手足がリウマチです。足根洞症候群か?足根管症候群か?素人の自分はよく分かりません。両足毎日踵が疲れて痛いです。足底腱膜炎や踵骨棘も少しあります。靴内は中敷き、室内も中敷き8年くらいです。左足内側で、踵でないですが踵に近い側です。この部分にモノがあたると足裏がビリビリヒリと雷がうたれる様に痺れが一本線に走ります。手足はリウマチでケアラム、タリージェ、プレドニン、セレコックス飲んでます。超音波や電気治療しました。足にステロイド注射や痛み止め注射は、更に痛みが増してしてないです。十年ちかく左足内側踵近くの足裏ビリビリには悩み苦しんでいます。なので、またMRIで検査して、大学病院に紹介してほしいんです。自分が足根管症候群か足根洞症候群か分かりませんが、自分はどちらかの気がします。長年関節リウマチで治療しましたが、確かにリウマチには間違いないですが足指が変な痛みがして足指がたまに曲がり痛く暫くして指が元に戻る、確かにこれは関節リウマチかと思います。手は手首が腫れてたまに指関節まで少し痛くなりましたがケアラム増やして落ち着きました。手首や親指あたりは完璧にリウマチと腱鞘炎です。とくには手首を気をつけていれば大丈夫です。ただ左足のツラさはたまりません。医師は足にガングリオンが出来たんじゃ?と言われましたがガングリオンと痺れは関係ないんじゃないかと自分は思っています。しかも8ヶ月前から左足の太ももの付け根から力がないというか力を出そうとすると(昔からしている軽い体操です)左足だけスウっと脱力感です。十年間悩み苦しんでいるので、どなたか道標御教示下さい。一体私は何をしたら左足ビリヒリ痺れが改善するでしょうか?手術したら改善するでしょうか?どの様にしたら1番上手くいくでしょうか?