1歳10ヶ月 睡眠時の無呼吸・いびき
person乳幼児/男性 -
1歳10ヶ月の男児です。
既往に猫アレルギー・気管支喘息・アトピー性皮膚炎・左水腎症有。
昨年末に水腎症の検査入院を大学病院出した際に、いびきがひどいことも相談し診て頂きました。結果,アデノイドと扁桃腺肥大があり、アレルギー性鼻炎によるものとのことでした。いびきはよくならず、ずっとしていたのですが、今週あたりから鼻水が多いことと、睡眠時の無呼吸が気になりはじめました。昨日、気になったので耳鼻科に受診してみてもらいました。結果,原因は医大の診断で間違いない殿でした。鼻炎が落ち着いたら症状がなくなると思うとのことで、点鼻薬を追加処方してもらい、モンテルカストとレボセチリジンと内服してます。
私としては正直が悪化しているのでオペでなんとかできるものなら手術して欲しいと思っています。耳鼻科の先生には、まだ小さいと手術適応外と話していましたが、やはり3.4歳にならないと適応外なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。