インフルエンザ肺炎に該当するQ&A

検索結果:4,041 件

インフルエンザと診断されました。1ヶ月前に肺炎になりました。関節リウマチ患者です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

1ヶ月前に肺炎になり抗生剤で肺炎の症状は無くなりましたが、その後も乾いた咳 がでて咳喘息と診断されました。肺炎から1ヶ月後に肺炎球菌プレペナーとインフルエンザワクチンを接種しましたが(月曜日)、翌日から咳が少し増え水曜日に発熱しました。熱は37度5分~39度です。水曜日にインフルエンザが陽性になりイナビルを処方されました。かかりつけのクリニックは予約が取れず、イナビルを処方されたクリニックは診察はなく、イナビルの説明だけでした。 乾いた咳が続いていましたが、イナビルを吸って水曜木曜は咳が殆ど出なくなりました。 本日金曜日ですが、熱は38度~39度で変わりません。2日ほど止まっていた咳が湿った咳になり、回数は少ないですが黄色い痰が出るようになりました。 1ヶ月前の肺炎はコロナ、インフルエンザ陰性で喉の痛みから声が出ない、錆色のたんが出る、まで3日であっという間に肺炎になりした。 関節リウマチで生物学的製剤を使用していて、前回肺炎まで早かったので、湿った咳が出始め黄色い痰もでて、肺炎になりそうなのか心配しています。 抗生剤を処方していただいた方が良いでしょうか?前回の肺炎はオレンジ色から錆色の痰が出たので、もう少し様子を見ても良いでしょうか? 医療機関は殆どお休みで、オンライン診療になりそうですが、胸の音やレントゲン無しでの診察で不安があります。 イナビルの48時間以内の発病は咳が増えた時からか、発熱してからかどちらでしょうか? 咳が増えても元気でした。 前回の肺炎の事や関節リウマチがあることで予防的に抗生剤を処方していただいた方がよろしいでしょうか?抗生剤は肺炎の時と同じものでもいいですか? まだ発熱3日なのでもう少し様子を見ても良いでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

熱、咳なし 痰のみの肺炎

person 30代/女性 -

本日かかりつけの呼吸器科にてCTを撮り肺炎との診断を受けました。昨年の12月末に息子を筆頭に、娘、夫とインフルエンザAにかかり、私は予防接種が効いたのか、熱なしの風邪症状のみで事なきを得ました。が、その後数日経ってから黄緑色のつぶつぶした痰が咳払いをすると透明の痰の中に混じるような形で出るようになり、何度か、呼吸器科、耳鼻咽喉科、と繰り返し受診しては抗生剤を処方して頂いたりと治療を繰り返してきましたが完治に至らず‥本日撮ったCTで横隔膜の裏のレントゲンには写らない場所に炎症が見つかり、肺炎の診断を受け、最初にラスビックを処方して頂いたのですが、過去に重症筋無力症の疑いもあったので念の為相談した所、抗生剤が変更になりメイアクト、カルボシステイン、ビオフェルミンR錠を処方して頂きました。ですが、インフルエンザの後にアモキシシリンや名前は忘れてしまいましたが何種類かの抗生剤を飲んでいます‥本日肺炎が分かったということは、今まで飲んでいた抗生剤が効いていなかったという事なのでしょうか‥それか、それらの治療の後に肺炎を発症している可能性もあるのでしょうか‥また、メイアクトは肺炎に効果はあるのでしょうか‥また、肺炎と肺がんを間違える可能性はありますでしょうか‥‥考えれば考えるほど色々と怖くなってきました‥ご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)