全摘術を実施しました。 病理検査結果でルミナルBのステージ2A、グレード3、ki67は35となりました。 オンコタイプDX検査は再発スコア26、9年遠隔再発率16%、抗がん剤の上乗せ効果>15%という結果でした。 年齢的にもddAC+ddパクリタキシルを4クールずつ合計4ヶ月実施し、その後ホルモン治療が最適と言われ提案されています。 化学療法は12週以内に始めるのが推奨されているとの情報を見たため、やるなら早くやらなければと思っておりました。 しかし、即答できなかった私にじっくり考えて決めましょう。と主治医が持ち帰っての検討を提案してくれて今に至ります。 次の診察で正式に回答して開始しても早くて13週経過してからの術後化学療法になります。 本当はスケジュール的にはもう1週間遅らせた方が好ましいのですが。。。 既に12週を過ぎてしまうことは確定しており、早くした方が良いとは感じていますがもう一週遅れても大きな影響はないのではないかという気持ちもあります。 以上を踏まえて先生方の見解を教えてください。 1.化学療法開始の遅れはどの程度影響がありますでしょうか。14週での開始は推奨できないものでしょうか?やはり実施するなら既に推奨期間を越していても早いにこしたことはないですか? 2.私の場合は提案されている治療が最適でしょうか?脱毛も他の副作用も考えると怖くて心が沈んでいます。 3.この治療での日常生活や仕事への影響はどの程度でしょうか。

2人の医師が回答

抗がん剤治療を行うかどうか迷っています

person 50代/女性 - 解決済み

56歳女性、2023年10月に乳癌ステージ1トリプルネガティブと診断されとてもショックでしたが、12月に温存手術を受けました。今後再発しないようにしっかり治療していきたいと思っていますが治療法で悩んでおります。手術後の病理検査の結果は以下の通りです。ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。 浸潤部6x5mm、非浸潤部14mm リンパ節転移無し ステージ1A トリプルネガティブ NG 3, ly1 ki67:43.8% 手術前は抗がん剤を行う予定と説明を受けていましたが、上記の結果から 抗がん剤は行わず放射線治療だけで大丈夫だと思うが、抗がん剤治療をするかどうかは本人が決めてくださいと言われました。 ホッとした半面、本当に抗がん剤を行わなくて大丈夫か不安があります。 そこで以下の質問させてください。 1.サブタイプがトリプルネガティブのため、再発のリスクが高いと思いますが、抗がん剤治療は必要でしょうか。 2.放射線治療のみの場合と、化学療法を併用した場合の生存率、再発率はどのくらい違うでしょうか。 3.抗がん剤療法の場合はEC療法で3週ごと点滴で4回と言われていますが他の選択肢もありますか。 4.抗がん剤を受けた場合の脱毛や倦怠感等の副作用は認識しているつもりですが、それ以外に抗がん剤を受けるデメリットがあれば教えて下さい。

1人の医師が回答

手術方法の選択について

person 50代/女性 - 解決済み

昨年9月肺癌の疑い、腎臓にも陰があるが経過観察の状態で11月に右上葉切除、リンパ節郭清、気管支形成術を実施。病理検査の結果、原発性肺腺癌ステージ2B(T2B、N1、M0)術後補助化学療法をどうするかと聞かれていたが、腎臓を手術するなら不可と言われました 腎臓につきましても位置の問題で右腎全摘と言われた為、セカンドオピニオンで別の病院にかかりダイナミックCTにて検査しましたが、大きさは9月とほぼ変わらず、但し埋没型にて腫瘍が良性、悪性判断つかず腎癌の疑いのまま一応部分切除は可能だが場合により全摘の可能性も伝えられました。腎臓は部分切除術で2~3ヶ月後に予定されておりますが、他の方法として凍結療法もあるが根治性や実施後のフォローが大変との事であまりすすめられませんでした。又、この時点で肺癌の手術より2ヶ月経過の為、術後補助療法は出来ないとの見解を言われました。 質問1→従来のシスプラチン等の抗がん剤は副作用が強く本人も希望はしない予定でしたが、もし遺伝子検査を行ってEGFR陽性なら術後補助化学療法はタグリッソが有効で保険も適用しているとの事ですがこの場合も切除術実施後2ヶ月位で開始しないと意味がないのでしょうか。 質問2→今後万が一肺癌が再発した場合、これから実施予定のロボット部分切除術でうまく行かず、片方の腎臓を摘出となった場合、抗がん剤や放射線等の影響で腎機能がかなり低下してしまうのではないでしょうか。この懸念もある為、出来れば腎臓は凍結療法で行いたいと思うのですが、一番いいと思われる方法をご教授頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)