あん肝妊娠に該当するQ&A

検索結果:8 件

妊活中。妊娠超初期のビタミンAと中出しについて

person 20代/女性 -

妊活中のものです。 普段36-38周期でアプリ管理の 生理予定日は3月3日 排卵予定日は2月17日予定でした。 排卵検査薬をしたところ 2月14日18時強陽性 2月15日15時まで陽性が続き 22時陰性に変わりました。 タイミングを排卵特定の2日前13日に取っています。 妊娠していたら本日で3w前(2w5d)です。 1.先ほど中出しをしてしまいましたが3w前なら気にしなくていいのでしょうか?? シャワーで流しましたが、 中に出された分は全部出ているか分かりません。 2.多少精液臭いので残ってる可能性がありますが、中も洗い流したほうがいいのでしょうか?? 3.胎児に感染などの悪影響がないか教えていただきたいです。 昨日から3泊で旅行中で海産物を中心にたくさん食べてしまってるのですが、 その中で小鉢二つ分あん肝を食べました。 小さいあん肝計4切れ、牛乳も美味しく3本瓶でのみました。 4.海鮮は避けたほうがいいのか 5.あん肝、牛乳などビタミンAを初期に取りましたが、胎児に悪影響はありますか?? 6.22日まで旅行で海鮮を食べる機会が多いので避けたほうがいいものあれば教えていただきたいです。 妊娠しているか今はわかりませんが、タイミングが測れたので妊娠を期待しています。 3w前だから気にしないで食べてしまって今心配になっています。 ご回答いただきますと助かります。

2人の医師が回答

胚移植前の食あたりは移植や着床率に影響するのか

person 30代/女性 -

現在、不妊治療中で胚盤胞を3/25に移植予定です。 誘惑に負けてしまい3/17に生牡蠣、3/18にお刺身やあん肝などを食べてしまいました。 3/19の夜から38度台の発熱、下痢、吐き気の症状があり、3/20に熱は36度台まで下がりましたが、下痢と吐き気は継続。 3/21に病院に行きコロナとインフルではないことを検査し確認、下痢や吐き気もほぼおさまっています。お医者さんからは、おそらく食あたりでしょうと言われました。 不妊治療中の病院にも連絡したところ、看護師さんからコロナやインフルエンザでなければ移植は可能だが、経験上、体調が万全じゃない時は中止して延期される方が多いと教えてもらいました。 私の気持ちとしては1日でも早く妊娠したいので予定通りすすめたいのですが、 貴重な正常胚なので本当にこのまますすめていいのか、今回は中止して体調を万全にしてから移植する方がいいのではないかとも思えてきてどうするべきか悩んでおります。 長くなりましたが、移植数日前に食あたりになっても移植や着床に影響はないのか、それとも延期した方がいいのかどうか考えを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)