検索結果:395 件
6歳の男の子です。 月に2回、熱を出します。 2歳くらいから頻繁に熱を出す子でしたが、6歳になっても2週間に一度は発熱しており、心配です。 だいたい1,2日で解熱するのですが風邪症状は特になくいつも熱だけです。 軽いアレルギー性鼻炎があります。 よくあることなのでしょうか。 保育園のクラスの子はこんなに休む子はいないので… それとも何か重い病気があるということはないでしょうか。 熱が出るたび心配です。 よろしくお願いします。
11人の医師が回答
3歳の孫娘についてお尋ねします。一昨日からクシャミと鼻詰まりが出ましたが、咳や発熱はありません。そして本日朝から目ヤニが出るようになり涙目になりました。午前中に水泳の体験レッスンに行きましたが、目ヤニは少しひどくなったように思えます。ただ、目が充血してるわけではありません。このような場合、どのような症状が想定されますか。 風邪、アレルギー性鼻炎、結膜炎などでしょうか?また明日の水泳教室はやめた方が良いでしょうか?少ない情報で恐縮です。ご回答よろしくお願いします。
3人の医師が回答
5歳の男児で通年性のアレルギー性鼻炎です。 これまでの鼻炎の治療で抗生剤を使いすぎてしまい、耐性菌ができてしまっています。 (現在は他の耳鼻科に通院しています。) なかなか症状が改善せず、ネットでステロイド点鼻薬でかなり症状が楽になったという記事を見たので、現在の主治医に相談したところ、5歳ではステロイド点鼻薬を使うには早めで、耐性菌も悪化してしまう恐れがあるので、もう少し様子をみたほうがいい、とのことでした。 耐性菌は抗生剤の使いすぎや、中途半端な投与で出てくるものだと認識していましたが、ステロイド点鼻薬についても使用することによって、今存在している耐性菌に影響してしまうものなのでしょうか?
4人の医師が回答
こんばんは。今6ケ月の男の子なんですが、ひじ付近に小さなブツブツがあります。幅は10センチくらいで赤いブツブツです。とくにお風呂あがりに目立って現れ、普段は出ないのですがお風呂上がりは、ほっぺにも少し赤いポツポツが出ます。以前耳切れで小児科で『アンダーム』という塗り薬をもらい『顔や体のブツブツが出た時も塗っていいから』と言われたので軽く塗ったのですが、これはアトピーの症状ですか? 父親が赤ちゃんの時アトピーで、母親もアレルギー性鼻炎、小児ぜんそくがありました。 子どももそうなる可能性はどのくらいありますか? よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
1歳10ヶ月の男児です。 既往に猫アレルギー・気管支喘息・アトピー性皮膚炎・左水腎症有。 昨年末に水腎症の検査入院を大学病院出した際に、いびきがひどいことも相談し診て頂きました。結果,アデノイドと扁桃腺肥大があり、アレルギー性鼻炎によるものとのことでした。いびきはよくならず、ずっとしていたのですが、今週あたりから鼻水が多いことと、睡眠時の無呼吸が気になりはじめました。昨日、気になったので耳鼻科に受診してみてもらいました。結果,原因は医大の診断で間違いない殿でした。鼻炎が落ち着いたら症状がなくなると思うとのことで、点鼻薬を追加処方してもらい、モンテルカストとレボセチリジンと内服してます。 私としては正直が悪化しているのでオペでなんとかできるものなら手術して欲しいと思っています。耳鼻科の先生には、まだ小さいと手術適応外と話していましたが、やはり3.4歳にならないと適応外なのでしょうか?
最後5ヶ月の赤ちゃんの鼻水について。最近鼻がよく詰まっています。夫婦共アレルギー性鼻炎や蓄のう症など、家系的に鼻があまりよくありません(祖父母も)。先日は鼻水に加え咳も出ていたので小児科を受診し、熱もないし、呼吸音に問題はないとのことで風邪のひき始めだと、お薬を処方していただき、咳はすぐに治りました。しかし、鼻は良くなりません。片方だけが詰まっているようです。哺乳には問題がなく、寝ている時にズーズーイビキをかくぐらいで、完全には詰まっていないのですが、眠りが浅いようです。小児科の先生からは鼻をすってあげるように言われたのですが、なかなかうまく吸えずに鼻水も出てきません。 1.この様な症状だけで、耳鼻科を受診してもいいのでしょうか?その場合どの様に病状(受診にきた理由)を伝えればいいのでしょうか? 2.子供のアレルギー性鼻炎は5ヶ月でもわかるものなのでしょうか? 3.なかなかうまく吸えないので電動鼻吸い器を購入しようか検討しています。まだ月齢が低く心配です。電動鼻吸器で鼻を頻繁に吸うことにより、耳が悪くなったり、鼻を傷つけたりするのでしょうか? 4.鼻水が溜まると中耳炎になると聞いたのですが、どの程度の溜まり具合でなりますか? よろしくお願いします。
2人の医師が回答
2歳の男の子です。4月14日に発熱し、インフルエンザの診断でした。その時すでに体特に顔、手、足に赤いポツポツがでていました。その夜、ポツポツは蕁麻疹になりお腹と背中以外はぼこぼこになるくらいひどい状態でした。翌日朝からアレルギー性鼻炎の為耳鼻科から処方されている、サジデンを飲ませ、症状も大分落ち着いてきたかとおもったら、2、3日したらまた出はじめました。最初ほどひどくはありませんが、やはり顔、手、足に出ます。すでに3週間ほど経ちますが、出たり出なかったりを繰り返しています。朝、起きてからが一番でます。約一、二時間もすると消えてしまいます。今日は寝る前にも出ました。薬はずっと飲んでいます。今は地図のようにはならず、赤いポツポツで、そのまま消えてしまいます。あまり痒がったりはしませんアレルギー性鼻炎で、中耳炎になることもたびたびで、サジデンや抗生剤(ワイドシリン)などを飲んでいました。インフルエンザの時はタミフルを初めて服用しました。こんなに長く蕁麻疹は続くものでしょうか?何か違う病気の可能性あるんでしょうか?今はかかりつけの耳鼻科で薬をもらってます。他の病院に行くとしたら皮膚科を受診するべきでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
5才10カ月の息子なのですが、アレルギーが強く、喘息にアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症、カビアレルギーなど、かなりアレルギーをもってます。ただ今までは、咳や鼻水、たまに熱を出したりだったのですが、ここ1カ月位は頻繁に目の痒みを訴えます。眼科も3回は行きました。目が充血した時は結膜炎をおこしていて、炎症をおさえる目薬、菌を殺す目薬、かゆみをおさえる目薬、をもらいました。目薬をしてても、夕方や夜になると必ずと言っていう位、目を痒がります。今は目の痒みをおさえる目薬、予防にもなると言われ毎日つけてます。今はその目薬だけです。最初は外で遊んで花粉や、砂埃かな?とも思っていたのですが、家から出ない日も痒みを訴えます。3月に古い中古の家を買い、この家のせいかな?とも考えてます。家が原因だった場合は、どうしようもありません。ただ予防の目薬をつけてても痒みはでるのでしょうか?効いてないのでしょうか?寝てても目をかいたりします。一体何が原因なのでしょうか?眼科に行っても、目薬もらうだけでしょうか?しかも今まで家で遊んでて症状でた時はありません。痒みをでなくする方法ありますか?
5歳男の子。鼻のアデノイドとアレルギー性鼻炎と診断され、ザイザルシロップとアラミスト点鼻薬を処方されました。ザイザルは朝晩との事ですが眠くなりだるそうなので夜寝る前だけ飲ませました。鼻づまりの症状が軽くなりました。ただアラミスト点鼻薬を1ヶ月近く使用しています。56回噴射出来るとの事ですが使いきるまで毎晩使用して大丈夫なのでしょうか?それと最近痰がからむようで痰のからんだ声を出す時があります。これはアラミスト点鼻薬を使用しているせいなのでしょうか?
3歳の息子は1年位オノンとザジテンを飲み続けてます。昨日の夕方からなのですが度々咳込んだりします、寝ていても何かむせるような感じで咳き込みます。アレルギー性鼻炎持ちで鼻は今も少し詰まった感じです。昨日は薬がなくなるので貰いに行きました。特に喘息の症状は出ていません。時折むせて咳き込みだすとしばらく咳き込みます。明日から正月なので病院も休みだしやはり病院連れていった方が良いでしょうか?寝てる間は痰の絡んだような感じがします。文章めちゃくちゃですみません!
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 395
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー