クラリスドライシロップ10%小児用に該当するQ&A

検索結果:185 件

1歳半の女の子の肺のゼーゼーがきになります。

person 乳幼児/女性 -

一週間前から咳と鼻水がでています。六日前に小児科で薬を処方してもらいました。薬はアスベリン散10%、ポララミンドライシロップ0.2%、ムコダインDS50%、オノンドライシロップ10%、ホクナリンテープ0.5%がでています。 もうすぐ4歳になる女の子も咳。発熱、鼻水などで症状悪化したため、一緒にみてもらい、(小児科休みのため、他院にて診てもらいました。)クラリスドライシロップ10%小児用、ビオフェルミンR散をもらい、昨日昼よりのませています。 昨日の診察ではのどの奥にたんがからんでるといわれ、そのせいか、ゼーゼーとよく言います。発作まではいったことは一度しかありませんが、喘息予防でオノンは風邪ひく前からのんでいます。胸に耳をあてるとゼーとよくいいます。たまにゼーといわなくなることもありますが。あまりにもゼーゼーというときはホクナリンを一日つかいきらないうちに張り替えたりして、落ち着いたりすることもあります。このまま薬飲ませて様子みていいのでしょうか?ずっとゼーゼーと胸の音がするのできになります。自宅での対処法と今後また病院にいくべきか、迷っています。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後1ケ月半の赤ちゃんへの投薬について

person 30代/女性 -

生後1ケ月半の娘がいます。 生後1週間くらいから目ヤニが出てきて、目の回りがカピカピになることがしばしばあり、産院で点眼薬をもらい数回使用しました。 それからは目ヤニはあるもののそれほど気にはしてなかったのですが、最近は目が開けれない?と思うほどカピカピに固まっていることがあります。 昨日、2才半になるお兄ちゃんの受診(インフルエンザ)のついでに小児科で診てもらいました。 そしたら、『兄ちゃんの風邪の症状が移ったのかなぁ?鼻がけっこー詰まってるなぁ。』と言われていくつか薬を処方してもらいました。 ・クラリスドライシロップ10%小児用 ・ムコダインDS50% ・小児用ムコソルバンDS1.5% ・トランサミン散50% ・漢方薬3種類 ・点眼薬 クラリスドライシロップはインフルエンザが移ってしまうまえに予防薬として、その他は鼻水などの炎症を抑えるために。のようですが、特にひどい症状はないのに、生後1ケ月半の赤ちゃんに薬を飲ませるのは気が引けてしまって… 今は点眼薬のみ使用して、他はまだ飲ませていません。 小児科受診でちゃんとした処方箋を出していただいたと思うのですが、、、特に問題はないですか? 気にしすぎなのでしょうか。

1人の医師が回答

薬の間隔について

person 10歳未満/男性 -

一歳1ケ月の男の子です。薬の間隔について教えて下さい。 夜間診療をしてもらった医院でもらった薬です。 フロモックス小児用細粒100mg ポララミンシロップ0.04% コカールドライシロップ0.25g アルピニー坐剤100 休日当番医院で、インフルエンザだとわかり薬が変わりました。 タミフルドライシロップ3% ブルフェン顆粒20% ムコダインDS50% アスベリン散10% クレマニルドライシロップ0.1% なかなかよくならずに、近くの小児科を受診しました。 タミフルドライシロップ3% クラリスドライシロップ10%小児用 C-チステンシロップ5% ポララミンシロップ0.04% ホフバンシロップ0.25% コカールドライシロップ40% 今まで飲んできた薬です。毎食後飲む薬と、朝夕食後に飲む薬がありました。 なかなか離乳食の時間が定まらず毎日バラバラです。なので、薬の間隔が毎食後だと4時間位しかあかない場合もありました。 朝夕食後だと、8時間位です。 本来なら、毎食後、朝夕食後の薬の間隔はそれぞれ何時間あければよいのでしょうか? 今までの私の飲ませ方では時間の間隔が狭すぎでしょうか? 体に何か問題が起きますでしょうか? 心配になってしまい質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

至急‥処方薬について

person 20代/女性 -

今1歳1ヶ月の子供の事でお伺いしたい事があります。 4日前に歩行器ごと玄関に転倒して頭を打ちました。すぐに泣き、食欲もあり、元気だったので特に気にすることはありませんでした。次の日車で午前中と午後2回お出かけをしたら夕方から鼻水が出てきました。あと今まで無かったのですが、ストローでジュースを飲む時、時々口をゆるめて半分位こぼすようになりました。ほ乳瓶、離乳食は普通に食べます。 2日間鼻水と鼻づまりがひどかった為小児科へ行きました。アレルギー性鼻炎と喉が少し赤いという事でメキタジンDS0.6%「KN」 ペミラストンドライシロップ0.5 クラリスドライシロップ10%小児用100mg レベニン散 を処方してもらいました。 薬を飲み始めた夜から下痢が始まりました。 下痢は薬が原因ですか?それとも風邪が悪化しているのですか? 口元がゆるくなったのはたまたまでしょうか? 医者からは熱がなければ大丈夫と言われましたが2日後車で5時間ほどかかる所へ行かなければいけませんが大丈夫でしょうか?転落と風邪の件両方とも気になりだしました。 今の所鼻水と下痢以外はとても元気で食欲もあり、特に変わった所はありませんが、不安です。 どうか教えて下さい。 お願いします。

1人の医師が回答

高熱とひどい咳で病院に行って来ましたが不安です。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の娘が高熱とひどい咳で、今日小児科に行って来ました。 26日深夜に二度嘔吐、ひどい咳、発熱38.8℃。朝、熱が下がるも一応診療所に連れて行き、インフルエンザは陰性で急性気管支炎と診断され薬をもらい帰宅しました。 27日は熱も微熱まで下がりましたが咳がひどく苦しそうでした。夜にまた熱が上がり始め39.1℃まで上がり、咳の仕方が変わったような気がして、呼吸も早く、夜中何度も起きて「苦しい」と泣きました。 28日本日、肺炎やインフルエンザなど他の病気だったらどうしようと心配で、別の病院の小児科に連れて行きました。胸の音を聴き、喉を診るだけの診察をして、インフルエンザは陰性でした。 帰って来てからもやはり咳をするたびに苦しいと涙目になり、熱も変わらず38度後半で辛そうです。今、ハァハァ呼吸しながら寝ています。不安で目がはなせません。胸の音を聴き、喉を見ただけで、肺炎ではないと診断できるものなのでしょうか? またお薬は ・クラリスドライシロップ10%小児用100mg ・アスベリン散10% ・ムコダインDS50% ・ザイザルシロップ0.05% ・ツロブテロールテープ1mg「HMT」 ・アンヒバ坐剤小児用200mg をもらいました。初めて飲むお薬もあるのですが、症状からこれで合っているでしょうか? 医師からお薬の説明を何もされずにどんどん回されてあっという間に薬局、、、という感じだったので、あまり先生とお話ができず少し不安が残っています。

12人の医師が回答

嗚咽(おえつ)混じりの激しい咳

person 乳幼児/男性 -

10月中旬、夜間に咳と共に39℃の発熱。 翌朝までに37℃まで熱は下がったが、その後2日間咳が続く為、受診。 通常の風邪と判断され、薬を貰い帰宅しました。 下記の薬を3週間続けましたが良化せず、特に夜間の咳は嗚咽(おえつ)のような激しい咳を繰り返します。 (医師からは激しい咳をしすぎると嗚咽が混じると言われましたが数時間ぶりの咳の一発目が嗚咽の様な咳の場合もあります・・・) 1週間くらい前からは咳に加え、鼻水も多く出てきており、これまで夜間に集中していた咳も日中、夜間問わず激しくする様になってきました。 夜間は激しい咳をしながらも目は瞑っており、かろうじて寝ている様子です。(日中の食事も通常通り食べています。) しかし、部屋の湿度70%以上キープしても激しい咳をしていることと、薬を与え続けても一向に良化する傾向が無く(むしろひどくなっている)、薬が合っていないのではと心配になってきております。 以下の薬の副作用によって上記症状のような例があるかどうか、御知見を頂きたくお願い致します。 【いただいた薬】 アスベリンシロップ0.5% ムコダインシロップ5% トランサミンシロップ5% アンヒバ坐剤小児用50mg ニポラジン小児用シロップ0.03% オノンドライシロップ10% ホクナリンテープ0.5mg メプチンシロップ5μg/mL クラリスドライシロップ10%小児用 パルミコート吸入液0.25mg メプチン吸入液ユニット0.3mL 以上、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)