その他の生物学的製剤に該当するQ&A

検索結果:91 件

クローン病の冷え、倦怠感、微熱

person 40代/男性 -

半年前に腹痛、下痢の為、大腸内視鏡を行いクローン病と診断されました。その他に、エコー、MRI、小腸造影なども行いました。 8月の段階では、crp=0.07、LRG=20.4で症状もたまにお腹のハリがあるくらいでペンタサのみでコントロールできていました。 年明けに溶連菌感染し、その後からcrp=1.47、LRG=14.2となり、ゼンタコートを追加しました。3月にcrp=2.31となり、効果が認められず、ゼンタコートを2週間ずつに減量し、アザニンに切り替える所です。4月の外来で生物学的製剤も検討するそうです。ゼンタコートを減らしてから、夕方から夜にかけて37.3〜5位の微熱と倦怠感、冷えがすごいです。 たまたま体調を崩してる可能性もありますが、咳や喉痛などの風邪症状はまったくありません。 そこで質問ですが、 1.クローン病の発熱にはどの様に対応すればよいでしょうか? 2.冷えや倦怠感に対して何か良い対策があれば教えて下さい。 3.生物学的製剤で落ち着くなら早めに導入して欲しいのですが、値段以外のデメリットは何かありますか?調べても、ペンタサや免疫抑制剤の次の段階でしか使わない薬というイメージです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

リウマチの生物学的治療 治験について

person 60代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっています。母が昨年末よりリウマチの診断を受け、リウマトレックスを限界まで使い、プレドニンも使用してますがなかなか改善せず、生物学的製剤を勧められたとのことです。 母の採血のデータはRF 46. MMP-3 700 CRP 3.92です。かなり関節の破壊も進んでおり、歩行困難や膝の痛み、腫れ、手の脱力感などの症状があるそうです。 生物学的製剤には、一ヶ月で五万円以上かかるとのことで経済的にも不安があります。主治医からは生物学的製剤の薬の一覧表をもらってきて、自己注射するタイプか、外来で注射してもらうタイプを勧められたとのことです。母はどれを勧められたか覚えていないそうですが、一覧表を見る限り、エンプレル、ヒュミラ、シンポニー、シムジアという薬ではないかと思います。他の薬は内服や点滴と書いてあったので。また経済的負担が大きいため治験を勧められたそうです。治験をすれば一年くらいは生物学的製剤の治療を無料で行えるとの事でした。治験の薬の名前は分かりません。 質問ですが、 1、治験とはどのようなものか、治験のメリット、デメリットを教えていただきたいです。 2、上記の生物学的製剤の治療ではどの薬がいいか母に選択するよう言われたそうです。どの薬から始めるのが一番一般的でしょうか。選ぶ基準が分かりません。一覧表には名前と一ヶ月のおおよその治療費用、治療の頻度などが書いてましたがどの様な薬でどういった効果があるかなど、それぞれの薬の違いなどは分かりません。 3、年間70万ほどの治療費がかかります。生物学製剤の治療は長期間行うものでしょうか?高額医療費免除の他にリウマチの治療の経済的な支援などがあれば教えていただきたいです。 主治医に聞くのが一番だとは分かっていますが母は遠方におり、私も子供が小さく一緒に病院に行けません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生物学的製剤とメトトレキサートについて

person 70代以上/男性 -

先日70歳で亡くなった父の事です。 腹痛で緊急入院し様子を見ていた所、大腸穿孔で急変して話も出来ないまま亡くなってしまい、生前父に対して何も気にかけていなかった事を後悔しています。 糖尿病とリウマチで通院していたのに、治療の経過を聞いたり治療法について話し合ったりしませんでした。 50年ほど前に間接リウマチを発症し一度寛解していましたが、5年ほど前から症状が出て整形外科に通っていました。 カルテを見た所、ずっとメトトレキサートを服用していましたがなかなか良くならなかったようで、主治医から生物学的製剤に変更の提案があり、そこの病院では適用がない為他の専門のクリニックで検査や説明を受けたようですが、結局元の病院に戻り、本人の希望で生物学的製剤はしないと書いてありました。 なぜ生物学的製剤の治療を受けなかったのか、なぜもっと話を聞いてあげなかったのか悔やんでいます。 母は父から一通り聞いていたようですが、もっときちんと話をして生物学的製剤を受けさせれば良かった、治療費が高いからきっと遠慮して辞めたんだと後悔しています。 質問ですが、 1、治療費の問題以外に、生物学的製剤を希望しなかった事について考えられる理由はありますか? 2、足裏の鶏眼で歩くのが痛いと言っていて、5年前の初診時はHa1cが10あった為手術は現実的ではないと書かれていて皮膚科で定期的に削っていたのですが、最近はHa1cが6.9まで下がっていましたが変わらず皮膚科で削るだけでした。 手術をしなかったのは何が考えられますか? 3、カルテで略語が使われており、 「MSある」 「AA残量あり」 とあったのですがこれは何を意味しますか? 4、半年~1年ほど前に画像の出来物ができたのですが、これは薬の副作用や糖尿病によるものですか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)