★2021年5月 白内障の手術(両目)
術後検診で右目の横が見にくい(ステンドガラスの様な物が見える)と伝えるもレンズに慣れていないからと言われて終わり
★2024年2月 健康診断で【眼科への紹介状】
紹介状は封がされており内容は解らない
★2024年3月 紹介状を持って眼科へ
いろいろな検査をした結果。特に異常はないと言われる
ここでもステンドガラスの様な物が見える事を伝えると、念のため緑内障の検査をしましょうと言われる(この時点ですぐに検査をすべきでしたが、何でもないならと数ヶ月放置)
★2024年7月ころから頻繁に頭痛がしたり、時々めまいがする事が多くなった
★2024年9月頃から急に左目の横が見え辛くなった
★2024年9月28日 慌てて違う眼科へ行く
★2024年10月1日 視野検査の結果【緑内障】と診断される
日に日に視界が狭くなっている 徐々にではなく急に見えなくなり進行が速い気がするので、点眼治療の前にレーザー治療を希望するも断られる
今は右目だけでなく左目も見えずらくなっており、こんなに進行が速いのに1つの点眼薬だけの治療で良いのか不安で寝れない
他の病院へ行くも検査予約だけで3ヶ月先
緑内障の治療はまず1つの点眼薬から始まり2つ3つ
それでもダメならレーザーや手術と言う流れが一般的なのは解りますが、こんなに急に視界欠損が広まっているなに、そんなのんびりしててよいのか?
きっと先生は進行が速いのは私の気のせいだと思っている
眼科はどこも混んでてすぐ検査をしてもらえないのも悩み
最近では頭痛もひどく脳神経外科へも相談する予定ですが…