アスベリン 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:5,009 件

泡沫状の痰

person 乳幼児/男性 -

3才の息子のことで相談があります。 先週土曜日の夜から38度台の発熱、咳と鼻水の症状がありました。熱は翌日には下がり、鼻水と咳の症状のみで、元気に二日間過ごしていました。 昨夕から咳がひどくなり、咳き込みと鼻づまりで夜はあまり眠れませんでした。今朝から39度台の発熱があります。水分はとれています。柔らかい物を少しずつ食べて、機嫌もまずまずでした。 小児科を受診したところ、インフルエンザ、アデノ、溶連菌の検査は陰性で、ふつうの風邪もしくは、咳がひどいのでマイコプラズマの可能性も考えられるとのことでした。 クラリスドライシロップ、メプチンシロップ、ビソルボンシロップ、ムコダインシロップ、ペリアクチンシロップ、アスベリンシロップ、レベニンを処方されました。薬は4日分いただき、発熱が続くようなら再度受診するようにとのことでした。 帰ってきてから軽く食事をして、内服薬を飲ませました。先程から昼寝をしているのですが、かなり鼻づまりがひどく息がつまるようで、時々けいれんのように体をピクピクさせて呼吸しまた眠ることを繰り返し、、口からは泡沫状のよだれ(痰?)のようなものが吹き出してきていました。 鼻づまりの改善策として部屋の加湿と加湿吸入器(家庭用の簡易なもの)をあてて様子をみると、呼吸は楽そうになってぐっすり眠りはじめました。 気になったのが口から吹き出してきた泡状の痰のことです。いままで経験がなかったもので驚きました。これも風邪症状のひとつなのでしょうか?マイコプラズマでもよく起こることでしょうか? もしかしたら呼吸困難を起こしていたのでしょうか、対応は加湿するだけで良かったのでしょうか。 また、このような症状があっても薬が無くなるまで様子をみていていいものでしょうか。 長い文章になり申し訳ありませんがご返答をいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

高熱でぐったりしている。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつも先生方にはお世話になっています。 1歳1ヶ月になる子供が昨日の午後より熱発し、咳と鼻水の症状が出てきました。 夕方38.6℃と熱が上がってきたため、かかりつけ医を受診し、インフルエンザの検査は今してもきちんと分からないかもしれないということと、先日上の子が高熱がでましたがインフルエンザの検査結果が陰性であったため、上の子の風邪がうつったのかもしれないとのことで、高熱が続くようであれば木曜日が休診のため、金曜日の朝にでも検査しましょうということになりました。 プランルカストDS10%『EK』、アスベリンシロップ0.5%、ニポラジン小児シロップ0.03%、プロカテロール塩酸塩シロップ5ug/mL、カルボシステインシロップ小児用5%、セフジトレンピボキシル小児用細粒10%、ミヤBM細粒を処方され、また解熱剤(アンヒバ坐薬小児用100mg)も出してくださいました。 その後21時に39℃まで熱が上がり水分も取れず、ぐったりしていた為坐薬を挿肛しましたが、一旦熱が下がったものの、また3時頃熱が39.2℃まで上がってきました。 水分は少し取れましたが、かなり不機嫌で、ぐったりしていた為4時半に再度坐薬を挿肛し、今やっと眠りにつきました。 もし、このまま高熱が続けば、もちろん再受診をするつもりですが、もし、インフルエンザに罹っていた場合、金曜日の朝まで様子をみても大丈夫なんでしょうか? それとも少しでも早く明日にでも他の病院を受診した方がよいのでしょうか? かかりつけ医の先生が高熱が続けば金曜日の朝に検査しましょうとおっしゃってくださっていますが、ぐったりしていて可哀想ですし、もしインフルエンザでありば少しでも早くお薬を変更したほうがいいのではないのかなと思ったりしています。 先生方、お忙しいとは思いますが、お返事頂ければと思います。宜しくお願い致します。

12人の医師が回答

長引く咳と鼻づまりと処方された薬について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳10ヶ月の娘です。 幼稚園に通い始め4月の中旬頃から咳と鼻づまりが治らず4/21にマイコプラズマの検査を受け陰性。クラリスドライシロップとアスベリンシロップ・カルボシステインシロップ・ベロテックシロップの混合したものを4日分処方されました。 粉薬が苦手てクラリスドライシロップは飲めたり飲まなかったりして服用しました。 4/28にまた咳と鼻づまりがひどくなったため耳鼻科に行き吸入してもらう為に受診しました。(中耳炎に一回なっているのでその診察もしてもらう為してもらう為) 耳鼻科では私も旦那も花粉症ということもありアレルギーではないかとの事でザイザルシロップ、キプレス細粒、カルボシステイン・ジモメルファン酸塩シロップを処方されました。 そして5/2に40度の熱が出て、5/3に休日急病センターに行くと溶連菌では?との事で検査の結果、すごく薄く薄くうっすら線が出ている!と言われクラリスドライシロップを処方されました。 耳鼻科で飲んでいる薬は最後まで飲んで下さいと言われました。 シロップ薬は何とか飲んでくれるのですがクラリスドライシロップがまたほとんど飲めずに3日分が終了しました。 連休も明けて、いつもの小児科に本日受診すると、溶連菌の検査が薄く薄くだったのが気になると言われました。 ただ、溶連菌だと急病センターの先生はおっしゃったのでそれを信じて薬を出すしかないと小児科の先生に言われました。 * サワシリン細粒といつものシロップ薬なのですが、ふと急病センターの検査の結果が気になり、もし溶連菌でなかった場合にサワシリン細粒を6日分も飲んで大丈夫なのか?と不安になりました。 *もう1つ、クラリスドライシロップもこの短期間に二回小児科されほとんど飲んでくれず、菌の耐性が出来ていないか不安です。 長くなりましたがこの*の2点が大丈夫か知りたいです。

1人の医師が回答

4歳の子供 咳症状の悪化について(風邪、気管支炎、喘息の可能性等)

person 乳幼児/男性 -

4歳男児、先週日曜夜に声のかすれ、月曜日〜咳が少し出るように。いつもの鼻風邪か咳からの風邪と予想し、悪化前に保育園を休み自宅にて様子見。 日中に時々空咳、夜寝入る前はやや悪化するが夜は眠れていました。 ※以前より風邪の治りかけに鼻水や日中の咳が治った後も、朝寝起きや昼寝明け等、長時間の睡眠後に目覚めてから30分〜1時間ほどだけ、むせるような咳が続く症状が残ることが時々あり、小児科に相談していますが喘鳴はなく胸の音は綺麗なので、喘息の可能性は低いとの診断。 またクループ症候群になりやすく、一年に一回以上はクループ咳が伴う風邪を患います。 今回、木曜日より咳が悪化、日中もひっきになしに咳き込む時間が増え、金曜日は夜も寝入れず連続してむせるように咳き込んで途切れ睡眠のみ。 治療としては二度かかりつけ医にかかり、自宅ストックのメプチン吸入薬をネプライザーで使用、病院処方のカルボシステイン+アスベリンシロップ、ホクナリンテープ使用→あまり効果は見られず軽快した印象なし。 以前もRSウイルスなど感染の際に同様に風邪の咳症状が徐々に悪化して3日目以降にピークに咳が酷くなり、完治まで時間を要した事がありましたが、この様な場合、喘息の可能性低いのであれば通常のウイルス性で気管支が過敏になっているだけなのでしょうか、もしくは軽い気管支炎など発症か副鼻腔炎の可能性なども懸念すべきでしょうか。(いずれもウイルス性の場合治療法がないのは理解してます) 今回も寝起き後すぐが一番連続で咳込み酷い+次に夜間は定番で咳が出やすいですが、その他食事中に咳き込みが激しく食事が非常に取りづらそうです。この場合、やはり喘息や咳喘息を併発している可能性もあるのでしょうか。 念のためステロイド吸入薬も追加して頂きましたが、現状咳はまだ酷いため適切な治療が他にあればご教授頂きたく、宜しくお願いします。

2人の医師が回答

生後10ヶ月の女の子 急性中耳炎から滲出性中耳炎

person 乳幼児/女性 -

生後10ヶ月の女の子です。 数週間前から右耳を触ること、また38度5分の発熱のため、5日前にかかりつけの小児科へ行きました。 先生より、「どちらかというと左が中耳炎になっている」と診断され、オラペネム小児用細粒、ペリアクチンシロップとアスベリンシロップとムコダインシロップを混ぜたものを処方されました。 しかし、処方された当日発疹がお腹中心に表れたため、夕方に再受診、原因は風邪も併発しているためと言われましたが念のため抗生剤がケフラール細粒小児用に代わりました。 ただ、私は娘の様子から右耳だと思っていたのが逆だと言われたのが不安で、耳鼻咽喉科を受診、やはり先生から右耳が急性中耳炎と言われました。薬は小児科で出されたものをそのまま服用すればよいとの事でした。 そして本日、最近左耳を触ることも気になることと薬も切れたので小児科を受診。ところが、耳の中も見ずに「呼べば振り向く?」との問いのみで、「中耳炎じゃないと思うけど一応同じ薬を出しておくのでまた5日飲んで」と言われました。 耳の中を見て頂けなかったこともあり、その直後に同じ耳鼻咽喉科を受診したところ「両耳が滲出性中耳炎になっている。抗生剤は飲んでも意味ない」と、ムコダインシロップを処方されました。 そこで質問です。 1、小児科の先生と耳鼻咽喉科の先生で見立てが違うのですが、滲出性中耳炎は抗生剤を飲んでも効果はないのでしょうか。もしくは、5日間飲んで効かなかったのなら一旦抗生剤は辞めた方が良いとの意味合いでしょうか。 2、もちろん小児科と耳鼻咽喉科の薬は重ならないようにしますが、耳鼻咽喉科でのムコダインシロップと小児科での抗生剤のオラペネムまたはケフラールは飲み合わせは問題ありませんか。 どちらの先生の見立てを信じれば良いかわからなくなっています。 助言頂けますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

年末2歳年始からの鼻風邪→咳風邪→現在嘔吐下痢症

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳男児(体重12kg)、年始より風邪症状に悩まされその都度病院へいき薬を出してもらっていますが、現在の症状に至るまでの経過をご考慮頂き今改めて病院へいくべきか相談させてください。 1月5日 年始から鼻水・鼻詰まり・発熱(夜中だけで治ったが一時38.9まで上がる 1月10日 鼻詰まり、咳が止まらず微熱37.7程度が続くので小児科受診 →内診では特に異常なし、アスベリンシロップ0.5%、ニポラジン小児用細粒、フロモックス小児細粒100mg、アンヒバ坐剤小児100mg5日分処方 ※10日に実家に半日預ける 実家では、年末に家族全員嘔吐下痢症にかかっています 1月12日昼より1時間に1〜2回程度勢いよく吐くようになる。実家にいた時に嘔吐下痢菌がうつったのでは?と思い再度小児科受診 →今後高熱が出たり、下痢が続けば、嘔吐下痢症の可能性有りとの見解。ビオフェルミン配合散4日分、ナウゼリンドライシロップ1%5日分を処方。 12日夕方〜13日朝方までに2回程度吐薬がその後嘔吐なし。 14日再度経過をみるため小児科受診 内診より異常なし(残りの薬を念の為飲ませ続ける) 15日昼食後、下痢が一度 16日起床後、下痢が一度(朝、昼食はほとんど残す) 17日昼寝後、下痢が一度 下痢:黄白〜黄色、かなり生臭い、水っぽい、1日に1、2回 下痢の回数は少ないですが一度の下痢の量が多いのと、これまでの日々、ほとんどお粥系やうどんばかりでそれらを食べようとしなくなり食事の量がとれていません。熱はなく元気はある方です。 聞きたいこと↓ ・いずれの薬も無いため改めて病院へいき処方された方がいいのか ・イヤイヤ期もあいまって食べたがらない時は食べさせなくていいのか ・この2週間で1キロ減っているが大丈夫なのか ・このまま下痢が治るのを見守ればいいのか、下痢を止める方法はあるか ・どのくらい続くのか ・この程度なら外出はしていいのか ご回答よろしくお願いします。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)