喘息治療中の3歳児 通院のタイミング
person乳幼児/女性 -
今年10月より喘息治療中の3歳8ヶ月。10月から2-3週おきに繰り返し風邪を引き、現時点まで咳はゼロにならず。
11月中旬マイコプラズマ肺炎に罹患。
クラリスロマイシン内服後、乾いた咳だけ残っていたものの徐々に体調は回復していたが11/30に再度発熱。クラリス5日分追加処方で回復。
12/13にインフルエンザワクチン接種。12/15に最高39.5℃の発熱。翌日解熱したがかかりつけ医受診。免疫低下したことで何らかのウイルスに罹患したことによる発熱とのこと。鼻水あったが普段の喘息治療薬(モンテルカスト、パルミコート、インタール)とツロブテロールテープの処方のみだったため、12/17かかりつけ耳鼻科受診。黄色い鼻水多量にありワイドシリン、カルボシステイン、アスベリン散、ビオフェルミン7日分処方。
12/18〜12/20発熱なし。日中乾いた咳が酷く、特に寝起きと食事中と寝入るまでが止まらず。明らかな喘鳴なし。夜間は寝入ってしまえば概ね眠れており、時々咳はあるが起き上がってしまうようなことはなし。本日昼寝の際、完全に寝入るまで痰の絡んだ咳が酷かった。咳は酷いものの日中から夜間にかけてSpO2=98-100%を保ててはいる。
現在、朝晩パルミコートの吸入の指示あり。(出荷制限で沢山処方できないため無くなったらインタールに切り替えるよう言われている)メプチンは使い過ぎると逆に咳が止まらなくなることがあるため、あまり使い過ぎないよう言われ今回は処方されず。手持ちは残10管程度。
質問は、日中の咳と寝入りの咳が酷いためもう一度小児科受診した方が良いか。薬は1ヶ月分あり足りてはいるため自宅で様子を見るべきか。受診の決め手になるような症状があれば教えて頂きたい。
咳が止まらなくても明らかに喘鳴や呼吸苦がなければメプチンの使用は控えるべきか。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。