検索結果:159 件
首の据わりは4ヶ月ぐらいで、寝返りは5、6ヶ月の時にできました。今はハイハイはできませんが、よつんばいになったり、ずり這いみたいな感じでグルグル回ったりします。立たせるとピョンピョンあまり跳ねませんが、つっぱることはできます。
1人の医師が回答
病院で一般血液検査と心臓エコーをおこない、異常なしでした。完ミで、ミルクは800以上飲んでいます。離乳食は少しずつ毎日食べています。 寝返り3ヶ月、ずり這い5ヶ月から 自由に動き回って元気な様子です。 どのような病気の可能性があるのでしょうか。両親は特に小柄ではないです。
4人の医師が回答
現在、生後9か月で運動面、精神面の遅れが気になり黄疸のときに核黄疸になっていて脳性麻痺になっているのではないかと不安です。首座り、寝返り、腰座りまでは順調でしたが、今はずり這いで止まっています。ずり這いは匍匐前進のように左腕を伸ばさず進みます。足の動かし方も下手で...
5人の医師が回答
生後7か月の男の子がいます。 体重8.7 発達はずり這いまでできています。 ミルク嫌いもあり3回目を進め、ミルクは飲める分だけの指導を受けています。 現在かかりつけ医はお盆休みです。 8/15夕方お昼寝後に38.2 小児科へ受診。
3人の医師が回答
生後11ヶ月の娘について相談です。 未だ寝返り、1人座り、ずり這い、はいはい、つかまり立ち。全て出来ません。 9ヶ月検診で発達の遅れを指摘され、別の小児科で小児医療センターへの紹介状を書いて貰いました。
一歳になった息子ですが、出産時もその後も特に問題はなかったのですが、ずりバイ等もせずお座りできません。 9ヶ月検診で再検診になり、この間行ってきましたが大学病院で検査予定です。 うつ伏せも、あまり好きではない様子。
7ヶ月になる娘が血便をしました。 いつもと違うくずりだったのでおかしいなと思いながら様子をみていると、うんちをしてそれを見ると、茶色のペースト状のうんちに点々と赤色の様なものがありました。 すぐに病院に行き検査したところ、便潜血定性は(2+)で便潜血定量は>800という測定値が...
その時は何も思わなかったのですが、最近世界のエイズ患者の3分の2がアフリカであるという記事を見て急に心配になりました。 娘は人の手が近くにあると口に引き寄せて口にいれます。私がお手洗いから帰って来た時もそうでした。頬ずりしたりキスしたりとスキンシップを取られていました。 偏見が...
自分で寝返りはしませんが、私や夫がうつ伏せにしてあげると、ずっとうつ伏せになっています。また、うつ伏せの状態でベッドの中をずり這いで動き回ったりしています。 仰向けの状態でも足をバタバタ動かしているので(普段からよく動く子です)、身体のどこかが痛いようには見えません。 ...
食の細い子で親としては心配ばかりで、嫌いな物も工夫してあげているつもりですが、どうしても食べたあとはずり這いして吐いてしまいます。 ミルクの量も離乳食が増えると減る一方で、心配です。 やはりミルクは少ないと脳や発達の影響はあるのでしょうか?
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 159
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー