2歳6ヶ月の息子が先週の月曜にひどい咳&38.5度の熱を出しました。
(前日の日曜はプールへ行きました)
喘息体質で、風邪を引くと喘息が出るので小児科へ行きましたが、
肺の音は問題がないが、扁桃腺が腫れていると言われて、
バナンドライシロップ5%
アスベリン散10%
テルギンGドライシロップ0.1%
ムコダインDS50%
カロナール細粒20%
を1週間分処方されました。
熱と咳は火曜(2日目)まで続きましたが、3.4日目は熱も下がり咳もおさまりました。
その後また金曜(5日目)に熱が出てしまい、39度前後の熱が4日間続きました。
最初の小児科が休みだったため、昨日別の病院へ行った所、扁桃腺に膿、全身のリンパ腺の腫れと鼻水も出ているので
EBウイルスかもしれないので血液検査をしましょうという事になりました。
簡易結果は明日出る、もしそれで原因がわからなかったら血液を詳細に調べましょうと。
本日、結果を聞きに行きましたが特に異常はなく、炎症の反応が出ているとの事。
今日は熱も下がっているので、これ以上調べず様子をみましょうとなりました。
昨日と今日もらった薬は、
ムコダインDS33.3%
アレルギン散1%
ノイチーム顆粒10%
リクモースドライシロップ小児用10%
アルピニー坐剤100
SPトローチ0.25mg です。
そこで質問なのですが、
(1)今日の夜また熱が出ているかもしれないとも言われましたが、
熱が出なかったら、もう治ったと言う解釈でよいのでしょうか?
(2)熱が下がっている状態でも薬は飲み続けたほうが良いのでしょうか?
(3)今回、伝染性単核症を疑われましたが違いました。
ただの風邪だったのでしょうか?他にどんな原因が考えられるでしょうか?
(4)2日間続いた風邪と、4日続いた風邪は別物かもしれないと言われました。
最初に小児科へ行った時の薬を飲んでいたのに、別の風邪を引くものでしょうか?