アルピニー坐剤50に該当するQ&A

検索結果:137 件

尿検査結果と再検査について教えてください。

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の男の子です。 4日前の午後に急に38.6度の発熱があり、かかりつけの小児科が午後休診だったため初めての小児科を受診しました。診察してもらい風邪でしょうと言うことで『セフスパン細粒50ミリグラム』と『ビオフェルミンR散』を3日分とアルピニー坐薬をもらい、採尿して明日持ってくるように言われました。夜に1度だけ坐薬を使いました。 次の日、尿を持って行き、また診察がありました。 熱は朝には下がっており他の症状はなくミルクも良く飲んでいることを伝えましたが、また、同じお薬が3日分出ました。そして、週明けに検査結果を聞きに来るよう言われ今日行ってきたのですが・・・ 尿沈渣無染 赤血球 1個未満/HPF 白血球 1-4HPF 基準値4以下/HPF 扁平上皮 1個未満/HPF と、あり、「軽い膀胱炎だったみたいです。また、明日尿持ってきて下さい。」と言われました。 熱もあれっきり出ておらずゴキゲンです。 初めての熱なのでわからないんですが、そんなに何度も通わなくてはダメなんでしょうか? 抗生剤が6日分も出されたことも疑問です。 症状が治まればもう良いのではないんでしょうか? 耳鼻科や眼科なら通院することも仕方ないように思うのですが、小児科もそういうものなんでしょうか? 熱も下がり普段どおりなら膀胱炎は治ったと判断されないんでしょうか? いつ行ってもガラガラな古い『内科・小児科』なのですが、それでも、この季節頻繁に病院に連れて行くのは気が引けます。私もついでに喉が痛く受診したのですが7種類も処方され再受診と言われたので何か腑に落ちません。 長文申し訳ありませんが、やはり再検査は受けとくべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

体を冷やすタイミングについて

person 乳幼児/女性 -

1月20日に1歳になる女の子です。 年末に黄色い鼻が出て小児科でセフゾンと整腸剤を処方されました。 1/1 明け方5時頃から38.5度の熱があり、昼前に38.8になり、旅先だった為、市販の総合かぜ薬シロップを飲ませました。そこから飲めば37.8くらいに下がるの繰り返しで、昼・夜・2日朝の3回飲ませました。 1/2に帰宅後、39.5になり13:30に坐薬(小児科で以前処方のアルピニー100mg)を入れ、14:50に38.2度まで下がりました。 19:30には再び39.5度になり、ぼーっとして機嫌もあまり良くない為2回目の坐薬を入れました。 症状は、発熱、鼻水(黄色は減りました)、不機嫌、甘えで、上半身は熱く、下半身は冷たいです。 先日から、遊びかわかりませんが、頭をトントンとたたくようなしぐさが何度かありました。 離乳食は少ないながらも、食べます。母乳は頻繁にのみますがお茶やイオン水はほとんどとりません。20:00頃やっとミルクを80ccのみました。 ※39.5もあり、機嫌が悪いので、体を冷やしてあげたいのですが、「熱が上がりきったら冷やす」や、「下半身が冷たい場合はまだ熱が上がる為に冷やさない方がいい」と聞くので、冷やしていいのか悩んでいます。 試しに今はわきを冷やしていますが、どの状態で冷やしてあげればいいのか判断がつきません。 また、正月ということもあり、待ち時間が長い中、救急で受診するタイミングも迷います。 インフルエンザか中耳炎(以前既往歴1度あり)も気になります。(最新21:05現在38.5度) ※印以降の事について、ご回答いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

抗生物質を2種類服用する事について。

person 乳幼児/女性 -

4歳のこどもの副鼻腔炎での薬の服用の件です。 よろしくお願いいたします。 1週間前より急性副鼻腔炎の薬などを近所の耳鼻科で処方してもらいました。 ファロムドライシロップ小児用10% ラックビー微粒N 1% 二ポラジン小児用細粒0.6% ムコダインDS50% これらは混合されて1回で飲みます。(朝・昼・夕) これを飲み始めたころころから夜間のきつい咳がありましたが、鼻の付け根や目頭歯の痛みはなくなったようでした。 1週間前から薬を飲んでいるのに2日前よりきつい咳・高熱(38度〜39度)が出るので昨日休日診療の病院に行き咳の薬を追加してもらいました。 アスペリン散10% ホクナリンテープ1mg しかし今日におでこ・鼻の付け根・耳の下が痛いと泣くので休日診療に行きましたところ、 副鼻腔炎からきている風邪と思われるということで、今飲んでいる薬が1週間飲んでいるのに熱が出ているので違う細菌に効く薬を追加で出しておきますとのことで、 クラリスドライシロップ10%小児用(朝・夕) アルピニー座薬(200?) を出してもらいました。 今日夕飯のあと今までに出た薬を食後全種類飲ませましたが、おなかがくるしいと言い出し2時間後ぐらいにはいてしまいました。 先生が追加で出すとおしゃったので大丈夫と思い飲ませましたが、吐いたことでファロムとクラリスの併用が本当に大丈夫なのかとても不安です。 勝手に抗生物質をやめることはいけないと聞くので飲ませないことにするのも判断できません。 それと今回2時間後に吐いてしまったため体には吸収されず薬の効果はなかったでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

2歳5ヶ月の子ども、13日朝から現在も39〜40℃の熱

person 乳幼児/男性 -

2歳5ヶ月の男児、体重14キロ 小児喘息の診断あり、吸入薬ブデソニド使用(症状悪化時ベネトリン+ビソルボン使用)、就寝前キプレス服用 ・以下の症状から緊急性が高いか、明日まで受診を待ってもよいか、ご意見を頂きたいです。 (お盆期間によりかかりつけの小児科がやっていない、開いている病院は小児科はない上に混雑していてコロナ等の検査予約がとれない) 8日から夜間の痰絡みの咳がひどくなる(発熱や鼻水なし) 13日朝39.1℃の発熱、痰絡みの咳あり、鼻水なし。食欲はいつもの半分ほど。水分はあまり取れていない。 11時 39.4℃ 昼寝前カロナール服用。 20時 40.4℃ 就寝前カロナール服用。側を離れると起きてしまう(眠りが浅い?)。夜中何度も目が覚める。 14日の4時トイレで起き、さらに機嫌が悪い。40.4℃ アルピニー坐剤100mg使用。 食欲は前日より落ちているように感じた。好物のスイカを全く食べない。水、麦茶、経口補水液など水分を取りたがらなくなる。りんごジュース120mlを少しずつ飲めた。 夕方、牛乳と麦茶ひとくち程度飲めた。 20時 40.6℃ 就寝前アルピニー坐剤使用。水分取れず。 15日 夜中〜開け方何度も目が覚める。麦茶と牛乳を少し飲む。 朝、麦茶とジュースを少し飲む。好物のバナナは1/2 本で食べなくなったが、アンパンマンポテト3つと冷凍食品の小さいコロッケは食べられた。アイスやプリンは口から出してしまう。 9:50 39.2℃ いつもよりだいぶ早く昼寝し始めた。元気がない。 ※13日の発熱から尿は1日4回くらい。尿の色や濃さは特に気にならない。(13日のみ排便あり)

8人の医師が回答

4/12の15時に38.5度。過去2回熱性痙攣持ち。4/13ピーク時40.3度4/14夜中40.0

person 乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月の男の子。体重は10.4kgほどです。 11ヶ月の時と1歳3ヶ月の時に熱性痙攣。 4/4から保育園に通っています。 4/12金曜日の朝は36.9度。保育園に行きましたが、保育園から連絡があり、15:00に38.5の熱があり、17時ごろにかかりつけ医に行きました。 過去2回熱性痙攣になったので、ダイアップの坐薬を入れました。(18:00ごろ) しかし入れてはうんちをするということを3回繰り返しました。 4/13土曜日の0:30ごろに、ピークの40.3度まで熱が上がりました。 2回目は4/13土曜日の夜中1:30にダイアップを入れました。 朝、かかりつけ医に連絡し、受診。 インフル、コロナ、溶連菌、ヒトメタミューモ、全て陰性でした。 今度は解熱用のアルピニー50の坐薬を処方してもらいました。 アルピニーを入れてもなかなか熱が下がりません。 4/13土曜日の21:30にアルピニーを入れました。 アルピニーを入れる前は39.9、寝る前の体温は38.6。 4/14日曜日、夜中1:00に39.9。 水分はお茶をメインでちょっとずつ飲んでいます。 4/13土曜日の朝はドーナツ、昼と夜はうどんを食べました。 4/12の金曜日の夜から共通していることは、鼻水と咳がすごく、鼻水は吸引してもすぐに緑色の鼻水が出てきます。 起きている時も咳をしますが、寝ている時の咳もよくしていて、寝にくそうです。 呼吸がはやく、むせたりしています。 泣きながら起きます。 頭と体は熱く、手は熱かったり冷たかったり、足はずっと冷たいです。 体を冷やそうとしても上手く冷やせないし、嫌がります。 今までだったら解熱剤を使うと熱がマシになり、汗をかいていたりしましたが、今回はそんなこともなく、ずっと辛そうです。 どうしてあげたらいいのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)