アレンドロン酸錠35mg「F」に該当するQ&A

検索結果:19 件

副腎腫瘍に伴うサブクリニカルクッシング症候群について

person 50代/男性 -

 5月にこちらで相談し、手術せずに経過観察中です。12月上旬の検査では、骨密度が若干低下。手術か経過観察か決めかねています。副腎摘出による今後の体調への影響が気になる一方、経過観察により骨密度低下の進行等への懸念です。手術の要否についてアドバイスをお願いします。 【前回の相談内容・2021/05】 副腎肥大のため、地元市民病院の内分泌糖尿病科を受診。 <検査結果> 高血圧、血糖などの異常はなし。 CT,MRI:左副腎に24mm腫瘍。良性。 デキサメタゾン負荷試験  1mg→ACTH:1.5、コルチゾール:6.2  8mg→ACTH:1.5、コルチゾール:5.8  平常時→ACTH:4.2、コルチゾール:8.6 CRH試験(前、30分、60分、90分)  ACTH:4.2、12.3、12.4、 8.5  コルチゾール:8.6、10.4、14.9、11.6 骨塩定量検査(DEXA法)2021.3測定  腰椎側面L234:0.653g/cm2(YAM71%)   腰椎L234:0.810g/cm2(YAM77%)  大腿骨LNeck :0.526g/cm2(YAM61%) <医師の意見等> SCSと診断。骨密度が低いため、副腎摘出を勧められたが、経過観察を選択。骨密度低下防止のためアレンドロン酸錠35mgを週1錠服用。 【今回の検査結果・2021/12】 腫瘍の大きさは不変。血液検査では血糖その他異常なし。 骨塩定量検査(DEXA法・2021.10測定)  大腿骨LNeck :0.495g/cm2(YAM57%)  腰椎L234:0.816g/cm2(YAM78%)  腰椎側面L234:0.647g/cm2(YAM70%) <医師の意見> 副腎摘出を勧める。経過観察の場合は、3月後に血液検査、6月後に骨密度検査、1年後にCT。

2人の医師が回答

副腎腫瘍に伴う骨密度低下への対処方法

person 50代/男性 -

今年5月に副腎腫瘍(サブクリニカルクッシング症候群)による骨密度低下が判明して、地元市民病院の内分泌糖尿病科を受診中です。 副腎腫瘍の摘出手術はせずに経過観察中ですが、12月の検査で骨密度が若干低下していました。YAM60%未満は重症骨粗鬆症ともWEBで確認しました。 主治医からは手術による腫瘍摘出を勧められていますが、経過観察とする場合の骨密度低下防止の治療はどのようなものがありますか。別途整形外科を受診した方がよいでしょうか。 また、この骨密度の数値による日常生活での注意点(骨折リスク等)は何ですか。骨密度向上のため、ジムでウエイトトレーニングを行っているのですが、どの程度の運動までなら許容されますか。 アドバイスお願いします。 【前回の検査結果・2021/5】 <検査結果> 高血圧、血糖などの異常はなし。 CT,MRI:左副腎に24mm腫瘍。良性。 骨塩定量検査(DEXA法)2021.3測定  大腿骨LNeck :0.526g/cm2(YAM61%)  腰椎側面L234:0.653g/cm2(YAM71%)   腰椎L234:0.810g/cm2(YAM77%) <医師の意見等> 骨密度が低いため、副腎摘出を勧められたが、経過観察を選択。骨密度低下防止のためアレンドロン酸錠35mgを週1錠服用。 【今回の検査結果・2021/12】 腫瘍の大きさは不変。血液検査では血糖その他異常なし。 骨塩定量検査(DEXA法・2021.10測定)  大腿骨LNeck :0.495g/cm2(YAM57%)  腰椎側面L234:0.647g/cm2(YAM70%)  腰椎L234:0.816g/cm2(YAM78%)   <医師の意見> 副腎摘出を勧める。経過観察の場合は、3月後に血液検査、6月後に骨密度検査、1年後にCT。

6人の医師が回答

骨粗鬆症の薬は整形外科医がいいか

person 50代/女性 -

3年前に労災で脛骨高原骨折でチタンプレートとボルト7本、人工骨を入れる手術、半年前に抜釘手術をしました。3年前の手術後から骨のアレンドロン酸錠35mgを内服。 労災終了した為、かかりつけの整形外科を受診し、そのままアレンドロンを希望しました。未だ若いので、ラロキシフェン又はバセドキシフェンを処方したいが、乳がん罹患者でアナストロゾール錠1mgとエディロールカプセル0.75を内服中の為、乳腺外来の医師に治療に影響ないかの確認をして欲しいと言われました。乳腺外来の診察は3ヶ月後の為、それまでアレンドロンの処方を整形外科医へ依頼しましたが、3ヶ月飲まなくても影響無いと言われました。 1)3ヶ月服用しなくても大丈夫なものでしょうか? 2)以前アレンドロンの服用が面倒だと乳腺外来の医師に雑談で話した際、月1回服用ですむ骨の薬もあり一緒に処方出来るよ、と言つてくれました。その際は内心骨だから整形外科医の判断がベストかと思い断りました。 骨密度の検査は毎年乳腺外来で実施、通院や処方を考えると乳腺外来の医師に骨の薬も処方してもらつてもいいのではないか悩み始めています。どちらの医師も長く信頼していますが、骨の処方は整形外科医で、と区別すべきではないのでしょうか? 因みに2ヶ月前の骨密度は腰椎91%、大腿骨71%です。若年成人の平均骨密度と比較の数値です。 以上2点の相談です。

2人の医師が回答

87歳母の首が傾く症状について

person 70代以上/女性 -

87歳の母親についての相談です。 2年ほど前から姿勢が悪くなりました。具体的には、首が右斜め前方に傾くのです。 最初のうちは注意をすると正しい姿勢に直ったのですが、ここ数ヶ月で急激に悪化し、今では頭を真っ直ぐにして立つことが難しい状態です(写真参照。この時は意識して直立しようとしています。意識していないと、もっと極端に首が傾いてしまいます)。頭をまっすぐにしようとすると、首から肩が痺れたようになるそうです。痛みはないと言っています。 なお、以前は痛みがあり、整形外科で内服薬(カロナール錠300mg、リマプロストアルファデクス錠5μg、レバミピド錠100mg、タリージェ錠2.5mg)を処方されていましたが、痛みがなくなったので今年3月にその治療は終わりました。また、それと同時に骨粗鬆症の治療を開始することになり、現在まで約3ヶ月間、アルファカルシドール1.05μgとアレンドロン酸錠35mg(週1回)を飲んでいます。 何をどう質問したら良いのか迷うのですが、 1)現在の首が傾く症状を緩和するために、何らかの治療はできるでしょうか? 2)リマプロストアルファデクス錠を飲まなくなったために症状が悪化したということはあり得ますか? 3)アルファカルシドールやアレンドロン酸錠を飲んでいるために症状が悪化したということはあり得ますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)