クレアチニンと酒に該当するQ&A

検索結果:234 件

慢性腎臓病なので血液検査したら脂肪肝数値ひっかかった

person 50代/女性 -

ステージ3aで血尿蛋白尿数ヶ月ありません。お酒、煙草、肥満、等生活習慣病も特に無かったですがASTとALTが初めて引っかかり52.54で↑でした。エネルギとらなければ、仕事いくとお腹すくので栄養考えで食べてたつもりが裏目にでてしまいショックです。 思い当たるのは菓子パンとお肉脂や天ぷらも好きなのでよく食べてました、最近はクッキーなどお菓子類も食べてました。お米も一膳と少したべてて、それでも満たされず小さなパン等もたべてました。 これらのこと気をつけたら数値は安定するものなのでしょうか? 腎臓のほうのAgaが506とやや高めですがクレアチニンも0.95位で落ち着いてるから今度の病院2ヶ月後になったのはいいけどこの2つの数値ひっかかりどうしていいかわかんないです。タンパク質制限やこの脂肪肝 何をどうたべていいのかお米、めん、ぱんを食べてはだめなのでしょうか、この数値基準値内に収まることは、可能ですか? アドバイスお願いします。お酒は殆どのみませんので たべもの原因だと思います。運動は、週に四回か、5回1時間弱くらいのウォーキングしてます、たまに サイクリングに変更します。 よろしくお願いします

5人の医師が回答

血液検査における肝臓と腎臓の数値について

person 20代/男性 -

血液検査における、腎臓と肝臓の数値について 23歳、男 身長186cm 体重97キロ 割と筋肉質ですが、肥満気味だと思います。 血液検査の結果、尿酸とクレアチニンの値が基準値より高く、今すぐどうこうするほどではないが、年齢にしては腎臓が悪いと言われました。 ちなみに、 尿酸は基準値が7.0のところを8.0 クレアチニンは基準値が1.10のところを1.18 となっていました。 また、肝臓の数値も悪かったのですが、血液検査の前日に飲酒をしていた(とある事情で病院を訪れたため血液検査をする予定がなかった)のが理由なのかもしれないとのことでした。 また、お酒が大好きなため、割と頻繁に飲酒します。量はまちまちですが、記憶が飛ぶほどは飲みませんし、酔って吐くことも滅多にない程度です。 ですが、前日の飲酒で数値が正しくないとしても、肝臓も痛んでいるのだろうと思っています。 ちなみに、 γ-gtpは基準値47のところを79 gotは基準値33のところを50 gptは基準値30のところを110 その日、再び血液検査をし、後日来院する予定なのですが、私の数値はどの程度に悪いものなのでしょう? 次の診察まで待てばいいと思われるかと思いますが、健康に異常が見つかったのは今回が始めてで、非常に不安を感じています。 いままで血液検査を受けたことがなかったのですが、今回の結果を見て流石に自分の不摂生を猛省しています。 今後は健康に気をつけようと心に決めました。

2人の医師が回答

eGFEの低下、HbA1cの数値について

person 40代/女性 -

43歳女性です。 酒たばこはしていません。ピルを10年以上飲んでいます。 クレアチニンの数値が高く、先日の血液検査でもeGFRが58.2と2度目の60以下となってしまいました。 医師はそのくらいの値の人もたまにいると言い、具体的に気を付けることを何も言われませんでした。 少しでも数値が悪化しないよう食べるもの、運動、どうすればよいのかご教授ください。この年齢でこの数値だと将来透析にならないか心配です。 日々の食事で塩分は意識してかなり少なめですがタンパク質は日々60g強ほど摂取しています。 体重=gがタンパク質の適量とネットに書いてあったので60gだとクレアチニン上昇の原因になりますか。 160センチ、43キロ 血圧115 75  体脂肪率14% 筋肉率43%(同世代平均33%)と筋肉量が同世代に比べて多めなのはクレアチニンが高めになる原因でもあるのでしょうか。  (ダンベルを足に巻いてウォーキングを日々30分していますが激しい筋トレをしているわけではないので自宅の体組成計で筋肉量が高く出るのは少し疑問でもあります) 尿検査では引っ掛かったことはありません。 27歳・0.7  29歳・0.6  30歳・0.7  31歳・0.68  32歳・0.73 33歳・0.7  34歳・0.86  35歳・0.77  36歳・0.74  36歳・0.83 37歳・0.7  38歳・0.73  38歳・0.76  39歳・0.71 39歳・0.77 39歳・0.81 40歳・0.7 41歳・0.73 41歳・0.78 42歳・0.81 42歳・0.87  42歳・0.71 43歳・0.73 43歳・0.85 また献血でのグルコアルブミンがいつも基準値ギリギリですが一方内科でのHbA1cが基準値内なのはどちらを信用したほうがいいでしょうか。

4人の医師が回答

祖母についてのご相談です

私は26歳の本人の孫です。 本人に代わって質問させていただきます。 88歳女性、出産経験有。酒たばこしません。 身長149cm体重47キロ(2ヶ月で51キロ→47キロ) 症状 貧血、食欲不振、四十肩、筋力低下、定期的な微熱(37.5〜38°) 服用中の薬 血圧を下げる薬、軽い抗生剤 大腸検査、胃カメラ、CTスキャン、いずれも癌等の異常なし。 血液検査結果 今年「1月」 尿素窒素 13 クレアチニン 0.77 LDLコレステロール 138 HDLコレステロール 50 中性脂肪 101 AST(GOT)17 ALT(GPT)13 ALP 235 LAP 48 血液検査結果 「6月」 クレアチニン 0.70 LDLコレステロール 139 HDLコレステロール 51 中性脂肪 163 AST 31 ALT 17 白血球 8300 赤血球 446 血色素 14.1 ヘマトクリット 45.0% 血小板 31.6 LDH 141 へモグロビン 5.5% アブルミン 4.4 尿酸 6.4 空腹時血糖 124 6月の尿検査 糖 1(-) 蛋白1(-) 潜血2(±) 血液検査結果 「9月」 尿素窒素 15.8 クレアチニン 0.66 AST 17 ALT 21 白血球 8870 赤血球 346 血色素 10.1 ヘマトクリット 31.3% 血小板 51.2 LDH 141 e-GFR 62 血糖ー血清 174 CRP定量/免疫比 7.8 検査内容がバラバラで参考になるか分かりませんが思い当たる病名はありませんか? 3人のお医者さんにかかり、先週2週間検査入院しましたが原因不明のまま退院しました。 本人は退院出来て嬉しい反面、病名が分からず不安そうで、どうにかしてあげたいです。 88歳で足腰曲がらず、大病がないだけマシなのですが、精神的にも落ち込んでいるので、元気にしてあげたいです。 宜しくお願い致します

1人の医師が回答

生活習慣病と運動について

person 60代/女性 -

60歳、女性。数年前から生活習慣病のため通院しています。 投薬はテネリア20を朝1回、その他高血圧オルメサルタン20、コレステロールはプラバスタチン5を朝1回。糖尿病は50歳以降にA1cの値が上昇し始めて、食事にも気をつけて軽い運動もしていても改善がみられないので、一昨年A1cが7.2になった時、あきらめて投薬を開始しました。現在63cm、50kgで太っていません。もともと酒・たばこもやりません。ただし、家族は母、弟ともに高血圧・糖尿病です。 質問は生活習慣病と運動です。 1.インスリンが出にくい体質でも運動により血糖値は改善しますか? 3か月ほど前からジムに通っており、軽く汗をかく程度の運動を週4日以上続けてきましたが、本日ヘモグロビンA1cが6.7で、2か月前と変化がありません。かかりつけ医からはインスリンが出にくい体質だろうと言われています。運動は続けていくつもりでありますが、今後血糖値が改善することはあるのでしょうか? 2.クレアチニンの値は運動により上がりますか? また、本日クレアチニンが0.92(これまでの最高値)ありまして医師から脱水かもしれないので水分を取るよう言われました。前夜ジムには行き汗はかきまして、少し足裏がつりました。いつもクレアチニンは0.6~0.8台で高めですが、水分を取ることで改善できるのでしょうか?医師は0.8以上でも、この値だけをあまり気にされてはいないようです。 たぶん、これ以上激しい運動、厳しい食事制限をしても自分では続かないと思っています。以前糖質制限をしたら47kgまで体重が落ちましたが、A1cはそれほど改善されませんでした。医師は、「今の生活を続けてください、薬を飲むことで通常の人と同じくらいのリスクになるようにしています」とのことですが、あまり改善を期待しすぎず、運動を続けていくのが良いでしょうか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)