がん・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

79歳男性 胃と食道の癌

person 70代以上/男性 -

79歳の父。 6月中旬に食事のつまりを感じて、9月の頭に食道と胃の癌が見つかりました。一年前の胃カメラでは異常はなしでした。 検査の結果、食道は初期、胃はステージ1か2のスキルス胃がんの可能性との事です。最初は食道も胃の一部も切除と言われていましたが、食道がんは内視鏡で無事取れました。詳しく培養して取り切れてるかの確認はしますが。 先生曰く、CT画像を見ても癌の患者さんと言われないとほとんど所見が見当たらない。PET CTでも腹膜播種など転移は見当たらないと言われています。 ただ見た目よりも腫瘍マーカーが1000を超えていて高いという事で、PETではわからない腹膜播種の可能性を疑い、胃の手術の1週間前に審査腹腔鏡の手術をすることになりました。先生は、腫瘍マーカーが高くても腹膜播種がなかったという人はたくさんいる。何とも言えないですとおっしゃっています。スキルスかどうかも微妙で、切ってみないとわからないと言われました。胃の方は腹膜播種がなければステージは1か2でしょうとの事です。 調べてみると腫瘍マーカーにはいろいろや種類があるようで、どの腫瘍マーカーなのかは教えてもらっていないのでわからないのですが、やはり腹膜播種の可能性は高いのでしょうか?腹膜播種があれば胃の手術はできず、抗がん剤治療になりますが、その際の予後はどうなるのでしょうか?不安で不安で仕方ありません。

3人の医師が回答

甲状腺腫瘍の検査結果と今後の治療方針について

person 50代/男性 - 解決済み

首筋や顎下に鈍痛や喉のつまり感が今年1月頃から断続的に発生、3月下旬耳鼻科クリニックでの頸部エコー検査で甲状腺腫瘍が見つかり、大学病院を受診いたしました。 【大学病院での診察/検査結果】(4月の検査結果) 喉ファイバー内視鏡:特に異常なし 血液検査:サイログロブリン:9.67ng/mL/TSH:1.290 μIU/mL/FT3:3.1pg/mL/FT4:1.46ng/dL 無機リン:基準より低い(2.3mg/dL)が「特に問題はない」との説明 その他は基準値内 エコー:腫瘍は右葉に12.3mm×14.4mmで充実性(エコー画像あり) 細胞診:十分な細胞が取れず『測定不能』 頸部造影CT:特に異常なし リンパ節への転移等もなし 【他施設での検査結果】 PET-CT検査(4/1実施、別実施がん検診):甲状腺腫瘍の指摘あり。「良性と思われる」との検査結果コメント。その他「がん」に関連する指摘事項なし。 担当の先生からは「総合的に見て良性の可能性が高いが3カ月後(7月末)にもう一度エコー検査をしましょう」とのことで経過観察となりましたが、癌の可能性があるのではと心配です。 以下についてコメント等を頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 1、 添付エコー画像から 良性の場合『腺腫様結節(腺腫様甲状腺腫)/濾胞腺腫/その他』のいずれの可能性がありますか 悪性の場合『乳頭がん/濾胞がん/低分化がん/髄様がん/未分化がん/その他』のいずれの可能性がありますか 2、3か月後の経過観察で問題ないでしょうか 3、悪性の場合、3ヶ月以内に転移を起こす可能性はどの程度あるのでしょうか 4、他の病院で再度見てもらったほうがよいでしょうか 5、首筋や顎下の鈍痛や喉のつまり感は、この甲状腺腫瘍と関係がありますか 担当の先生からは「関係ないでしょう」とのコメントでした

1人の医師が回答

膵臓ドックの受け方に関して

person 50代/女性 - 回答受付中

80代の母が卵巣がん、乳癌、膵腺房細胞癌、胃のGIST、有棘細胞癌と立て続けに癌になり、遺伝子検査をしたところBRCA2 c.1278del(p.Asp427Thrfs 3) ヘテロ接合型 病的変異陽性とのことでした。 私は遺伝子検査は受けていませんが、母の結果を受けて普通の人間ドックだけでなく、膵臓ドックを受けたいと思いました。 私の居住地域で行われている膵臓ドックの内容は、 1:MRCP(磁気共鳴胆管膵管撮影) 2:腹部超音波検査 3:血液検査(一般検査に加えて腫瘍マーカーCEA、CA19-9、DUPAN-2) となっています。 私が気になっているのは、母はまず卵巣癌の術後経過検査の造影CTで怪しい影が見つかり、その後にMRCPやEUS(超音波内視鏡)をしてしっかり膵臓の癌が発見されています。 膵臓癌発覚の前後一度も腫瘍マーカーの数値が上がったことはありません。 造影CTは被ばく量を考えれば、健康診断でやらないのは理解できますが、膵臓癌があっても腫瘍マーカーが上がらないことがあることはわかっていますし、EUSが膵臓ドックの内容に含まれていないのがとても心配なのです。 MRCPと腹部超音波で引っかからなければEUSまでいかなくても大丈夫ということでしょうか?他の地域の病院ではMRCPだけでなく、EUSもセットと考えている病院もあるようなので、近場で検査するか、ちょっと遠くてもEUSを入れている所で検査するか悩んでいます。 母の病歴があるのでしっかり検査しようと思っています。近場でできればそれに越したことはありませんが、5~6万もかかるので中途半端な検査は受けたくありません。 先生方の率直なご意見をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

直腸 神経内分泌腫瘍 カルチノイド

person 30代/女性 -

健康診断で便潜血が出て日帰り手術でポリープ除去。そのクリニックでは取り切れずに大学病院へ。 先日一泊二日で内視鏡的大腸粘膜切除術を受け結果を聞きに行ったところ (ここからは医師の言葉) 病変自体は取り切れている、この正体は神経内分泌腫瘍というもの。カルチノイドもこの中に含まれる。問題は脈管侵襲と言ってリンパの流れる管とか血管の管とかにおできが染み込んでいると嫌らしいのですが、静脈浸潤はなかった、ただリンパ管の方に一箇所だけ浸潤しているのを認めますということです。こうなった場合は一般的には外科的手術です。と言われました。 もともとカルチノイドとか、神経内分泌腫瘍は転移しやすいおできです。だからこういうリンパ管浸潤があるとどこかに言っている可能性がある。 私が「え、癌とは違いますか?」と聞くと「まー、癌の中の一部です。癌は総称ですから、その中でも色んなタイプの悪性のものがありますから。」と言われました。 すかさず私は「悪性のうちに入っちゃうんですか?」と聞いたら「まー、良いものではない。ほっといて良いものではない。ただたった一箇所だけのリンパ管浸潤だけで、直腸きっていいのか、外科の先生と話をして、僕らとしての方針を決めさせてもらいたい」と言われました。 転移していないか来週CT検査うけますが。 なんだか腑に落ちない内容でモヤモヤしています。癌と告知された訳ではないですし、でも悪性のうち。とも言われてますし、私は今どういう状態なのか、すでに癌告知されているのか、転移しているのかはCT検査で確認なのですが変にビクビクしております。カルチノイド=癌ではない?でも神経内分泌腫瘍で、悪性のうち。というのがなんなのか詳しくしりたいです。13日に、今後の方針聞きに行きますがそれまでモヤモヤしているのでここで質問させてもらいました、

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)