9歳の子どもです。
今週から声枯れ、喉の痛みがあると言っていましたが、喉は赤くなく、元気もあり、食欲もあったので様子を見ていました。
花粉症でオロパタジン、キプレスを服用していますが、比較的花粉の症状は落ち着いているようにみえていたのに、昨日から咳が出始め、鼻水も量が増え、黄色い鼻水が出ます。
熱はなく、本人は元気ですが、夜は鼻詰まりと咳で苦しそうです。
1、かかりつけの耳鼻科の予約が取れず、明日かかりつけの小児科か別の耳鼻科にかかるか悩んでいます。今まで同様の症状で小児科にかかっても副鼻腔炎と言われることが多く、かかりつけでなくても耳鼻科の方が良いのでしょうか?
2、夜、眠れないと辛いので昨日からアラミストをしています。
このような鼻詰まりにアラミストは有効ですか?
3、風邪か副鼻腔炎かの判断はどこですればよいですか?
宜しくお願いしてます。