インフルエンザワクチン発熱解熱剤に該当するQ&A

検索結果:177 件

風邪気味,インフルエンザ予防接種

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。2歳7ヶ月のこどもと成人女性のインフルエンザ予防接種について教えてください。 2人とも、10日ほど前(10/5頃)に風邪を引き始めました。2歳7ヶ月の子供は10/10と翌日だけ微熱が出て、37.2-37.8°の発熱がありましたが、その翌日から解熱し、明日で解熱6日目になります。鼻水と痰の絡みの症状は続いておりその他は元気です。薬は服用していません。 成人女性の風邪症状は、発熱はなく、10日ほど前から咳が続いています。咳は少しずつ落ち着いてきていますがまだ出ており、痰の絡みと喉の痛みがあります。 シナール錠とトラネキサム酸を服薬しています。体は少しだけ怠い気もしますが、ほぼ普通に過ごしています。 このような状況で、 成人女性は本日(10/16)夕方、 2歳児は明日(10/17)昼頃、 インフルエンザ予防接種は可能と考えて大丈夫そうでしょうか。 なお、2歳児は11/11(インフルエンザワクチン1回目接種後25日目)に定期検診として経過観察でMRI検査を受けるためシロップで鎮静する予定です。MRI検査を考慮してインフルエンザ予防接種の2回目は、11/21を予定しています。MRI検査は1年前に手術をした終糸脂肪腫の切除に伴うもので、現在は軽度の排尿障害が認められていますがおむつなので特段のケアはなく、その他は健康に過ごしています。 インフルエンザワクチン接種の病院と自身の予定が限られており、申し訳ありませんがこちらにてご質問させていただいております。 ご助言のほどどうぞよろしくお願いいたします。

18人の医師が回答

3歳の子供 1日だけ発熱

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳の子ども。13日16時寒気訴え38.6℃の発熱。保温し38.9℃まで上昇後暑がったためカロナール細粒を内服し保温やめるが、38.3℃と解熱することもなかった。ぐったりする様子もなく、いつも通りご飯を食べ、家の中を走り回ったり遊んだりしていたため朝まで様子を見ていたが、翌日36.8℃(平熱)に解熱し、その後熱上昇はなかった。 熱以外に鼻水・咳の症状があるが、この症状は2週間前から持続しており、去痰薬や必要に応じて内服する咳止めの薬を飲んでいる状態で、症状の悪化はない。 ※インフルエンザワクチン未接種です。 ※私(母)が5日38.5℃、咽頭痛•咳の症状あり。6日解熱するが、念の為受診しコロナ、インフル陰性。しかしその日の夕方から38.5℃、鼻水あり。7・8日にかけて日中平熱、夕方〜37.5℃と微熱経過。 9日再度内科受診するが、感染症の迅速検査はなく、マイコプラズマ肺炎疑いでトスフロキサシントシル酸塩錠3錠3×3日分追加され、その後解熱。 9日受診時に子どもも一緒に診察してもらっており、2次感染予防?のためかクラリスロマイシン2×5日間で9日夜~14日の朝まで内服していた。 熱の経過や本人の体調・機嫌的なところを考慮すると、薬もまだ内服中であり、土曜日は受診せず自宅で様子を見れると判断し、熱が上がったらその時受診しようと思っておりました。 上記経過でのご相談ですが、 1.幼稚園へ行くのに一応病院へ受診したほうがいいのでしょうか? 2.幼稚園に登園の判断をお任せし、必要時受診がいいのでしょうか? 幼稚園的には1の方がいいのかとは思いますが、行っても特に検査などすることが無いのであれば、病院に行くのも余計に感染のリスクがあるし…と判断に困っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

喘息治療中の3歳児 通院のタイミング

person 乳幼児/女性 -

今年10月より喘息治療中の3歳8ヶ月。10月から2-3週おきに繰り返し風邪を引き、現時点まで咳はゼロにならず。 11月中旬マイコプラズマ肺炎に罹患。 クラリスロマイシン内服後、乾いた咳だけ残っていたものの徐々に体調は回復していたが11/30に再度発熱。クラリス5日分追加処方で回復。 12/13にインフルエンザワクチン接種。12/15に最高39.5℃の発熱。翌日解熱したがかかりつけ医受診。免疫低下したことで何らかのウイルスに罹患したことによる発熱とのこと。鼻水あったが普段の喘息治療薬(モンテルカスト、パルミコート、インタール)とツロブテロールテープの処方のみだったため、12/17かかりつけ耳鼻科受診。黄色い鼻水多量にありワイドシリン、カルボシステイン、アスベリン散、ビオフェルミン7日分処方。 12/18〜12/20発熱なし。日中乾いた咳が酷く、特に寝起きと食事中と寝入るまでが止まらず。明らかな喘鳴なし。夜間は寝入ってしまえば概ね眠れており、時々咳はあるが起き上がってしまうようなことはなし。本日昼寝の際、完全に寝入るまで痰の絡んだ咳が酷かった。咳は酷いものの日中から夜間にかけてSpO2=98-100%を保ててはいる。 現在、朝晩パルミコートの吸入の指示あり。(出荷制限で沢山処方できないため無くなったらインタールに切り替えるよう言われている)メプチンは使い過ぎると逆に咳が止まらなくなることがあるため、あまり使い過ぎないよう言われ今回は処方されず。手持ちは残10管程度。 質問は、日中の咳と寝入りの咳が酷いためもう一度小児科受診した方が良いか。薬は1ヶ月分あり足りてはいるため自宅で様子を見るべきか。受診の決め手になるような症状があれば教えて頂きたい。 咳が止まらなくても明らかに喘鳴や呼吸苦がなければメプチンの使用は控えるべきか。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)