その他の保健薬に該当するQ&A

検索結果:288 件

統合失調症と思われる母を受診させる方法教えてください

person 70代以上/女性 -

70歳の一人暮らしの母ですが、15年近く前に幻聴等言動が気になって受診したところ、統合失調症といわれ、投薬治療を行いました。長い期間心療内科を受診しながら、ここ数年は落ち着いてきたので、薬の量を減らし、睡眠薬をたまに飲む程度で過ごしていました。今年に入り、治ったから先生に話を聞いてもらわなくてよいと受診しなくなり、今は定期的に通う内科と整形外科の先生に話を聞いてもらっているようです。なお、昔から人とぶつかることが多く、気に入らないと人間関係を切る傾向にあり、母の兄弟等親戚とも全く連絡をとっていない状態です。 以前から嫌な出来事があると症状が悪化する傾向がありましたが、ここ数ヶ月幻聴と思われるような話をし続けています。以前と違うのは自分の行動を調整しようとしているのか一見正常に見えることがあります。しかし聞くに耐えない話をしており、あまりにも幻聴がひどく、どれが事実かわからない状態です。他にも変な行動をしていないか不安なので、私も妹も投薬治療が必要ではないかと思っています。本人は、病気ではない、本当に周りが言っているだけと言っており、病院に行く必要がない、行くと余計にひどくなると主張します。 密かに保健センターに協力いただけないか事前に相談したうえで、保健センターの電話番号が書いたチラシを見せただけで、病気扱いするな、必要ないと拒否されました。それからは、母の話を聞きたくないのか、病気扱いにして施設にいれる気かと、過去の様々な話を次々に言ってきながら、黙って親の世話をしておけばいい、親不孝者と私と妹を罵っている状態です。 どのように話をするとうまく受診を促せるのでしょうか。

2人の医師が回答

産業医との復職面談について

person 40代/男性 -

 産業医との復職面談時にお薬手帳を必ず見せるそうですが、事前に話した内容とお薬手帳に記載のある内容に乖離があった場合、その場で問い詰められることがあるのでしょうか。また、もらったシールを無くしてしまったので貼っていませんという言い訳は通るのか、教えていただきたいです。 つい先日近所の内科を受診し、片頭痛・緊張型頭痛と診断されています。現在仕事は休職している状態です。  以前より片頭痛が出るたびに、会社の有給を使い切るほど休みました。先日、会社所属の保健師と面談したところ、産業医に内容を伝達され、一度休職してくださいと宣告されました。  学生時代より片頭痛持ちでしたが、社会人になってから仕事のストレスで頻発・胃痛吐き気などの他症状が出てくるようになりました。保健師さんにも、ストレスによって症状が多発した旨を強調してお伝えしました。  会社には頭痛が酷いため休みますと複数回伝えてお休みしていましたが、この間一度も頭痛外来・内科に通った事実はございません。事態を重く捉えていなかったこと、今回面談により休職を宣告される可能性を考えていなかったことがあり、完全に私の怠慢による結果です。  会社の上司や、今回面談していただいた保健師さんには、以前から頭痛の件で◯◯クリニックに通っており、◯◯と◯◯の薬を服用しています、と虚偽の深刻をしていました。今回突然の休業宣告だったため、休職が始まってから初めて内科に行き、診断書を貰いました(提出してくださいとは言われていませんが念の為)。  以前からクリニックに通っていると申告しているにも関わらず、処方薬のシールがお薬手帳に貼っていなかった場合、何を言われるのでしょうか。  拙い文章で大変申し訳ございませんが、ご回答のほどお願いいたします。

4人の医師が回答

心因性嘔吐の娘は今後何科を受診すべきか?

person 10歳未満/女性 -

以前、7歳の娘が朝吐きやすいと相談した続きです。 5月頃から吐くことが増え、現在も、気持ち悪くなることは週に1度、実際に吐くのは月1度位あります。 12月頃までは、学校行事の際や、何かストレスもしくは緊張を感じる事がある日に気分が悪くなっている様でした。 しかし、その回数も増えてきたので12月に小児科で採血と尿検査は行い、身体には異常はないので、心因性嘔吐だろうと言われました。 自家中毒も疑い、寝る前にブドウ糖摂取など行いましたがあまり効果はありませんでした。 年明け以降、娘は授業が嫌だ、という理由で気持ち悪いということも゙増えました。 主に座学で一日いることが耐えられない(自分は終わってるのに他の子が終わるのが待てない、ずっと先生の話しを聞いてないといけない、など)のと、 考える授業がしんどい(例えば道徳のように、正解がなく自分の意見を考えたりしないといけないことが頭が疲れる)ようです。 逆に体育や図工など、話しながら、動いたり出来るものは好きな様です。   友達を作ることが出来ない (恥ずかしい、など)、 先生に自分から具合が悪かったり保健室に行きたいなど言えない、 (恥ずかしい、もしくは、他の子と違うことをして怒られないか、言うのが怖いから、など) ということもあり、本人が行きたくないと言うときには休ませています。   ですが、そのペースも増えてきていること、また、授業が嫌だという理由もあることも踏まえ、このままにしているのも心配しています。   児童精神科や、心療内科など受けてみる、ということは、心因性嘔吐の児童にとってはどうでしょうか? 薬治療ということはまだ念頭にはないのですが、そういった科を受診することで、今後の方向性なども見えるのかと思っています。

3人の医師が回答

食品の異物混入(虫かタワシの毛)

person 40代/女性 - 解決済み

購入したフルーツ大福の中に、黒い触覚のような、虫の足のような、タワシの毛のような黒い毛の状態(1,5cm)が混入していました。 明らかに人の毛ではなく。また、目で見た感じでは虫の足のように小さい毛が生えてはいません。つるっとしています。 Instagram用の写真を撮るために半分に包丁で切った後、食べようとしたら混入を発見、ほかに虫のようなものがはいっていないか、指でかき分けましたがはいっておらず。 そのまま廃棄すればいいものを、おなかがすいていたので、フルーツの毛とか茎かなと勝手に思って、その毛を取り除き指で、全部つぶして、虫など入っていないか確認した後に半分だけ食べてしまいました。 1時間経過していますが特に胃腸に変化はなく、あるとしたら不安で動悸がしているぐらいです。 その黒い毛のようなものはラップで取っておいてありますが、不安です。 食べてしまった私が悪いのですが。 フルーツはいちごのみです。 いちごにそのような長い毛はないようです。 お聞きしたいのは、虫など食べた場合、何時間後に胃腸等にどういった変化があるか、です。保健所に電話したら月曜日にならないとその毛は調べられないので経過観察で、何か症状が出たら病院へ、といわれました。 これがゴキブリの触覚等の場合、本体を食べてしまった場合、寄生虫や細菌等で何が起こるか心配です。 何に気を付ければいいか、経過観察以外に今、私ができること等(水を多く飲むとか胃腸薬とか)があれば、教えてください。 大分興奮気味で、文章が読みづらいと思いますが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

息子の事でお願いします。

person 30代/男性 -

37歳になる息子の事で宜しくお願いします。 小さい頃お兄さんだからと言われあまえる事を我慢した、記憶力があり中学高校の成績は良かった。高校時代よく保健室に行った。高校時代学校がすぐそばなのに車で送った。高校時代過敏性腸症候群と言われた。私の家族は地方なので、東京の大学に入った息子は アパート一で人暮しをした。1日に500nlミルクティーを5本だけを飲み他にあまり食べない生活を続け、着替えをせず汗臭い服を毎日着て学校に行く事が多かった、二年がたって初めて息子のアパートに行ったらゴミ屋敷で、大学の医者に見せたら、統合失調症と言われた。私達は4人家族で、息子以外は地方にいたが、家族で東京のアパートに引っ越してきた。息子は一ヶ月位は家族の所から大学に通ったが、大学が嫌になり退学した。その後色々就活をしたが、だめでニートになった。近くの心療内科病院に行ったが薬が合わず鼻血を出したりした。病院は半年位で行かなくなった。2年間アパートに暮らしたがその後他県に引越した。13年たち息子は37歳になる一時暴れたりしたが。リスパダールを並行輸入で買って2m飲ませてから落ち着いた。本人と母親が医者に行く事を嫌がり、医者には行っていない。 毎日300円でコンビニに行き500ml酎ハイを買ってきて飲み漫画などを読む毎日です。何か家事でもやらせようとするが、なかなかやらない。道端のゴミを拾う行為をした事があるがプロテインを飲ませてからこれはやめた。食事をあまり取ろうとせず痩せている。リスパダールをやめようとすると、嘔吐、顔をしかめるなどある。リスパダールから抜け出す事と社会復帰をさせたいのですが、どうしたら良いでしょうか。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

適応障害による休職から、復職にあたってのリワークについて

person 20代/男性 -

会社員です。適応障害により8月頭から2か月間の予定で休職しています。 ●頭痛、腹痛、動悸など → ほぼなくなりました。 ●憂鬱感、集中力低下など → 日常生活では感じませんが、復職について真面目に考え出すと不安になったり、お腹がゴロゴロすることがあります。 ●その他・・・睡眠、食事は休職前からも問題なく取れています。趣味も今は普通に楽しめています。薬は初めから使っていません。不安はまだありますが、仕事への意欲が少しずつ湧いてきています。 先日の主治医の診察では、休職期間はキープで様子見(自己内省をする)、その前に一度診察して判断するとなりました。 ただ会社の保健師からは、「10月からの復職は難しいと思う、リワークについて主治医と相談してほしい」と言われました。 実は3年前にも同様の症状が起こり、産業医に相談した経験があります(そのときは働きながら回復)。それもあってリワークは産業医からも休職前に勧められていましたが、期間として3か月~半年と聞き、気が進みません。10月復職を目指して体調を整えていたつもりだったので、大幅に休職が延びることの方が怖いと感じています。 相談したいことは下記です。 1.仮に主治医から「10月復職OK」判断をもらっても、産業医がリワークを提案した場合、そちらが優先されるのでしょうか。 2.中途半端に復帰すると再発の可能性があることは理解しています。再発すれば、休職が延びることよりも会社からの信用を失うと思います。が、私としてはリワークなしでの復帰を希望しています。上司からも休職前に様々な業務調整の提案はしてもらっており、職場にいながら慣らしていくことも可能ではと思っています。(楽観的過ぎるでしょうか) リワークは必要なものでしょうか。 まず主治医と相談すべきことと思いますが、ご意見を頂きたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)