かぜシロップG2「小児用」に該当するQ&A

検索結果:85 件

扁桃腺・リンパ腺が腫れて熱が続きました

2歳6ヶ月の息子が先週の月曜にひどい咳&38.5度の熱を出しました。 (前日の日曜はプールへ行きました) 喘息体質で、風邪を引くと喘息が出るので小児科へ行きましたが、 肺の音は問題がないが、扁桃腺が腫れていると言われて、 バナンドライシロップ5% アスベリン散10% テルギンGドライシロップ0.1% ムコダインDS50% カロナール細粒20% を1週間分処方されました。 熱と咳は火曜(2日目)まで続きましたが、3.4日目は熱も下がり咳もおさまりました。 その後また金曜(5日目)に熱が出てしまい、39度前後の熱が4日間続きました。 最初の小児科が休みだったため、昨日別の病院へ行った所、扁桃腺に膿、全身のリンパ腺の腫れと鼻水も出ているので EBウイルスかもしれないので血液検査をしましょうという事になりました。 簡易結果は明日出る、もしそれで原因がわからなかったら血液を詳細に調べましょうと。 本日、結果を聞きに行きましたが特に異常はなく、炎症の反応が出ているとの事。 今日は熱も下がっているので、これ以上調べず様子をみましょうとなりました。 昨日と今日もらった薬は、 ムコダインDS33.3% アレルギン散1% ノイチーム顆粒10% リクモースドライシロップ小児用10% アルピニー坐剤100 SPトローチ0.25mg です。 そこで質問なのですが、 (1)今日の夜また熱が出ているかもしれないとも言われましたが、 熱が出なかったら、もう治ったと言う解釈でよいのでしょうか? (2)熱が下がっている状態でも薬は飲み続けたほうが良いのでしょうか? (3)今回、伝染性単核症を疑われましたが違いました。 ただの風邪だったのでしょうか?他にどんな原因が考えられるでしょうか? (4)2日間続いた風邪と、4日続いた風邪は別物かもしれないと言われました。 最初に小児科へ行った時の薬を飲んでいたのに、別の風邪を引くものでしょうか?

1人の医師が回答

処方された薬の一日量、多すぎませんか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

一歳9ヶ月になる娘に小児科で処方された薬の量が多すぎるのではないかと心配です。今日、38度台の発熱があり、普段の発熱時より機嫌が悪いのが気になり、かかりつけ医は受付終了していたのですが、明日は日曜日ということもあり、念のため受付が間に合った初めての小児科を受診しました。体重は10.6キロ、診察時に医師からも確認をされました。ヘルパンギーナかもしれないが現時点では風邪と判断つかないので抗生剤を出す、と言われました。お薬手帳を確認したうえで、最近処方されているものとは違う、初めてのものを処方されました。 夕食前に服薬させようとしたところ、今まで小児科や耳鼻科で処方されてきたものに比べ明らかに一回分の量が多く、迷いましたが、種類も違っていたのでとっさには判断つかず、とりあえず全量飲ませてしまいました。四倍くらいあったような気がします。 処方箋を確認すると、 エリスロシンドライシロップ10%100mg 2.0g1日3回 3×4日分 とあります。キッチンスケールで測ったところ確かにそのとおりの量がありました。ネットで調べたところ、小児の容量は体重1kgに対し一日25〜50mgを4〜6回に分けて…とあります。今回の処方は多すぎるのではないかと思うのですが処方は間違いでしょうか?また、間違って多すぎた場合、すでに一回飲ませてしまいましたが大丈夫でしょうか?服薬後、夕食を普段より少なめに食べ、下痢の便をし、すーっと寝ました。二時間くらい経ちますがしずかに眠っています。かかりつけ医で普段よくでる抗生剤は、トミロン細粒小児用10%1日1gです。

11人の医師が回答

風邪で薬服用中。熱発中。再受診は?

person 乳幼児/女性 -

二歳半女児です。先月咳が続き19日に受診しました。聴診して胸(気管支?)の音が悪いとのことで、薬処方と吸入して帰りました。 ムコダインDS50%、アスベリンドライシロップ2%を1日1.2g、シングレア細粒4mg、ホクナリンテープ0.5でした。一週間後再受診時、音はきれいになっているとの事でインフルエンザの予防接種をし(一回目)、また風邪症状が出たら飲むようにとムコダインとアスベリンドライシロップの追加処方がありました。30日に再び咳と鼻汁が出だしたので服薬を始めましたが、12月5日に37.6度の熱がでで受診。ムコダインとアスベリンドライシロップにザジテンドライシロップが追加となり、さらにクラリスドライシロップ小児用と、高熱時にとアンヒバ座薬が処方されました。熱はすぐに下がり様子を見てましたが、今朝から八度前後の熱が出ています。寝る前も38.0ちょうどでした。本人はわりと元気で食事も水分も取れています。が、少し動くとしんどい様子でいつもより呼吸が浅い感じです。寝ている今も短い呼吸をしており、寝苦しいのかよく起きます。ここ何日か寝苦しそうにはしています。 長くなりましたが、こういった場合は再受診した方がよいのでしょうか?掛かり付けの小児科はレントゲンとかはないようですが、大きな病院の方がよいですか?マイコプラズマ等は疑った方が良いですか?個人の小児科でも診断がつくものでしょうか?

1人の医師が回答

咳と鼻水鼻づまり

person 30代/女性 -

長くなってしまいますが、どうかよろしくお願いいたします。こどもが今飲んでいる薬についてと、微熱についてお聞きしたいです。15日夜に発熱し、5日間ほど熱が上がったり下がったりして、だんだんと熱は落ち着き、16日から軽い咳が出始め、少しずつ鼻水も出始めましたので小児科を受診、風邪でしょうと言われました。だんだんとタンがからんだ咳が一日中でるようになり、鼻水鼻づまりもひどくなり、20日にかかりつけの小児科で薬をいただきましたが、良くならず、違う小児科も受診しました。しかし、良くならず、24日にいつものかかりつけの小児科に受診し、薬をいただきました。鼻水が黄色く粘り気があり、前に副鼻くう炎をおこしたときの色と似ています。 今の症状は、タンがからむ咳と鼻水鼻づまり鼻声と時々熱37、5〜37、7がでます。副鼻くう炎とは診断は受けていませんが、副鼻くう炎だとしたら熱はでるのでしょうか?薬は合っているでしょうか?時々、うんちもやわらかいのが1日2回ほど出るのですが、薬の影響でしょうか? 今飲んでいる薬は、クラリスドライシロップ10%小児用2、5g毎食後。 ペリアクチンシロップ0、04%10ml、アスベリンシロップ0、5%7ml、アクディームシロップ0、5%7ml、ムコソルバンシロップ0、3%5ml、毎食後。 ホクナリンテープ1mg それぞれ4日分です。 こどもは4歳の男の子18、3キロです。 鼻水が黄色い粘り気があるのから白っぽい粘り気があるものになりつつありますが、良くなっているということでしょうか? 質問ばかりですみません。ここ一週間ほど、こどもが夜中に咳をして起きるので私も起きて三時間ほど夜中に起きていたり、心休まる時がなく、心配ばかりしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お願い致します。

person 30代/女性 -

今6ヶ月の男の子なのですが、12月14日に季節性インフルエンザの予防接種をうちました。 その時風邪をひいていたのですが、大丈夫みたいで、うちました。 12月18日に咳がひどくなり、かかりつけ医にみてもらうと、喘息性気管支炎になっているといわれました 4歳になるお兄ちゃんがいますが、その子も気管が弱くキプレスとステロイドを吸っています。 6ヶ月の息子は吸入と点滴を1日一回うちに病院に金、土、月曜日通いました。 今後は12月26日に来るようにとのことで、薬をもらい帰宅ました。 薬 メプチンシロップ0、5ml ムコダインシロップ20ml アクディームシロップ1、25ml オノンドライシロップ10g トミロン細粒小児用2、1g 1日2回、5日分もらいました。 火曜日はよく寝ていましたが、昨日の夜は何度か起きて泣いていました。 寝ていたり起きたりしていても、バチバチと言うかブチブチと言うと音がします。痰はからんだりしていますが。咳は今のところ頻繁にでていません。 長男の時に、ひどいと思い病院に行くと大丈夫だったり、これぐらい大丈夫かと思い家で様子みついたらひどくなっていたりで、いつどんな時に救急でいったらいいのかわかりません。 今日も明日も病院が休みなので救急でいった方がいいのかわからず一人悩んでいます。 お願い致します。

2人の医師が回答

高熱が出てけいれんを起こした子供の経過について

person 乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月の男の子です。 1月31日から39~40度超えの熱が3日程続きました。 インフルエンザもアデノウイルスも陰性で、症状は鼻水、咳、熱のみで風邪との診断でした。 薬はインフル検査する前に2回だけタミフルを飲みました。 あとは風邪薬 (オラペネム小児用細粒10%100ミリグラム ビオフェルミンR散 アスベリン散10% 小児用ムコソルバンDS1.5% テルギンGドライシロップ0.1% ) を飲んで、熱が高い時は カロナール坐剤200 200ミリグラム を使用しています。 31日の深夜にけいれんがあり(初めてで、30秒くらい)次の日にダイアップを2回だけ使用しました。 あとは座薬で熱を下げながら今に至ります。 昨日は熱が最大で38度。今日も36~37度台で回復に向かっています。 しかしいまだに足がガクガクで歩きにくい状態だし、いつもの息子ではない感じが続いています。 怒りっぽくなった事と、おしゃべりは出来るけど、今まで欲しいものがあれば自分で言って訴えていたのに「僕の~!」とだけ言い泣きじゃくる事。 一人では遊ばない事。 昨日今日はやたら寝る事。 具体的にはこれらが気になっていますが、何かおかしいんです。 小さい事かもしれませんが、とにかくいつもの息子ではない気がしてなりません。 脳に異常があるのではないか、と先生に聞きましたが、ダイアップの副作用と高熱が続いた事によるもので脳に異常があれば熱は下がらないし、嘔吐やぐったりなどの症状が出ると先生に言われて安心したのですが、熱が下がっても変な行動みたいな事は続くものでしょうか。 血液検査とかした方が良いんではないかと思いますが、先生に言ってもいいでしょうか。 長くなってすみませんが、心配でたまらないので、お返事お願い致します。

1人の医師が回答

長引く咳の薬の服用について

person 30代/女性 -

2週間以上前から喉の痛み、鼻水、痰、咳があり、徐々に回復していましたが、4日前から鼻水と咳が悪化し、一度咳き込むとなかなか止まらなくなり、嘔吐しそうになります。 (咳が一番酷く、喉の一部がイガイガして咳き込む感じです) 頻繁に咳をするからか、喘息のようにヒューヒュー音がし、横になると呼吸もしずらくなり、眠ることができなくなりました。 子供も私の風邪がうつったのか、鼻水と咳をするようになったので小児科を受診したついでに私も診てもらいました。 子供よりお母さんの方が酷い、と言われ、喘息の吸引をしてもらいました。 下記の薬を処方されたのですが、あまりに量が多くこれを服用しても、8ヶ月の子の授乳に問題ないのでしょうか? 薬局でもらった薬の説明を見ると痰除去など薬の効き目がかぶってるものもあるのですが、このまま全て服用し続けても問題ないでしょうか? ※病院で喘息の吸引後、呼吸の苦しさが落ち着いたため、2つの喘息の吸引は使用していません。 ジスロマックSRドライシロップ2g、モンテルカスト、レスプレン、カルボシステイン、ザイザル、アドエア100ディスカス28吸引用、メプチンエアー10吸引 宜しくお願いします。

8人の医師が回答

小児喘息の有症時の薬について教えてください。

person 10歳未満/女性 -

もうすぐ9歳になる女児ですが、3歳から喘息と言われ、アドエア50エアゾールから吸入を始め、小学校入学からは ●アドエア125エアゾール(朝晩2回吸入) ●インタール吸入液とベネトリン吸入液(1回0.2mg)(朝晩2回吸入) ●シングレア を欠かさず吸入・服用しています。 しかし、季節にもよりますが、平均して2ヶ月に1回は痰の絡む咳が始まります。(主なきっかけは風邪や冷えで、マラソンの運動でもなります。) そして、2週間ほど痰がらみの咳が続いて(途中咳が激しくなる)、その間は以下の薬を服用します。 ※3年生になってからは、( )の薬の量になりました。 ●クラリス錠50小児用(1日6錠)とミヤBM錠 ●テオドール錠50mg(1日2錠) ●ホクナリンドライシロップ0.1小児用(1.5g) ●ムコダイン錠250gm(1日3錠) ●ソランタール錠50mg(1日3錠) 今のかかりつけの先生は、咳が出ると、このようにいつもクラリスと気管支拡張剤を出します。他のステロイド剤は出しません。 逆に、引っ越す前の先生は、咳の症状が出たら、上のような飲み薬に加えて、メプチンとインタールの1日3回吸入をして、その間はアドエアをやめるよう指示されていました(気管支拡張剤が多すぎるとのことで)。 お聞きしたいのは、痰の絡む咳の時には、どちらの方法が効果的なのでしょうか? あるいは、有症時には、今の先生のお薬に加えて、さらにパルミコートなどの気管支拡張剤の入っていないステロイドを追加したほうが良いのではないかと素人ながら考えます。 しかし、毎日、アドエア125エアゾールを2回吸入していますので、さらなるステロイド剤は多すぎるのでしょうか? 毎回咳が長引く子供が可哀想に思います。ご回答をどうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

2歳7ヶ月、抗生物質について相談です

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳7ヶ月、4月4日から保育園へ通い始め 4月10日鼻水、咳、お腹も少し緩め 4月11日保育園を休み病院を受診。肺は問題ないため、ムコダインとビオスリーを処方 4月12日〜22日保育園病欠 鼻が詰まっているため、常に息苦しそう。夜は寝苦しそうで寝不足。 あまり症状改善されないため15日に再度病院受診。ムコダインのみ追加処方。 17日〜19日鼻水はほぼ垂れなくなり、鼻が詰まっている状態へ。私用で外出もあり。 4月20日〜22日まで保育園へ登園。また鼻水と咳悪化。 4月23日あまりに続くため、別の病院へ。花粉症の可能性が高いと。 レボセチリジン塩酸塩シロップ カルボシステインシロップ ツロブテロールテープ が処方 4月25日保育園へ行く予定も、朝のみ37.5度発熱あり、保育園病欠。熱は1時間以内には平熱36.8へ。 4月26日朝のみ38.0度発熱あり、同じく保育園を病欠。1時間以内には平熱へ。鼻水、咳は少なくなりつつあるが、まだ出ている状態。 熱が出て心配なため、再度最初の病院を受診。現状打破のため抗生物質を使うと。 ワイドシリン細粒20% 朝晩1.5g、5日分 ムコダインDS50% 朝晩0.4g 小児用ムコソルバンDS1.5% 朝晩0.4g を処方。 (アセとアミノフェンDS40%は、その後発熱なしのため飲まず) 4月26日夜から飲み始め、27日夜に下痢。 インターネットで調べるうち(喘息やアレルギーになりやすい、風邪に効かないなど)に、そもそも抗生物質を飲み始める必要があったのか、発熱も寝起きの朝だけの為もう少し様子を見てからでも良かったのか、飲み始めて2日目にして下痢をしてしまい、このまま5日間飲み続けるべきかなど、考えてしまいます。やはり、今やめない方が良いのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)